最終更新:

789
Comment

【3902432】須磨学園中と白陵中の校風・教育志向について

投稿者: ハット卿   (ID:N5gPwf3eUY6) 投稿日時:2015年 11月 14日 17:21

初めてお便りします。兵庫西の進学校須磨学園中学校と白陵中学校の校風についてお教えください。愚息は共学校志望で浜学園の偏差値では須磨Bコースにあと一息、実力を発揮すれば須磨学園Aと白陵は射程圏内です。両校とも見学してそれなりの魅力はありました。ただ高砂の白陵は東灘区から通学するには6年はやや負担かなとおもうのと、須磨学園は夜遅くまで面倒見てくれるといえばいいですが悪く見れば拘束するともとれます。須磨学園の偏差値は女子の一部が挙げてる印象がなくもないですが。。入口の偏差値が高い割に出口は今一つのようですが(説明会で先生の言い訳、もとい説明があった)今後の成績上昇に期待して須磨を目指すか、古典的で確実な校風の白陵を目指すか。。ちなみに愚息の性格は強迫的というか真面目で、スポーツは不向きですが取組はします。4年間やった書道ができれば書道部か、スポーツなら弓道部かアーチェリー部かなとおもいますが必須条件ではありません。 OBOGの方、現役生徒の親御さん、先生おねがいします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 75 / 99

  1. 【4522252】 投稿者: 須磨での模試  (ID:XOhfLnLntjo) 投稿日時:2017年 04月 03日 12:39

    模試さんへ

    須磨は中学で外部模試が年3回です(多分)。
    名前の貼出しは上位30名のみ(定期考査と同じ)。

    白陵さんで「模試が重視されない」「模試が話題に上らない」の意味がよく分からないのですが、
    須磨でも中学ではそんなに模試模試言われているわけでもないですし、
    みんなが模試の順位を気にしているわけでもないです。
    人それぞれかと。
    白陵さんでも、多分、気にされる方は気にされているんではないですか?

    須磨の先生方はその学年の生徒の学習面の到達度をみる目安にはしていらっしゃいますね。例えば、例年よりこの学年は数学のこの範囲が弱いようなので、こういった方法で対応したいと思います、といった説明が保護者会であることはあります。

    定期的に模試があると、知識の定着になるのでいいかなと思っています。
    授業で過去に習った範囲を数ヶ月後にもう一度模試で触れることによって、自分の「穴」を認識できますし。

    それより白陵さんで、定期テストの順位が貼出されるのは何故なんですか?
    順位は気にしなくて良いのであれば、貼出しの意味もないような。。。

  2. 【4522667】 投稿者: 模試  (ID:yTdEjOWNtGc) 投稿日時:2017年 04月 03日 21:16

    定期テストの貼出しは在校中見たことはありませんが、
    子供の学年では、中3の時だけ総合点と科目毎の点数の貼り出しがあったそうです。

    順位より点数を目標にしましょう(具体的な目標点も提示あり)
    と言われたのはそれなりに意味のあることだと思います。

  3. 【4526425】 投稿者: 自習室  (ID:w8llvMnfMMc) 投稿日時:2017年 04月 07日 08:20

    高3生のために夜7時まで自習室が開設されています。

    それ以外の学年は6時頃には下校しなければなりません。

  4. 【4526433】 投稿者: 自習室  (ID:1aS9t26wTbA) 投稿日時:2017年 04月 07日 08:32

    ↑白陵です。
    図書室でも自習はできますが、6時頃までですね。

  5. 【4526730】 投稿者: 休日  (ID:YnLhfsQM.1c) 投稿日時:2017年 04月 07日 12:39

    白陵では、日曜、祝日は学校は休みです(行事日を除く)。

  6. 【4683344】 投稿者: みな  (ID:d25.kjY95iA) 投稿日時:2017年 08月 27日 06:54

    須磨学園も六甲も白陵も一緒。

    どんなに学校が努力しても、高校3年卒業時には学力は二極分化する。
    全員が東大京大国立医学部に合格するなら、目指して行かせる価値はある。
    しかし、灘甲陽に負けない、それ以上の学力を付けるモノもいれば関関同立程度やそれ以下もいる。

    中高一貫の雰囲気に馴染めば良いが、馴染まないなら六年無駄になる。ウチの息子は馴染まない。そもそも学校に馴染む奴は、大人しくてコミュ力が無くダサい奴やズルイ奴やセコい奴。成績が良ければ良しとされるのが進学校の特徴。下位1/3は相手にしない。
    勉強漬けの学校に入れたくない。
    中途退学もいるし、その実数は公表しない。

    ウチの子供は面白い事大好き。勉強はよく出来るしモテる。おそらく文化祭や体育祭では張り切るタイプ。そういう事より、勉強する奴が賞賛されるのが進学校。
    中高一貫で勉強漬けは、本人の個性を潰してしまう。

    英語を学べる中高一貫に入れようと思う。
    高校時代は交換留学で生きた英語を獲得出来る。よく喋るしコミュ力も高い。
    勉強は幼い頃から公文やればセンター8割は取れる。そして英語を武器に大学はいける。
    中高一貫は無駄が実は多い。
    レベルに合わない授業、宿題や補講。
    夏休みも異様に短い。本当に無駄が多い。
    医学部行くなら、海外の医学部も良い。

    もうこのパターンの中高一貫は古い。
    馴染むタイプの人には良いが、進学実績に煽られて入る学校じゃない。馴染むタイプなら逆に行くべき。

    進学実績より、自分の子供が自分より幸せになれて生き生き過ごせる学校。
    将来の糧になるような学校に入れたい。

    勉強なんて、学校行かなくても出来るようになる。
    授業聞いて学ぶスタイルなんて無駄。
    自学自習が出来て、読解力があれば大丈夫。
    医学部に数学なんていらない。
    高い国語力。英語がしっかり出来て化学生物がセンター8割レベルなら十分やっていける。

    本当に中高一貫は無駄が多いよ。

  7. 【4683346】 投稿者: みな  (ID:d25.kjY95iA) 投稿日時:2017年 08月 27日 07:02

    塾もそうだけど、中高一貫も大学入学した後は知らんぷり。
    資本主義だから仕方ないけど、進学実績だけが全てではないし、公表されない人が沢山いる。
    基本は、優秀なサラリーマン養成機関。
    優秀な経営者や政治家を生み出すシステムじゃない。

    須磨学園も六甲も白陵も、心の底から行かせたいとはならない。

  8. 【4683429】 投稿者: かじらずに  (ID:rZ3Grf3ifyY) 投稿日時:2017年 08月 27日 09:57

    リンゴをかじらずに思いつきの長文ご苦労様。
    あなたの考えも、かなり古い。
    そんな学校は時代に取り残されているわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す