最終更新:

57
Comment

【4365235】直前期の感染症対策について

投稿者: いよいよ   (ID:n9kndayQvVk) 投稿日時:2016年 12月 17日 18:52

あと1ヶ月に迫ってきたした。期間中や直前にインフルやノロに感染したら偏差値マイナス10以上覚悟かもしれません。皆様、これは是非という対策がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4365267】 投稿者: 手洗い、うがい、マスク  (ID:Q4jGh62pyLE) 投稿日時:2016年 12月 17日 19:39

    水でよいので、手洗い、うがいの励行。

    どちらも体内に入るのは、口と鼻からなので、
    マスクで口と鼻を覆う。
    (よく鼻がマスクからはみ出ている人がいるが、NG)

    相手の鼻や口をめがけて咳をする人、
    吐しゃ物を吐く人は少ない。

    感染経路は上記より、どこかを触った自分自身の
    汚れた手を、口や鼻にもっていくことから
    が多いので、とにかく手をよくあらう。
    (つり革さわるなら、手袋。その手袋は玄関におき
    室内に入れない)

    汚れた手で触ったものを口にいれない。
    (クリスマスパーティで、大皿に盛られたポテチを
    みんなでつまむなんて、危険極まりない)

    汚れた手で顔を触らない。(鼻をいじる人、注意)

    食べる「直前」に手を洗う(水でよいので、勢いよく流す)。

    ノロは二枚貝の汚染が主なので、受験が終わるまで
    二枚貝は食べない(カキだけでなく、ホタテ、も注意、
    生なんてもってのほか)

    お正月に、出前のお寿司を食べるなどNG
    調理場でノロに汚染された貝を触った調理器具から
    汚染が広がることがある。(ノロ感染調理者から広がることも)

    インフルエンザにかかったら、おおむね8時間以上
    経過すると、判定キットで判定できるので
    抗インフルエンザ薬をつかい養生する。

    ノロの、おうと、下痢は体の防衛反応なので、止めては
    ダメ(体内から毒を出す)。水分補給に焦って、出た分
    水を飲ませると、おうとするので、飲まなくて大丈夫なら
    2時間くらい大量の水は飲ませない。飲むならチョビチョビ。

    病院に行っても、治す薬はあまりない。
    衰弱がひどくなければ、家で出るまで出して、水や
    アルカリイオン飲料を少しずつ摂ってしのぐ。

    おうと、下痢がひどく、衰弱が甚だしいようなら
    病院にいき点滴してもらう。このレベルになると
    吐き気止めも出ることがある。

    とにかく、手洗い、うがい。
    がんばってください。

  2. 【4365273】 投稿者: タミフルとか  (ID:DWHaVpw1k0c) 投稿日時:2016年 12月 17日 19:46

    内科によっても取り扱いが違うので事前に確認した方がいいですが、
    入試本番の3日ほど前にインフルエンザ治療薬の予防投与をしてもらうと、仮に感染しても発症しません。
    1月に入って塾や小学校などで発症した子がいるようなら是非、家族が発症したら絶対ご検討を。

  3. 【4365385】 投稿者: 徹底が難しい  (ID:JiRjQOq40eo) 投稿日時:2016年 12月 17日 21:31

    できるだけ家族全員が手洗い・うがい・マスクのほか、人ごみを避けるといった
    基本を徹底して、家の中にウイルスを持ち込まないのが当然よいものの、
    本人には塾、親も仕事がありますし、可能な限り・・にはなりますね。

    ノロは非常に感染力が強くて、実際は貝からよりも、
    人からの感染が多いです。汚染された食品や物を介してや、
    空気中に舞ったウイルスからも感染します。
    罹ったら特効薬もなく個人的にはインフルより怖いです。

    息子二人の受験の際は、
    1月から学校は休み(事前に相談)、1週間前から野菜も含めて
    生ものは無くして火を通したものオンリー。
    もちろん調理の際は食中毒防止に注意しました。

    でも保育園に通っていた下の子が、受験日の2日前にインフルエンザに。
    おまけに大した熱もなく元気いっぱいなので、家じゅうウロウロして困り、
    近くのホテルに父と隔離になりました。
    きょうだいが多いと、時期的にはありがちかもしれません。
    発熱前から排菌してしまっているそうで、
    もともと息子は勉強時は自室にこもるタイプであまり接触はしていなかった
    ものの、心配でリレンザで予防内服をしました。

    一番危険な場所は、感染者の集まる病院と受験会場(病気をおして来る子もいるハズ)のような気がしています。

  4. 【4365422】 投稿者: 頑張って  (ID:rwq5j1B3GY6) 投稿日時:2016年 12月 17日 22:02

    こちらは関東ですが、家族全員マスクとインフルエンザの予防接種をしました。

    主人は生まれて初めての接種でした。普段はマスクをしない主人にも無理矢理マスクをさせました。

    後は暗示効果?家族全員秋から毎日アールワンを食べました。
    数年前なので飲むタイプはなかったのでひたすら食べました。

    後は首から下げるタイプのウィルスガード。
    当時は何かのおまじないのように皆さんされてました。

    また、皆さんおっしゃるように貝類や生物は避けました。

    テピカジェルは乗り物を降りたらすぐに使いました。

    後は睡眠。これが一番かと思います。

    ちなみに、無事に第一志望校に合格して3月に学校で爆発的に流行したため、かかりました。

  5. 【4365432】 投稿者: 質問  (ID:xo8CBWgpdMM) 投稿日時:2016年 12月 17日 22:14

    家族全員のインフルエンザワクチンは当然として、予防内服はどうします?

    病院によってまちまちで、タミフルはダメにしても、リレンザは10日前から使おうか迷ってます。

  6. 【4365452】 投稿者: ウィルス予防  (ID:pcGQhnIv0rQ) 投稿日時:2016年 12月 17日 22:40

    林先生の今でしょ講座でやってましたが、うがいはしょっちゅうできないだろうから、まめに(20分に一度と、言ってました)少しでいいので水を飲むと良いらしいです。ウイルスが粘膜に付着する前に流し込めばいいとか。
    また、体温を上げるようにするといいみたいですね。
    私自身、冬場はしょっちゅう風邪をひいてましたが、気づいたらお茶を飲む、やばっと思ったら葛根湯飲んで汗を出す、を心がけましたら、今のところ風邪を引かずにすんでます。
    インフルやノロは強烈ですから、防御策も必要ですが、基本の手洗いうがいだけでなく、ウィルスに打ち勝てる体質作りも大事でしょうね。

    体調万全で臨めますように。

  7. 【4365512】 投稿者: タミフル  (ID:nogTyWhgXkg) 投稿日時:2016年 12月 17日 23:36

    質問 様

    >タミフルはダメにしても

    というのはどのような意味においてダメなのでしょうか?
    うちはタミフルを入手しまして、本番3~4日前から万が一の予防目的で使用するつもりなのですが、効果がないということなのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す