最終更新:

57
Comment

【4254557】大手塾の生徒数は4割減 私立定員は大幅増

投稿者: 関西中学受験の行方   (ID:7mTVtbRptGc) 投稿日時:2016年 09月 20日 00:40

浜は生徒数4000名
関西日能研は3000名
希は1000名

20年ぐらい前にはそんな時代もありました。

現在は、生徒数が4割から5割減少。
少子化で、中学受験者数も大幅減。
でも、私立中定員は20年前から、大幅増。

今後、大手塾は大学受験の代ゼミ、駿台、河合のように、消滅する運命なのでしょうか。浪人生なんて、大幅減だよ。
私立中も定員割れ多いよね。特に大阪の女子校。

少子化でも、東大、京大の定員は減らないし、医学科は大幅増。
質が低下するのは明らかでしょう。
関東からみたら、異様に倍率低い甲陽でも、大学実績が落ちないのは、大学入学レベルが大幅に低下しているからでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4259695】 投稿者: そう  (ID:NOQr4CVA5Gk) 投稿日時:2016年 09月 24日 13:30

    問題が多様化して覚えることが増えて本当に今の子は可哀想だと思います。
    相当な努力を強いられる。
    昔は5年から入塾がデフォだったのが、今は4年がデフォ。
    さらにアドバンテージをとりたければもっと早い入塾を求められる。
    少ない受験勉強で済めば・・・と言っても、もう後戻りはできない状況。
    人類の智慧は蓄積されて、どんどん覚えなければいけないこと、やらなければいけないことが増えるのは必然ですから。
    ちょっと息苦しいですね。

  2. 【4261017】 投稿者: 大学入試倍率  (ID:6KuEvka/V9.) 投稿日時:2016年 09月 25日 14:11

    大学受験人口が一番多かったのは1991年度入試だが、
    競争倍率が一番高かったのは1989年度入試。

  3. 【4265373】 投稿者: 第二次  (ID:Zb8LQ9dGB9g) 投稿日時:2016年 09月 29日 06:59

    第二次ベビーブームの子どもの子ども??

  4. 【4265393】 投稿者: 女子校崩落  (ID:n70ilS3KM12) 投稿日時:2016年 09月 29日 07:21

    市内の四天も今年は入学辞退が200人以上出てしまいましたし、ついに女子校はかなりやばい状態ですね。
    だから、北摂で梅花や聖母が改革に必死なんでしょう。

  5. 【4276065】 投稿者: 未来  (ID:F2TZ.bNCXsU) 投稿日時:2016年 10月 07日 08:53

    男子校は強いのに、なぜ女子校はあかんのやろね。

  6. 【4276470】 投稿者: たぶん  (ID:IjjAZDmaPkY) 投稿日時:2016年 10月 07日 15:16

    時代の流れでしょうね。
    男子は勉強を頑張らせて難関大学へ、女子は良妻賢母。
    でも今は女子も男子なみに勉強を頑張らせ、就職も男子と同じように総合職、そのために難関大学へ進学・・・という風に変わってきました。
    そのせいもあって、短大は完全に廃れてしまいましたよね。
    娘に難関大学進学を目指させるために男子最難関と肩を並べるくらいの偏差値と進学実績を求める親が増えたのでしょう。
    女も外で男並みに働けという一億総活躍社会の提唱により、良妻賢母を求めなくなった社会の変遷が旧態依然とした女子校の人気を落とした原因でしょうね。
    偏差値と進学実績の高い男子校はこれからも強いままでしょうが、その下あたりからは男子校も女子校同様、共学化の波にあらがえなくなってしまうのかもしれません。

  7. 【4355604】 投稿者: 志望者動向  (ID:x91uurmZ5VA) 投稿日時:2016年 12月 10日 13:31

    日能研の志望者数見てると、昨年に比べて
    灘 やや減
    甲陽 減
    六甲 減
    神女 減
    海星 減
    などなど阪神間は軒並み減少ですが、やはり
    少子化の影響でしょうかね。
    中堅校以下は定員割れも多そうな…。
    塾業界はあおりすぎですね。

    ただ六甲Bはわりと増えてます。

  8. 【4355607】 投稿者: あと  (ID:XgIt9oZK3L6) 投稿日時:2016年 12月 10日 13:34

    関学など軒並み
    大学付属が人気

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す