最終更新:

215
Comment

【4323032】南陽中高一貫

投稿者: 京都府南部   (ID:jHD2DbN9NB6) 投稿日時:2016年 11月 15日 08:01

2018年4月より京都府立南陽高校が中高一貫化されるようです。
募集は40名で京都市以外の京都府下全域との事です。
洛北をと思い準備してきましたが、選択肢が増えて迷います。
南陽高校には隣接する奈良市等から越境入学される方も
いらっしゃるようで、中学もあり得るかもしれません。

地域限定なので、余りご意見は頂けないとは思いますが、
ご存じの情報等共有させて頂けましたら幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 27

  1. 【4514513】 投稿者: 新小6男子の母  (ID:PYBKJSOl3xI) 投稿日時:2017年 03月 28日 14:40

    先ほど、高校の副校長とお話ししました。
    6月の議会の承認後、もう少し詳しい説明会があるようです。

    越境ネタで盛り上がってましたが、確かにうちの地元小学校は越境的な人もいましたが、部屋を借りるなり、祖父母宅に毎日送迎するなり、やはり、それなりの手間暇はかけておられました。

    が、今の南陽の実績をもって奈良から越境したい人がいるのが謎…奈良には奈良高校も郡山も平城も一条もあって、こちらから越境したいくらいです。奈良に祖父母のいる方も、越境(住所借りて)できればなぁ…と仰ってました。国公立大目指すなら堀川しかないというのはやはり厳しいです。

    説明会は、1000人のうち、家族総出で来られたり、下の学年のご家族や、塾関係者などの参加もあったとのこと。

    同学年の保護者同士の話では、今の南陽がパッとしないので、懐疑的な意見が多かったですね。

    教員免許に関しては詳しくありませんが、中学のうちに同じ単元の高校の先取りもできるようになるようでした。中学の先生は洛北からの転勤組と新規採用で実力のある先生が来られれば期待できるかも?

    うちは内申が悪いのでまず無理そうですが(-。-;

  2. 【4515224】 投稿者: そんなことない  (ID:3/7TJXw548Q) 投稿日時:2017年 03月 28日 23:43

    そんなことないですよ。

    国公立目指すなら堀川しかないということですが、そんなことないですよ。
    お近くの南陽高校でもSRであれば、ほとんどの方がどこかしらの国公立に
    合格しているのではないでしょうか?
    次に近いところは、桃山高校の自然科学ですが、こちらもほとんどが国公立に合格できると思います。

    今の南陽がパッとしないので、懐疑的な意見が多いということですがそれも今だけです。
    富田林高校附属でも懐疑的な見方は受験までは多かったと思いますが、受験が終わった後はそんな雰囲気はみじんもありません。
    また、奈良高校の進学実績を見てもらうとわかると思うのですが高校3年間ではどうしても大阪大学が天井です。京大へということになるとどうしても中高一貫校へということになるかと思います。

    地元の東大寺は難関すぎる。
    星光や四天王寺まで通わせるとなると大変。
    洛南や洛星に通わせるのも大変。
    そう考えると
    男子も女子も人気化するのではないでしょうか。
    中高一貫校の成績は2極化するといいますので、
    どうとらえるか難しい面はありますが
    進学実績は奈良高校よりはよいものになるんじゃないでしょうか。

  3. 【4515225】 投稿者: 耳寄り情報  (ID:3/7TJXw548Q) 投稿日時:2017年 03月 28日 23:43

    内申は相当悪くない限り関係ないはずです。

  4. 【4515357】 投稿者: 実績比較  (ID:VH1dQdX99kc) 投稿日時:2017年 03月 29日 06:43

    2014~2016の3年間の難関大学への平均合格数
    奈良高校・定員400
    東大1.7 京大29.0 国医8.7/東京医計39.4
    阪大55.7 神戸44.3 他旧帝11.3 一工2.0 /旧帝国医+一工神計152.7

    南陽高校・定員360
    東大0.0 京大2.7 国医0.3/東京医計3.0
    阪大7.3 神戸4.3 他旧帝0.7 一工0.0 /旧帝国医+一工神計15.3

    >>奈良高校の進学実績を見てもらうとわかると思うのですが高校3年間ではどうしても大阪大学が天井です。

    有名私立一貫校と比較すれば奈良高の東京国医率は低いですが、平均40人(定員の1割)が合格(浪人込み)しているのですから、「阪大が天井」とは言いすぎではないでしょうか。
    洛北中高一貫は確かに東京国医で30%以上ありますが、洛北が特異なだけで、他の多くの公立一貫校の状況を考えると、南陽が洛北と同じようになると考えるのは少々楽観的にすぎると思います。

  5. 【4515392】 投稿者: 奈良県みん  (ID:hzeBqSU3iSY) 投稿日時:2017年 03月 29日 07:49

    上の方、これは浪人も含んだ実績ですよ。奈良高校は浪人が多くて有名。現役でいうと100番以内にいても阪大ギリギリ。中高一貫私立には遠く及びません。だから阪大が天井と言うのは正しい。阪大に入るのも結構厳しい。400人も生徒集めての実績ですから

  6. 【4515419】 投稿者: 横から失礼  (ID:EG5DcZQgmiY) 投稿日時:2017年 03月 29日 08:24

    実績比較さんは、奈良高のことを「私立一貫校と比較すれば低い」と書いていますし、書いている奈良高の実績も「浪人込み」と明示しているじゃないですか。
    それに対して「浪人も含んだ実績ですよ」とか「中高一貫私立には遠く及びません」とか、かぶせて書いて、さも新たな事実を指摘しているような書き方をするのはどういう意図なんでしょうか。かみ合っていないような気がします。

  7. 【4515428】 投稿者: 論拠は同じなのに  (ID:mUGjOZ9J3lA) 投稿日時:2017年 03月 29日 08:32

    論拠は同じなのに視点が違うので、
    一方は『浪人も含めて東京国医率1割はまずまず』
    他方は『阪大が天井は間違っていない』

    自分の立ち位置をトップクラスとするか、
    集団内で真ん中あたりとするか、でしょうか。

  8. 【4515770】 投稿者: 噛み合っていませんね  (ID:DQIcY2Nvd1s) 投稿日時:2017年 03月 29日 13:12

    奈良県の人はあまり京都府の公立高校の事をご存知ない方いらっしゃるのでしょう。受験できないので、関心も薄いのでは?京都府の人も同じく、奈良の公立高校に付いては関心が薄いのでは?

    南陽高校についてはサイエンスリサーチ科(定員80人)の偏差値が67、普通科(定員280人)の偏差値が62となってます。一方、奈良高校は71、畝傍高校69、郡山高校68、平城高校66、一条高校64となってます。高校偏差値.NETの数値なので、同じメジャーとなります。
    先の方が奈良には優秀な公立高校が多いと仰っていましたが、南陽高校サイエンスリサーチ科はその優秀な公立高校に相当するのではないでしょうか?
    ただ、定員80人ですから、絶対数は奈良県の公立の方が見栄えは良いようにみえます。

    塾の先生に伺えば、平成26年入学生よりⅠ類、Ⅱ類の区別がなくなり、普通科となっており、山城地方の公立中学の優秀者は南陽高校(普通科、サイエンスリサーチ科)を目指す傾向があるとの事です。
    秀逸な方は堀川高校、西京高校なのでしょう。

    それぞれの府県に住まれる方がこっちはどうだ、あっちはどうだって比較しても、他方の公立高校を受験できないのに・・・ご苦労様です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す