最終更新:

16
Comment

【4556575】お小遣い&財布の中身

投稿者: 中1母   (ID:BLgdYMRK/Kk) 投稿日時:2017年 04月 30日 10:00

今年私立中の1年生になりました。
タイトル通り、お子さんの1ヶ月のお小遣いや学校に持参するお財布の中身ってどのくらいですか?
小学生の頃はお財布を持ち歩く習慣もなかったので、親としての感覚がイマイチ分かりません。

各家庭の考え方や経済状況によっても違うのは承知しておりますが、参考までに教えて頂きたいと思います。

ちなみに我が家ですが、1ヶ月のお小遣いは1000円(3月までは500円でした)。
学校からは、トラブルの元になるので、財布の中身は500円以上は不要と言われています。(お弁当を忘れた場合に食堂を使ったとしても、定食はワンコインまでで食べられる為)
なので、お財布の中身は500円までにしています。
部活で遠征(まだ近場ですが)がある時は、500円プラスして持たせます。

しかし、先日お財布に関して個人的にトラブルを起こしました。
IC定期カードを財布の中に入れたまま、学校の鍵のかかる個人ロッカーから持ち帰るのを忘れ、駅で気付いたそう。
携帯電話も所持不可のため子ども的に家への連絡手段がなく、駅↔学校↔駅を往復(片道徒歩30分)し、いつもより1時間半遅れでグッタリして帰宅。
それを教訓に、お財布とは別に筆箱の中にこっそり500円を持たせる事にしました。
万が一の電車代と、電話代のつもりです。
トータル1000円を持たせるのが危ないのか、それとも定期と財布を別に持たせる方がいいのか……

カテ違いでしたらすみません。
回答お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4556786】 投稿者: いえ、  (ID:9f6qMsxN4Is) 投稿日時:2017年 04月 30日 13:05

    よく読めば校則やルールというほど厳しいものではなく、財布の中身は500円以上は不要、と言われているだけとのことですから、余分に持っていても即ルール違反というわけではなさそうです。 

    財布と定期を分けた上で、さらにどこかに忍ばせておきたいなら、筆箱はちょっと微妙かも。その500円玉はいつ無くなってもおかしくないかもしれません。 
    生徒手帳とか、かばんのポケットのほうがいいかも。 
    筆箱は移動教室で机の中に置き忘れることもあります。 
    女子だと、他人のペンケースを興味本意で漁ったりする子もいるそうです。 

    テレカは一枚持たせておくと安心ですよね。うちも、もう一生使うことはないだろうと思っていたテレカを、たんすの奥から探し出して持たせています。

  2. 【4556792】 投稿者: テレカ  (ID:sHU904NnuYI) 投稿日時:2017年 04月 30日 13:15

    子供に公衆電話使わせた事ないし、そもそも公衆電話って各駅にはまだあるもんですか?
    練習させないと!

  3. 【4556805】 投稿者: 公衆電話  (ID:tP2PzeoQm26) 投稿日時:2017年 04月 30日 13:37

    あちこちにあります!

    大災害や大規模停電の時、携帯はバッテリー切れたら終わり、コンビニの予備バッテリー売り切れたら終わりですが、公衆電話はまず生きてます。
    しかも回線が優先的で、つながり易いそうです。

  4. 【4556889】 投稿者: 中1母  (ID:BLgdYMRK/Kk) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:11

    スレ主です。

    短い時間にたくさんのレスありがとうございました。

    私の拙い文章から汲み取って下さった方もいらっしゃいましたが、学校のルール・校則上、500円以上持参してはならない訳では無いのです。
    あくまでも紙幣を持ってこなくても学校で困ることは無いよ、くらいのスタンスでのお話でしたので。

    子どもは息子です。
    ちなみに、財布の中身の500円ほどのお金、このひと月で使ってきた事は1度もありませんでした。
    今回のエピソードの際、電話をかける事に頭が回らなかったらしく、とにかく急いで帰ることしか考えなかったとのこと。
    私は、帰宅が遅いな?とは思ったものの、既に始まっている部活動で遅くなったのかなと思ったまでで、財布を忘れたとは考えもしなかったのです。
    IC定期の付帯サービス(有料)で、駅の改札通過はメール配信で確認できるので、なかなか帰宅しない事に対する不安はありませんでした。
    学校にも最寄り駅にも公衆電話は設置されております。
    子どもと一緒に歩きましたが、通学路上それ以外の場所での公衆電話設置は確認出来ませんでした。
    公衆電話の使い方については、電車の乗降と同じく中学入学時に教えているので掛け方は知っています。
    まずは家に連絡ですね、それを指導します。
    それから、今まではそもそも普段の財布の中身が500円以下(学校用)なので、財布=定期入れ の認識でいました。
    今後は財布と定期入れを別にしようと思います。
    筆箱に入れておくのは、やはり防犯上危険ですね。
    他の生徒さんが筆箱を開けることまで考えませんでした!
    制服の胸ポケットにお金を忍ばせる事も考えましたが、間もなく衣替えもありますので、この先の季節では現実的ではないのかな?という感じでした。

    最初のスレに書かなかった後出し情報もあって、恐縮しております。
    色々参考になりました。
    みなさま、ご意見ありがとうございました。

  5. 【4556930】 投稿者: ファスナー付いてる  (ID:6j9FgV7PF6I) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:51

    小銭入れ付きパスケースというのがよくありますから(楽天なんかでも)、それと食堂・購買用のお財布と、併用されては?

  6. 【4557491】 投稿者: そうねえ  (ID:adbjjXi7U8s) 投稿日時:2017年 04月 30日 23:21

    中2ですが、学校へは定期とお財布には1000円くらい。

    お小遣いは、月5000円ですが、学校への持ち歩きはしません。
    かなりの鉄道オタクなので、月5000円は建前で、実際には何万円も使ってます… (せびられてます)

  7. 【4558120】 投稿者: IC2枚持ち  (ID:SypZnOvmutg) 投稿日時:2017年 05月 01日 14:12

    IC定期はスマホの内ポケットに入れています(スレ主さんのご子息の学校は所持不可なので参考になりませんが)
    リール付きの財布に現金1000円以下、定期とは別のICカードを入れています。
    たまに校内や駅の売店で100円ぐらい使っているようです。

    定期が使えない状況のことを考えるとICカードをもう一枚持たせるといいかもしれません。
    先日、携帯(一緒にしている定期も)を忘れて行きましたが財布に入れているICカードを思い出し、それを使ったようです。

    うちの場合、定期はICOCA(たまにチャージさせて2000円ぐらいはあるように)、もう一枚はピタパ(使った分だけ引き落とし)です。
    チャージが面倒なので定期の路線以外を使う場合はできるだけピタパを使うようにさせています。

  8. 【4637518】 投稿者: もうメチャクチャ  (ID:FoCgyweRz/A) 投稿日時:2017年 07月 09日 19:32

    一年の間は週に1回1000円を渡していました。
    1ヶ月で4000円。
    運動部に入っているので、学校の自販機で飲み物を買うために1ヶ月2000円。
    週に一度は食堂で食べてもらうので、2000円のチャージ。

    二年生からは、週に一度渡してたのをまとめて4000円。
    飲み物などは一年と変わらずです。

    あと、遊びに行く時は別で渡しています。

    ですが落としたりすることも心配なので、「全部を持ち歩かないで」と注意はちょこちょこしています。
    (財布の中まではみていません)

    使い道としては、学校帰りにコロッケを買ったり(禁止されていますが、先輩とこそっと食べて帰るのが楽しいみたいです)
    遠征先で、おにぎりを追加で買ったりしてるみたいです。

    私立なので遠くに通っていて、近所で遊ぶ時間がないので、通学時間が楽しみの時間なのだろうと思い、ガチガチの管理はしていません。

    こればっかりは、家庭の考え方に差がでますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す