最終更新:

5599
Comment

【4107360】関西女子中受動向。高槻 四天 清風南海 帝塚山

投稿者: アラカルト   (ID:rC0AJ.aErE2) 投稿日時:2016年 05月 12日 14:15

今年は南海の日程変更もあり、関西女子受験界に大きな変動がありました。
四天王寺の医志は三年目となりとうとう中学すべてに医志コースがそろいました。
そして注目はついに高槻が女子を募集し、大阪中部、南部、北部、奈良県と女子にとっては選択肢も増えました。
今年は四天王寺の合格辞退者が大量に発生し、英数Iからは100人近くが、英数IIからは50人ほどが合格辞退をし、南海や帝塚山に流れ、四天王寺一人勝ちの状況が変わる転機になりそうです。
今後、洛南や西大和だけでなく、大阪から兵庫県の神女、兵庫県女子校群れにも移動が考えられ、女子優秀者の拡散が考えられます。
四天の低迷に始まった平成28年以降の女子受験動向について幅広く意見交換いたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4471825】 投稿者: やはり  (ID:UpI5fKdlvTs) 投稿日時:2017年 02月 26日 17:50

    HN塾講師さんや、HNあかんね丸さんのお話にあったような流れになるんでしょうか。

    入試の制度は、南海、帝塚山などかなり受け方、日程を工夫してきました。
    四天も変えていくのは自然な流れでしょう。
    入試の難化は失敗ですが、でも、なんとか変えようという意思のあらわれですから、変わるでしょう。
    四天がアラカルトになると、また南海、帝塚山だけではなく、洛南、西大和も影響されます。
    待ち、ではなく、四天は動けば主導権を握れますからね。
    AB日程などもやって、動向を変える中心になることも大切。
    南海、高槻にやられっぱなしではだめですよ。

  2. 【4472480】 投稿者: よい言葉  (ID:y14RjonesYo) 投稿日時:2017年 02月 27日 04:54

    >待ち、ではなく、四天は動けば主導権を握れますからね。

    よい言葉ですね。受験動向で主導権を握ると話題になります。
    洛南共学化。
    医志開設。西大和の共学化。
    南海の日程変更。
    高槻の共学化。
    先手、新しい投石、これは大切でしょう。
    他の学校の改革を利用して乗っかる、というのもうまいやり方だし、パクリも実際に生徒を集められたら成功。
    3、4教科選択、A、B日程など四天がやれば話題の中心になれる。
    四天がやるから新しい潮の流れが生まれる。
    じゃあ洛南が次、西大和が次、南海が、帝塚山が、と選択肢の広がりだけじゃなく内容のサービス向上もしていってうまくいく。次の一手は四天じゃないと。
    これまた来年、違う学校が何かを打ち出したら、潮に乗るんじゃなく、また潮に呑まれて受験者減、入学辞退になる。

    だいたい京阪神の私立は護送船団方式で時代遅れ。
    もう独自の動きをやらないと終わり。

    確か、兵庫県の松陰が高校からの専願募集を始める。
    小さいことから大きな動きが見えることもある。
    聖母のグループ全体の立て直し、梅花や金蘭会、生き残りをかけた改革など中以下あたりもざわざわし始めてきている。
    富田林の中高一貫取り組みが、もし大阪市内の二番手三番手校で始まればどうなるか?
    住吉高校、夕陽ヶ丘高校、清水谷高校あたりがそんなことになると、またまた私立は打撃を受ける。

    まさかそんなことはない、ではなくて、まさかそんなことをするなんて、と思われるようなことをしていかないと今の小5は100数万人しかいないんでしょ?
    次の波で倒れる私立、出てきてもおかしくはない。

  3. 【4472653】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:mJSeBy9.DWA) 投稿日時:2017年 02月 27日 09:07

    富田林の中高一貫の影響はなかったんでしょうか。
    女子になんらかの影響はありませんか?
    91人も志願段階で減少したのは、私立の併願の流れが変わっただけではないような。
    こちらは私立進学校の動向ばかりを話されていますが、富田林はもちろん、大学附属系列への拡散もあるでしょう。
    2020年の対策は、大学附属に行ってしまう、というチョイスもアリでしょう。

  4. 【4473080】 投稿者: ↑洛南凋落と同じです  (ID:V1a9cQreY.w) 投稿日時:2017年 02月 27日 14:15

    京都では、公立一貫校の西京や洛北の存在が、洛南が凋落した理由の1つとされてますし、
    大阪でも、同じく公立一貫の富田林の影響は、少なからず出てくるでしょうね。

    「どうしても行きたい学校」より「他に選択肢無いから仕方無く行く学校」の方が
    凋落し易いようです。

  5. 【4473111】 投稿者: 高槻も危ない気します  (ID:tS4KTzOFoYQ) 投稿日時:2017年 02月 27日 14:36

    洛南の凋落は共学化のせいと他スレで聞きましたが。

    洛南 東大 京大  合計
    1995 58 140 198 ←男子のみ
    2005 42 116 158 ←男子のみ
    2015 21  58  79 ←男子&女子


    洛南の凋落に公立一貫は関係あるんですか?
    高槻も危ないのでは?

  6. 【4473239】 投稿者: 洛南は  (ID:c4UTZPjUuj6) 投稿日時:2017年 02月 27日 16:28

    やはり、中高一貫校や、堀川などの影響はありますよ。共学化との因果関係はなんとも。
    以前に、ゴルウェイという人がいまの中三くらいから変わる、みたいな見通しを説明されていたような。
    高槻にいたっては、もとの実績がそんないうほどでしょ。医学部医学科現役9では?
    相乗効果でよくなるのでは?

  7. 【4473952】 投稿者: 共学私立  (ID:5E8hpi0MDJI) 投稿日時:2017年 02月 28日 07:15

    共学私立だって食い合いしますよ。
    女子の枠は限られている。
    どこか一つに集まるんじゃなくどこかに薄く広がる。
    公立高校にも、公立一貫校にも。
    むしろ女子は、いろいろな家庭の方針や学校の教育のあり方をよくみて選ぶ。
    ガラっと様相が変わってきた象徴的な年だ。

  8. 【4475313】 投稿者: もちろん  (ID:Fbd7kZnWFLQ) 投稿日時:2017年 03月 01日 04:15

    昨年、今年の激動の変化の中心は四天崩壊、南海日程変更、高槻共学化の三つでした。でも、次は四天が仕掛ける番ですよ。
    女子の選択肢が増えるのは塾にとってもありがたい話。むしろ塾にとっては、変化は飯のタネ。
    来年の入試の変化は注目。四月が待ち遠しいですよ。
    いろいろ発表されていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す