最終更新:

213
Comment

【4358145】親和女子中学定員割れについて

投稿者: なぜ?   (ID:ODjOr45f8DQ) 投稿日時:2016年 12月 12日 13:09

ここ数年で劇的に定員割れがおこっていて、偏差値も落ちてきた様に思われます。Sコースがてきて少し巻きかえしも見られますが、なぜ急に人気がなくなってきたのでしょうか?

見学に行った時にはすごく印象がよく、検討しているのですが、中に入ってみないとわからない何かがあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4462507】 投稿者: ↑  (ID:Uhm7J6LgLJw) 投稿日時:2017年 02月 21日 07:09

    追加です。
    そのまま上に上がりたい、と思っている女子(及び保護者)はだいたい関関同立に行かれると思いますよ。どうしても理系!でなければ。
    中学受験率がとても高い地域(阪神間の中でも特に)に住んでおりますが、受験は一回でいいの、というようなおうちのお子さんは関学、啓明、同志社香里が圧倒的に多いです。それぞれで上記の中で好きな学校を選んでおられます。

    理系に進むかもしれない、とか、国公立を目指してほしい、というような女の子はやはり女学院をまず目指すのでは。そこから成績順というか、海星やSアド、または進学校共学となり、その受け皿として親和があると思います。

    武庫女はどちらかというと公立回避、のような。お稽古を続けたい、塾にそんなに時間が取れない、というようなご家庭が多い学校ではないでしょうか。

    中学受験の動機というか、そもそものスタートが、受験は一度で良い、か、大学受験の為のスタートだと考えるかで大きく分かれると思います。もちろん、塾選びから違っておられる感じです。

  2. 【4462590】 投稿者: 四天介し兵庫の女子校へ  (ID:cHxSj7.hXhc) 投稿日時:2017年 02月 21日 08:05

    >少子化で玉突き事故
    >ほとんどが滑り止めとして入学する人気が無い男子校からどんどん共学化していき
    >女子校の定員割れを引き起こしてますが

    洛南から始まった共学化ラッシュが西大和→高槻と続き、その影響が間に挟まる四天を介して兵庫の女子校まで伝播してますね。

  3. 【4462706】 投稿者: 親和は進学校  (ID:mC3wMc5t6Mc) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:07

    「親和は、進学校。附属なら、関関同立。」ってことなんですね。

    公立回避の武庫女。一定数は、ニーズありますね。尼崎近いと。
    コースが変わり、英語を強化するようですし、理系SSHも昔からあるし。塾要らず。大学学費は私立なので高いけど。

    関関同立が塾入れて結果なら、中学からの方が安心ですね。

    関大系列3校は、入らないですか?関学、同志社が好まれる?同志社香里もそこそこ遠いけど。なぜ?
    それくらいなら親和になりますか?

  4. 【4462836】 投稿者: それくらいなら?  (ID:Uhm7J6LgLJw) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:54

    親和、とはどういう意味でしょうか?

    私の周囲に限っての話ですので、全般の話だとは思いませんが、親和はあくまでも第一希望ではなく併願校といった位置付けでした。
    進学校の方も附属の方も、とりあえず親和は出願しておきますと言った感じです。

    附属希望の方ははっきりと関学、啓明、香里を選ばれていましたよ。その併願に親和はとても多かったです。友人のお子さんも、啓明残念で親和に進学される予定です。
    関大系列は半分くらい外に出されるからと。関学系列、同志社系列はほぼそのまま上がるので。立命系列は単純に遠いので、周囲で聞いた事はありません。
    同志社本校より香里の方が勉強させてくれるからという話は聞きました。また、やはり岩倉まで通うよりも寝屋川とは言え大阪市内への通学の方が遠距離通学のハードルが低いのかもしれませんね。

    親和の話に戻すと、どの学校でも併願に選ばれるというオールマイティーさが親和の魅力ではないかと思います。
    大学進学の際に国公立も狙えるかもしれないし、関関同立も実際多いし、産近甲龍にも届かないかもしれないけれど、それでも下位の子にも手厚そうで。
    上位校残念さんもきっとたくさんいて、環境も皆似ているのかもしれない。
    我が家は関関同立附属狙いですが、併願には親和を選ぶ予定ですよ。

  5. 【4463381】 投稿者: Sコースのみならず。  (ID:f0SmY.3AWuE) 投稿日時:2017年 02月 21日 15:07

    Sコースじゃなきゃ、と思う方が多いのかもしれませんが、
    親和の先生方はあくまで学年一体で子供達を育てる姿勢で、
    Sの勉強合宿や短期留学に総合の出来る子達も参加できますし、
    学習環境は同じようにあると思いますよ。

    総合コースは人数多い分習熟度別の授業もありますし、学年上位に総合コースの子も少なからずいます。

    もちろんSコースの子達はとても頑張っています。

    毎日朝学習
    部活との両立
    海外行事に原則強制参加(もちろんメリットでもありますが、費用もそこそこしますので)
    指定校推薦受けられない

    というのがあるので、あえて総合進学コースの子もいます。
    英数の進度は違いますが、先生方も共通だし、もともと進学校だったので、どこでもしっかり勉強できると思いますよ。

  6. 【4463858】 投稿者: Sでも  (ID:ZYGTL8WicTo) 投稿日時:2017年 02月 21日 20:23

    普通に行って親和のSでもKKDRと考えておいた方が無難ですか? この一年間頑張って滝2、まさかの須磨学を目指させますか…………

  7. 【4463882】 投稿者: より無難  (ID:6jGLqkKsfB2) 投稿日時:2017年 02月 21日 20:36

    須磨学のKKDR合格数も多いですよ。

  8. 【4464517】 投稿者: スタディ  (ID:mC3wMc5t6Mc) 投稿日時:2017年 02月 22日 09:17

    スタディの関西版を見ると、「大学合格者数の多い中学校ランキング」親和、女子校では、とてもいい位置にありますね。
    神戸で見ると、神戸女学院、神戸海星、/小林聖心、甲南女子(大阪、京都はそれぞれのトップ)

    神戸国際、百合学院人数少ないけど、数人はランキングに載っている。(50人弱で入ってるのは、一握りかもしれないけど。)

    ランキングは、最近の卒業生なので、先生は力があるって思いたい。

    塾の力?学校の力?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す