最終更新:

114
Comment

【4222835】付属校か中堅進学校か

投稿者: 未来   (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 23日 23:28

小5男子の夏が終わります。
M偏差値3科50。パッとしません。
算数54から上がらない。。

一部の方には永遠のテーマだろうとおもいます。
国公立を目指すか、KKDRで手をうつか。
皆さん、どう決断しましたか?

中堅進学校
帝塚山、大阪桐蔭、高槻、清風、明星、開明、東山
京女等

KKDR付属校(系列校、連絡校)

大学入試改革、文部科学省の大学入学定員厳格化の影響はあるのか。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【4225883】 投稿者: 未来  (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 27日 01:18

    親としては、関西圏であれば、
    京阪神大じゃない国公立でもいいと、
    思っています。
    大か京のつく公立大にいけたら、うれしいです。

    たとえば理系学部で比較して、
    兵庫県立大なら、KKDRの方が、就職いいんですかね。。

    息子が6年生になったときに目の色変えて頑張るかは、想像できません。
    難問にぶつかると、ヒントは全くほしがらず、結構長々考え込んで、
    答えを出すんですが、それが間違いとわかると、
    気持ちが荒れます。
    ばつでも、出来ないところがわかればいいんだと、
    思えないみたいです。

    6年になると、ますます難しくなるので、
    心配です。
    塾のクラスも万年真ん中。最難関の資格もとれない。
    運動部で頑張りたい。
    進学校にいっても、親の手助け無し。
    となると、付属かな。
    もしくは、
    部活が可能な進学校で、中学は、部活を頑張り、
    高1、2で勉強頑張りだして、
    中堅公立大。
    失敗したら、浪人、産近甲龍。

  2. 【4225888】 投稿者: 勘違いが多いが  (ID:PbRG1HAWqMk) 投稿日時:2016年 08月 27日 01:41

    文系だと関関同立以上なら、大学差より個人差のほうが完全に大きいのに。

    たとえば、阪大と同志社、市大と関大でどちらを取るか?の場合、一流企業は大学名より個人の魅力で選びます。

    ただし関関同立と産近甲龍の間には、一流と二流の壁があります。

  3. 【4225891】 投稿者: 勘違いが多いが  (ID:PbRG1HAWqMk) 投稿日時:2016年 08月 27日 01:47

    詳しく説明すると、

    文系だと京大落ちの同志社とか、神大落ちの関大とか普通にいます。
    その同大生は阪大レベル、関大生は市大レベルだったりするからです。
    実際にたくさんいます。

  4. 【4225899】 投稿者: 学習意欲  (ID:fWc/Y0C7OYg) 投稿日時:2016年 08月 27日 02:07

    すべては中学入学以降に自分で目標をもって学習出来そうか否かでお決めになればいいのではないかと思います。
    もちろん私の個人的な経験のみでのお話ですが。

    我が家の愚息はスレ主さんのお子様より小学生時代は少し成績が良かったです。(自慢と取らないでいただきたいです)
    最難関校と言われる学校を受験しましたが失敗、中堅進学校の特待生として入学しました。
    ですが、本人は小学生のころから学習意欲に乏しく、中学入学以降どんなにうるさく言っても一向に勉強する気配なし。
    もちろん特待資格ははく奪、高校に上がった今、このままでは国公立進学も危ういかなと考えております。
    こんなことなら付属校に入学させておけばよかったと後悔しております。

    成績が下がるのはあっという間です。
    特に中堅進学校は在籍生の幅が広く、上位は東大京大組から下位は大学進学すら危うい生徒までいます。
    ですから、本人的には「まだまだ下が居る」と悠長に考えてどんどん下がっていきます。
    難関校なら放校制度があって、「追い出される」との焦りから無理にでも頑張るかもしれませんが、中堅校は底なしの感じです。

    学習意欲が低く中学以降の伸びが期待できないのであれば、KKDR付属を強くお勧めします。

  5. 【4225904】 投稿者: 失礼な奴  (ID:xvrxQl8kOp6) 投稿日時:2016年 08月 27日 02:39

    >中学以降どんなにうるさく言っても一向に勉強する気配なし
    >こんなことなら付属校に入学させておけばよかった
    >学習意欲が低く中学以降の伸びが期待できないのであれば、KKDR付属を強くお薦めします

    ずいぶん失礼な奴だな。
    付属はみんな楽に上がれるとても思ってるのか?
    もう10年以上頭がずれてるね。それともわざとツッコんで欲しくて大ボケ?
    こんな考えで入った連中は、大学には上がれてないよ。
    それでも良いって人には、関関同立の付属を薦めたら?
    みじめなコースをどうぞって?

    ↑学習意欲って人のような強気な自分の子買いかぶりはよくいるけど、ほとんどが予定以下の
    産近甲龍か浪人で、陰で笑われてるよ。

  6. 【4225907】 投稿者: どうかな  (ID:LIjKrkP7dpM) 投稿日時:2016年 08月 27日 03:01

    大学も教員が一時期学力低いのは入れるなといっていたことは確か。しかし、少子化大学全入時代になって、学力を上げるように要求はするものの、希望の学部に進めないだけで、基本は進学できる。比較の問題で、下あがりのほうが楽なのは間違いない。

  7. 【4225913】 投稿者: 失礼な奴  (ID:PbRG1HAWqMk) 投稿日時:2016年 08月 27日 03:52

    ⬆非付属の負け惜しみの常套句。
    負けていなければ、こんな事を言う必要はないから。

    うちは付属生と付属以外の大学生がいて、似たような大学。
    付属のほうが3年間または6年間監視され授業も厳しい。
    付属は高2くらいから学部見学などで大学によく出入りでき、食堂も使えるし部活の行き来がある学校もある。

    大学から見れば、親戚の子が遊びに来てる感じで、大学教授も付属高に講義に来たりする。
    大学生から見ても、弟妹分たちは可愛い。

    それに比べ、一般入試生は一現さんで来た子。
    付属生より優れた子ばかりではない。
    ほとんど同じような子なら、大学から見れば付属の子が確実。
    中堅進学校からのほうが関関同立は当然入りにくい。

    中学受験の時点では親は子供の可能性を期待し国公立大を目指して欲しいから、中堅進学校のほうがよいかもと考えがち。
    それが甘い。思ったほど伸びる子は少ない。
    付属は国公立大コースを用意して目指し、ダメでも上の大学があるから浪人などしなくても済むし、
    産近なんとかもない。
    別に付属は安心して国公立を目指さないとかはない。
    そういう事にして付属への流れを食い止めたいだけ。

    中堅進学校より管理がきつい学校が多く、中堅進学校から関関同立に行けなかった連中は、
    必ず付属を楽だと思い込みたいようだ。
    負け惜しみにすぎない事は、二人の子の同級生を見てきたからわかった。

  8. 【4225926】 投稿者: ↑  (ID:pBK5G9oQ5lY) 投稿日時:2016年 08月 27日 06:27

    どちらが負け惜しみかな?付属が楽だから、皆さん付属を選ぶ。楽じゃなければ付属の価値はない。バカな事を言うんじゃないよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す