最終更新:

99
Comment

【3954435】富田林中高一貫校の難易度

投稿者: 桜   (ID:XLyR7FMXbj2) 投稿日時:2016年 01月 10日 19:28

富田林高校(偏差値63)が中高一貫校として中学の入試が行われますよね。
併願校としては1 清風南海 2帝塚山泉ヶ丘 3 四天王寺学園(新設)
4 清教学園 5近畿大学付属 などが考えられるのですが中高一貫の富田林中学が入った場合の難易度順はどのようになるでしょうか?
私が考えたのは
1 清風南海 2富田林中学 3 帝塚山泉ヶ丘 4四天王寺学園OR清教学園
かと思うのですが?
倍率は公立の富田林中学が一番高いと予想しているのですが・・・
どのように思われますか?ご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【4270499】 投稿者: いち近隣住民  (ID:/dSRAzsS4BE) 投稿日時:2016年 10月 03日 09:43

    どうして富田林だったのか?それは田舎だからでしょうか?

    人口の多い堺市からの通学を見込んでも、南海線や泉北線からアクセスしにくい近鉄長野線です。
    どちらかといえば通学しやすい大阪市内(近鉄阿倍野橋)から来てほしい、でもなかなか田舎に向かってきてくれない、ということだと思います。

    豊中、春日丘、泉陽はいつも高倍率なので一貫校にしなくても人気が高いですね。

  2. 【4272564】 投稿者: 市内から  (ID:Qj1X4AcpW.2) 投稿日時:2016年 10月 04日 21:09

    近鉄では行きにくいですよ。
    やはり市内の二番手三番手を一貫にしたほうがよいでしょう。

  3. 【4273589】 投稿者: いち近隣住民  (ID:wRqWhwRkC6k) 投稿日時:2016年 10月 05日 14:11

    需要はそうなのでしょう。

    でも、私立に対抗できる学校として選んだのではないんだと思います。
    富田林を復活させたい、そこからなのでしょうね。
    公立高校の人気校は大阪市内に近いところが多いです。
    学区がないのでできれば辺鄙なところまで散らばるように、と考えているのでしょう。

    今回は失敗になるのでしょうかね?

  4. 【4328626】 投稿者: 公立中高一貫気になる  (ID:7.ZAaEITS2E) 投稿日時:2016年 11月 19日 14:03

    このスレに回答がほとんどない頃に一番始めに書き込みさせて頂いたものです。
    本当のところどうなるのでしょう?今後、学校がどうなっていくのかも気になるところですが、まだまだ次男は小学生なので、中学、高校での成績が見えません。真面目に中学生活を送るような子になるのか、反発的な子になるのかもわからないので、今は目先のことしか考えられず、
    試験がどのようなものになるのかが一番気になります。

    学校説明会での試験内容の説明はあったのでしょうか? (説明会へ行きもせず、ここで質問させて頂くことをお許しください。)

    塾では、富田林専用コースを儲けてるところがあるようですが、通われてる方、ご存知の方おられますでしょうか?
    おられましたらどのような勉強をしてるのかお聞きできたら嬉しいです。

    私立中学受験用の勉強とは大きく違った対策をされておられるのかが気になります。

    長男は私立中学受験を経験し、ある程度わかり大きな不安はないのですが、公立となると初めてで心配だらけです。
    私立中学受験用の塾に通ったまま、受験できるものなのかが不安なのでお教え頂けたらありがたいです。
    どうぞよろしくお願い致します。

  5. 【4329065】 投稿者: 公立中高一貫気になる  (ID:r.3GKldyl86) 投稿日時:2016年 11月 19日 19:15

    すみません。上記に漢字変換ミスがありました。
    富田林専用コースを儲けている

    富田林専用コースを設けている

    です。失礼致しました!

  6. 【4329201】 投稿者: 公立中高一貫気になる様  (ID:AD3t5hQD35E) 投稿日時:2016年 11月 19日 21:25

    こちらの学校ではありませんが、京都府内の公立一貫校を目指す我が子は4年から私立コース+5年からは難関校向けの特訓にお世話になっています
    6年では一貫校向けの特訓も開講されますが先生から子供にとって物足りないと思いますと、言われたので最後まで難関校向けの特訓に通っています

    複数の塾の一貫校向けの模試や下位校の適性型のプレテストも判定はAしかもらったことはないので私立コースの勉強でも十分通用するかと思います
    過去問をやり始めてオーバーワークだったかなとも思いましたが私立も受験しますし合格が近づくならよしとします
    作文だけは特別に対策しています

  7. 【4329509】 投稿者: 夢見  (ID:7FAcxWL/YHM) 投稿日時:2016年 11月 20日 03:51

    基本的に私立受験用の学力+記述で乗り切れるはずですし、どこの国公立中高一貫でも私立受験に学力を有した方が合格はしやすいように思います。
    知人の子が通う咲くやこのはな中高は大学進学に重点を置いたカリキュラムで課題量も半端なく、長期休みも課題に追われ遊ぶ暇もないと聞いております。
    大学進学に重点を置いた場合、進度も早く高度な内容になるので、入学後に付いていくためにも学力はあった方がいいです。
    近鉄長野線と同じように近鉄南大阪線の古市で繋がる近鉄御所線の御所駅に、数年前に既存の青翔高校に開校された奈良県立青翔中学があります。
    現青翔高校の偏差値は低いのですが、1期生の中受偏差値52、来春の高校進学時の偏差値をざっくり換算すると60程度ということになり現富田林高校と学力レベルは似ています。
    立地の悪さと現青翔高校の不評、開校の認知不足という悪条件が重なり受験生集めに苦戦をしているのですが、青翔中学も進学指導を売りにしており、かなり進度も早く授業数も多いため、受験準備をせずに合格してしまった生徒は落ちこぼれ気味になっています。不人気なため2期生、3期生と偏差値は下がり続けており合格しやすいという側面があり、受験塾にも行かずに安易に受けて合格する生徒もいるようですが結局は落ちこぼれてしまいます。

    しかし、私立受験用の勉強はオーバーワークに陥りやすい危険性もあるので、加減が必要だと思います。

    入試問題については、近隣の国立および公立の中高一貫の過去問を見られてはいかがでしょう。
    特に記述問題は練習になるのではないでしょうか。
    また記述のコツは、しっかりとした文字で綺麗に記入枠をいっぱいに埋めることです。
    算数の記述も、式だけでなく言葉で説明を書き込みます。
    また、多くの国公立中高一貫は減点方式ではなく加点方式で、必要な言葉が記述されていると加算されていくものです。
    知識や単語が不足なく説明できるようにする必要があります。

    まずは普通にしっかりと学力をつけ、+記述練習をしておくといいと思いますよ。

    新規開校の場合、大抵は視察の上で教育内容を決めていますし競合するであろう評判の良い学校を意識されるものです。
    最も競合するのは、咲くやこのはな、大教大附属天王寺、大教大附属平野ではないでしょうか。
    全部の良いところを取り混ぜて、進学を掲げながら様々な体験経験をさせ大阪府を担う人材の育成をするといった方針ではないでしょうかね。
    このあたりの過去問があれば練習になるのではないでしょうか。

    富田林も立地が悪い上に、咲くやこのはなの開校時のようなメディアを活用した広報があまりなく開校が認知されていないので、受験生集めには苦戦するかもしれませんね。

  8. 【4329708】 投稿者: さくら  (ID:Ic4k9TDaMIY) 投稿日時:2016年 11月 20日 10:54

    六年生の親です。

    清風南海第一志望ですがチャレンジの為、富田林中学も考えています。
    清教か泉ヶ丘を受験します。

    私立の受験勉強しかやっていないので、公立型の『自分の考えを書く』という問題は全くしていません。
    そういうタイプの問題に対しての訓練が必要かと思いますが、今手を付ける時間は全くありません。
    今更下手に手を出すとどっちつかずの総コケになりそうで、当面は私立に全力を注ぎます。
    作文対策は正直なところ、私立が終わってからの三日でやるしかありません。

    誰もがわからないと思うのですが、どういったお子さんが多いのか気になります。
    清教や泉ヶ丘とだったら、どちらを選ばれるのか。
    (南海と迷われる方はいないと思います。)
    進学目標が絵に描いた餅になるのか。
    先生や学校の熱意はどうなのか。

    特別会の五木駸々堂のテストでも志願者が少なかったので、富田林中学を受けられる方は、どこでどうしてらっしゃるのか、気になります。
    不明な点だらけで、頭が痛いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す