最終更新:

789
Comment

【3902432】須磨学園中と白陵中の校風・教育志向について

投稿者: ハット卿   (ID:N5gPwf3eUY6) 投稿日時:2015年 11月 14日 17:21

初めてお便りします。兵庫西の進学校須磨学園中学校と白陵中学校の校風についてお教えください。愚息は共学校志望で浜学園の偏差値では須磨Bコースにあと一息、実力を発揮すれば須磨学園Aと白陵は射程圏内です。両校とも見学してそれなりの魅力はありました。ただ高砂の白陵は東灘区から通学するには6年はやや負担かなとおもうのと、須磨学園は夜遅くまで面倒見てくれるといえばいいですが悪く見れば拘束するともとれます。須磨学園の偏差値は女子の一部が挙げてる印象がなくもないですが。。入口の偏差値が高い割に出口は今一つのようですが(説明会で先生の言い訳、もとい説明があった)今後の成績上昇に期待して須磨を目指すか、古典的で確実な校風の白陵を目指すか。。ちなみに愚息の性格は強迫的というか真面目で、スポーツは不向きですが取組はします。4年間やった書道ができれば書道部か、スポーツなら弓道部かアーチェリー部かなとおもいますが必須条件ではありません。 OBOGの方、現役生徒の親御さん、先生おねがいします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 66 / 99

  1. 【4515499】 投稿者: ↑杞憂です  (ID:Co4WCzICRA2) 投稿日時:2017年 03月 29日 09:30

    全く杞憂です。外から見ての感想はそうでしょうか、いやいや、見る目がないというより、サーベイ力がないね。昔の白陵は、そうでしたね。
    まっ、関係ない方にはそりゃわからんか。

  2. 【4515523】 投稿者: 手取り足取り  (ID:1pnzKPjAwuI) 投稿日時:2017年 03月 29日 09:47

    手とり足とりでは、社会で生きていけない。
    このことを考えていない学校が多い。
    自立をめざすといいながら、手とり足とりばかり。

  3. 【4515559】 投稿者: 白陵  (ID:cX9mbp92Sdc) 投稿日時:2017年 03月 29日 10:14

    余裕な子は丁度良いと思いますよ。
    部活専念したり、習い事を続けたりして有意義に過ごされているし
    最初から目的もって入学されているのでいいと思います。

    公務員になるにしても国立の勉強程度しておいたほうが良さそうですし
    方向転換もできますし。
    グローバルな教育も必要なので英語得意とか海外赴任とか
    会社から教育あるところは一流企業では英会話教室的なのはあります。

    ただ若いうちに海外行くと視野が広がり
    海外に行く子達は多いと
    須磨学園の理事長は言われていましたね。海外旅行か会社からのグローバル的に活躍するかは不明です。これからですね。

    先にするか後にするか?
    単純な違いじゃないですか?

    大学もランクありますし
    会社もランクあります。

    須磨学園は甲陽落ちを取られているので医学部は増えるでしょうね。
    白陵は女子が勢いあるのでのんびりやの子には刺激があるかもしれません。
    どちらでも良かったのですが
    須磨学園人数多すぎて少人数のほうが良さげかな〜。
    私はね。
    選ぶのは本人だから。

  4. 【4515669】 投稿者: きな臭い  (ID:1pnzKPjAwuI) 投稿日時:2017年 03月 29日 11:59

    きな臭いヨーロッパ情勢のために、白陵はイギリスの修学旅行が中止のまま。行く先を変えようという話もあるのかな。
    須磨は、あちこちいっている旅行の影響はないのか。須磨は、カリキュラムが素晴らしすぎるのが、逆に足かせになって伸び悩んでいるのではないのか。もう少しカリキュラムを少なく絞った方が良いような気がする。忙しすぎませんか。もう少し絞ってじっくり考える時間を持った方が良いような気もします。阪大神大あたりの子らがイマイチ伸び悩んでいるのがもったいないように思うのですが。これは、批判ではなく少し改善するだけで素晴らしい伸びが出るのではないかという意味。

    難しい世の中です。
    最近、イスラムから学び直してます。子供達と一緒に学ぶのもまた良し。

  5. 【4515832】 投稿者: 塾  (ID:hpfjjbD0z/E) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:02

    白陵でも須磨学園でもよい(違いが分からぬ、どちらも同じに見える)と思われるのなら
    近いほうにされるとよいです。
    通塾のことを考えると、白陵から大阪方面は通いづらいです。

    公立進学校の話題が出ていましたが、外見上は白陵も公立と変わらないと思います。
    部活は日曜日を除いてほぼ毎日活動できますし、最終下校は6時ぐらいです。

    公立と違うと思うのは、まず家庭での学習時間の少なさですね。
    公立進学校で勧められる自宅学習時間は、「学年+2時間」で、高1なら3時間ぐらいではないでしょうか。
    公立だと相当頑張らないとついていけないと思います。
     
    白陵の場合、不思議なことに宿題や自宅学習時間は少ないですね。
    魔法のような学校です。

  6. 【4515928】 投稿者: 簡単な話  (ID:lXpQWiwdsa.) 投稿日時:2017年 03月 29日 16:17

    平常授業しかないし、宿題は少ないけれど、それの回数を増やす。。宿題も考えるものが多いので、さっさと終わらし好きなことするか、自分で深掘りするとかを己で考えられる。
    長期休暇も普通に全員補習したり、1コマの授業が10分ずつ長い。宿題以外の復習を数多く自主的にやる雰囲気をつくりあげる導きもうまいと思う。
    中一から、自立に向けて少々のことはあえて目をつぶっているのかな。

  7. 【4515943】 投稿者: 塾  (ID:2zeNciooM4w) 投稿日時:2017年 03月 29日 16:36

    >宿題以外の復習
     
    白陵の宿題は予習・復習も入っています。
    驚きますよ。
    家で勉強する時間の短さには。
    宿題は塾に通う電車の中で終わってしまいそう。
    でもそんなに勉強したいお子さんなら
    塾に行かなくても学校の先生に聞けば
    多めに課題をもらえるんじゃない?

  8. 【4515958】 投稿者: 学年  (ID:lXpQWiwdsa.) 投稿日時:2017年 03月 29日 16:46

    学年によりかなり違うようになってきたみたいですや。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す