最終更新:

31
Comment

【4302307】塾の先生の言い回し

投稿者: ポジティブにいきたい   (ID:yh/frKBN.GI) 投稿日時:2016年 10月 28日 09:45

大手に通っている六年男児がおります。
志望校偏差値はN46(A校)です。4年入塾時から志望校は変わりません。
実際の子供の偏差値は平均して44ぐらいですので判定はBからDをうろうろしています。
授業は前向きに受けるが宿題や勉強は適当にやってきたので成績は低空飛行、ようやく危機感を持ったようで夏休み明けごろから自ら机に進んで頑張りだしました。
過去問はだいたい合格ラインをとっていてます。

今まで何回か塾の担任と懇談をしておりますし、電話でも相談に乗っていただいております。
志望校の偏差値より下の偏差値での受験ですし、合格可能のパーセンテージもあくまでも予想、受験は水物なのは重々承知しております。
反対に大どんでん返しはほぼないと思っています。(難関校はわかりませんんが)

前置きが長くなりましたが、塾の先生の予想はだいたい当たると思うのですが、皆様は志望校に対してどんな感じの言い回しをされましたか?そして結果はいかがでしたでしょうか?
先日懇談があり、「十分勝負できます」「志望校はこのままでいいと思います」「十分チャレンジ圏内です」このようなお言葉を頂いておりますが、「N40の学校(B校)を押さえとしてどうか」との勧めもありました。

46第一志望
44子供の偏差値
40押さえ校
という順位です。40で抑えになるのか?40なら適正校に近いのではないか?と思いました。
偏差値が6違うだけで「チャレンジ校」から「押さえ校」になるのでしょうか?
細かな偏差値に囚われすぎずているのも分かっているのですが、私が不安だと子供にマイナスな言葉を投げかけてしまいます。
どの層の受験生も親御さんも不安な時期なんでしょうか。秋口からどうもマイナス思考になっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4302315】 投稿者: こいぬ  (ID:FzookOjnTCM) 投稿日時:2016年 10月 28日 09:58

    こんにちは。

    同じく不安でたまらない母です。きっとどの層も同じですよ。
    私も初めての受験、偏差値は60ですが、狙っているのは63。
    おさえにするのはきっと55くらい。塾の先生曰く、67あっても
    落ちる人(2割)いるし、55でも偏差値65の学校にうかる場合だってある。
    それに自分の子が該当するかはだれもわからない・・・。悶々としても
    わからないものはわからないので、前向きにでも過度なプレッシャーは与えず、
    淡々とニガテを潰して、第一志望に向かうだけです。それでも子どもに
    良い言葉をかけるというのは本当に難しい。

    私は煮詰まったら、「しろくまさんのまとめブログ」
    https://shirokumafan.wordpress.com/

    を読んで、気持ちをリセットしています。励まされる言葉多いですよ。
    「得意な科目があっても落ちるのが受験、苦手な科目があっても落ちるのが受験」という言葉があって、まさに名言・・・と思いました。付け加えるならば中学受験が全てではない。

    もうここまで来たら、健康とストレス管理&苦手潰しでおおらかにいきましょう ^^

  2. 【4302377】 投稿者: 中1母  (ID:vjJYGvZ14b6) 投稿日時:2016年 10月 28日 11:17

    持ち偏差値より4~5下の学校が抑えになるかどうかは、その学校の対策を真面目にするかどうかによっても大きくかわってくると思います。直前に抑えの学校を増やしたり変更したりで全くの対策なしで試験日を迎えたという話をよく聞きますが、その場合ですと持ち偏差値より10下でも抑えにならない可能性が高くなります。偏差値が低いからといって問題が簡単だとは限りません。学校によってクセがある場合もあります。その学校へ向けての対策を取るかどうかがカギになりますよ(とりわけ偏差値50以下の学校は毎年出る問題というのが必ずあります)。その意味でも受験校は早めに絞り込んだ方がベターだと思います。

  3. 【4302444】 投稿者: もと塾講師  (ID:.4EuOMCXxnk) 投稿日時:2016年 10月 28日 12:26

    「十分勝負できます」「志望校はこのままでいいと思います」「十分チャレンジ圏内です」と全てのお子様に言うように指導されております。

    N40の学校(B校)を押さえとしてどうか」との勧めもあったということは、本命は、五分五分位の感触でしょう。

    安定型のお子様であれば、押さえはちょうど良いレベルだと考えます。

    ご幸運お祈りしております。

  4. 【4302497】 投稿者: 親の覚悟  (ID:4Sn5o.bMKa2) 投稿日時:2016年 10月 28日 13:22

    この時期、焦るしいやですよねー。でも、あと一息なんで、頑張って下さいねー。
    さて。併願プランしては、妥当な感じでは?ここまできたら、もう、親が覚悟して信じた選択に迷わず進む事が大事です!ただ、どうしても私学というなら、塾の先生のおさえのしたのおさえや、全滅後に出願するとこのリサーチをしておくと、安心ですね。うちは、おさえよりずーっと下の偏差の学校の願書は取り寄せました。写真や調査書の要否も確認し、まさかの事態にそなえました。備えあれば憂いなしじゃないけど、親の責任で、塾プラスαの準備はいると思いますよー
    頑張って下さいね!

  5. 【4302508】 投稿者: すず  (ID:iOcbFJdZr.I) 投稿日時:2016年 10月 28日 13:31

    終了組です。我が家の場合N55の持ち偏差値

    チャレンジ校N60→不合格
    適正校(本命校)N54→合格
    抑え校N47→補欠→繰り上がり
    前受け校N37→合格

    こんな感じです。

  6. 【4303526】 投稿者: ポジティブにいきたい  (ID:Vr4PQufmzEA) 投稿日時:2016年 10月 29日 12:17

    こいぬさま
    本当にこの時期は親のほうが不安になってしまいます。
    しろくまさんは存じ上げておりまさいたがまとめブログがあるんですね!

    「得意な科目があっても落ちるのが受験、苦手な科目があっても落ちるのが受験」
    本当にそうですよね。
    息子も頑張っているのですが、苦手つぶしはどうも気が乗らないので後回しに。
    無理やりさせたところで頭に入らなければ意味がないと思い好きにさせたり小言を言ったりの繰り返しです。


    中1母さま
    先生に勧められた押さえ校、見学には行ったのですがどうもピンとくるものがなくあまり考えておりませんでしたので過去問は授業でする程度です。
    実は同じ偏差値帯(N40)の他校を第二志望で考えていましたが、第一志望と日程が同じです。
    成績が下がれば第一志望に切り替えようという思いで、こちらは過去問を購入し、取り組んでいます。
    両方受験することは無理ですのでさせる過去問を精査しなおします。

    もと塾講師さま
    みんなに「十分勝負できます」というお言葉を投げかけるのですね。
    正直、先生がそう言うにはまあまあ合格圏内なのかな?という甘い期待もありました。
    成績は裏切ることなく低い位置での安定だと思います。
    単教科では10違うこともよくありますが、総合だといつも±5ぐらいです。

    親の覚悟様
    元々志望校を決めてのスタートでしたので、高望みしているわけでもないし、中堅どころなので大丈夫かと思っておりましたが全くそうではないです。
    もう少し下の学校で子どもに合うかなと思うところも考えてますが、先生はそこまで落とさなくても・・・というニュアンスです。

    すず様
    本命校、合格おめでとうございます。現在は楽しく通ってらっしゃる事と思います。押さえ校の日程がわかりませんが、さぞ不安になられたことと思います。
    日程的にも体力的にも受験できる数は限られ、その中から子供の偏差値で可能かつ通ってもいい学校となると難しいですね。

  7. 【4303564】 投稿者: R4  (ID:nH3VzxgSfbg) 投稿日時:2016年 10月 29日 12:47

     我が家の下の子の教室で春先に「偏差値を超えた合格」と称して持ち偏差値を縦軸に合格校を横軸にしたグラフが作成してありました。それぞれの偏差値を2.5ポイントくらいで分けて、どの子がどこに合格し、どこに不合格だったのかがグラフにしてありました。
     R4は80%の子が合格する偏差値です。基本それを超えていれば秋以降の合格判定模試もA判定だと思います。でも、そのグラフを見ると今年の卒塾生のうち持ち偏差値までに進学した子が98%くらい、持ち偏差値より下はわずかに2%、持ち偏差値より上への進学は70%以上いました。
     N60以下なら学校の倍率や日程によっても違いますが、合格者の最低でも3割、普通は上位半分は辞退するのです。募集人数と合格人数を比べればわかります。進学者平均はもっと下R3になります。B判定しか出ない子でも、今の段階で過去問が合格最低点超えていて1度も下回らないならおそらく大丈夫。模試の出来が悪いところは弱点なのですからしっかり補強していけばなんとかなります。
     過去問も合格点しか取らず、模試の判定もA判定しか取らない学校が抑え校です。そこを確実に抑えて弱点補強対策を怠らなければ何とかなると思います。持ち偏差値から言っても少なくともA校はチャレンジ校ではないです。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す