最終更新:

131
Comment

【4451150】関西からの東大、京大等、推薦・特色・AO合格

投稿者: 2020年大学入試改革   (ID:zCh4BnonBx.) 投稿日時:2017年 02月 14日 15:51

東大、京大はじめ旧帝大等難関大学の推薦・特色・AO入試の合格発表がありました。
2020年の大学入試改革の方向性を示唆するとも言えるこの方式の合格者数は、前期・後期の一般入試の上位高とは、一味違っています。一般入試での東大合格が去年0だった学校からの東大・推薦での合格者が出ているようです。
全国的にはSSHやSGHの取組高からの合格が目立つようです。
やはり来年の中学入試を考える時に、考えたい要素ではないでしょうか。
(サンデー毎日および週刊朝日より)
神大附中等:東大1、京大1、阪大2、神大10、名大2
西京   :東大0、京大6、阪大1、神大2、名大1
星光   :東大1、京大2、    神大1
西大和  :東大1、京大1     神大1(東大、京大2年連続)
東大寺  :東大0、京大2、    神大1
開明   :東大0、京大1、阪大2、神大2(京大2年連続)
大阪桐蔭 :東大0、京大3、    神大1
芦屋国際 :東大0、京大1、    神大2
その他  :(省略)
※神大附中等が際立っていますね。
    

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 17

  1. 【4455793】 投稿者: 推薦入試狙ったけど  (ID:oXoLq/WRuQs) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:25

    京大の研究室に通う交通費は、全ての生徒(SSH指定に関わらず)に支給されます。またそういうイベントには神女の生徒さんも少なからず参加されていました。

    京大・東大推薦入試に関しては、SSH・SGHの活動をアピールして出願できるものはほとんどありません。面接の話題の中に出すことは勿論できますが。SSHの活動のほとんどが「科学に親しむ」程度のレベルのもので、上記の京大の活動でも選抜がありレベルの高いお子さんも中にはいらっしゃいますが、そのようなお子さんでも月に数回、半年で成し得ることは限られています。最終レポートの結果が認められれば更に半年(?)研究を続けることができますが、そこで書くレポートが理系推薦入試の出願要項によく見られる「例えば学生科学大賞受賞等」の要項に当てはまるかと言えばそうではないのですよね。
    そういった受賞歴のあるお子さんは、SSHではなく家庭環境に恵まれているお子さんが多いです。「父の勧めで研究を始めた」等々・・・。
    SSHの活動の多くがレポートを伴うもので、校内選抜のあるものでしたら校内、校外での発表が複数回付いてきます。レポートが悲惨ですと教師も学校も叩かれますし(公費での活動ですので)、かといって素晴らしいレポートが生徒からつらつら出てくる訳でもなく(そもそも何の研究なのかそれ自体理解していないお子さんも多数)、本当に興味を持つ「きっかけ」に過ぎないのだと強く感じました。

    私立でしたらSSHの指定を受けなくとも同様な活動を独自に行うことが可能ですので、それはそれで良いのではないかと思います。紐付き援助はやはり大変ですよ。

  2. 【4455842】 投稿者: 東大寺に関しては  (ID:UrvETbzCfys) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:59

    東大寺wikiというサイトをご覧になればわかると思う。学生の自主管理だから本音がかかれてると思う。

  3. 【4455850】 投稿者: 個人的には  (ID:UrvETbzCfys) 投稿日時:2017年 02月 17日 11:06

    良し悪し別にして最近の東大は多様性をかかげているわけで、私立の一貫有名校の生徒よりそれ以外の東大に合格数の少ない学校からとりたいだろうし、女子ならなおさらいいだろうし…中受勝ち組にはなんだかねって感想に。
    去年度の京大医学部推薦合格した方もバックグランドはかなり恵まれてますしね。
    大学受験は一般試験のみのほうがすっきりさわやか。

  4. 【4455975】 投稿者: これは  (ID:kgGPIicvsio) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:23

    >京大の研究室に通う交通費は、全ての生徒(SSH指定に関わらず)に支給されます。またそういうイベントには神女の生徒さんも少なからず参加されていました。

    ELCASですか?
    SSHとは関係ない大学独自でやっている
    高校生向けの人材育成プログラムですよね?

  5. 【4455983】 投稿者: 最難関底辺  (ID:UUc7qVgU332) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:27

    最難関底辺は悲惨ですよ。入学時に我が子がそこに入るとはみなさん
    思わないですが。

    自分の学歴(親)が低い場合は要注意ですよ。

  6. 【4455989】 投稿者: SSH指定校だけど  (ID:in6UNpu/h2w) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:29

    結構な時間がSSHの活動に取られるし効率的な受験勉強をしたい人には向かないと思う。SGHもたぶんね。
    ただ実際にやってる子らは去年からはじまった推薦や特色のために…なんて思ってなくて色々経験できて楽しそう(個人ではなかなか行けないような企業の研究所とか)ってところだと思う(うちの子の志願動機)。
    親はまあ大学の研究の雰囲気を味わってくれてモチベーションが上がるならよいかなと。講演会とかも結構よく行ってるしね。
    おまけ的にそれを理由の1つにして推薦入試も受けるのならそれもありだし、両方(推薦と一般)準備する手間を嫌って一般だけ、というのもありでしょう。
    最難関からも、一般で合格確実とは(入試時の体調とかまで考えるとなおさら)なかなか言えない医学部向けには、機会を増やす意味で推薦を受けられているようですし(何しろ今年の東大医学部は桜蔭と久留米附設)。

    ちなみにうちの子の学校から表題で通られた方は、その分野にものすごく尖った方や、一般でも確実といわれる超秀才の方でした。
    1名は1名(10名にはなりませんが差し引く必要もなし)としてカウントされればよいと思います。

  7. 【4456012】 投稿者: いやいや  (ID:PuwrQaBAIsE) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:40

    小さいころから優秀で模試がずっとA判定上位でセンターも過去問すべて9割5分くらい取れてたら体調悪くても会場に行けさえすれ一教科0点でも受かりますから。

  8. 【4456039】 投稿者: ヤッホー  (ID:G2lVJfH6akE) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:54

    >推薦合格者一名が一般合格者10名に値する
     
    去年東大合格者のなかった神戸国際中高や小林聖心女子学院などは
    今年一気に10名になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す