最終更新:

48
Comment

【4584062】希、サピックス?

投稿者: 女子の親   (ID:OLj.DOZJeQE) 投稿日時:2017年 05月 23日 09:24

阪神間在住、4年生の娘がいます。
知人がこの春神戸女学院に入学し、
娘も受験したいと言い出したため、夏休み前に入塾を考えています。
現在の成績は、日能研の模試が、偏差値60台前半でした。

塾は大手が安心だとは思いますが、娘の性格を考ると、
人数は多すぎないほうがいいと思っています。
おとなしくまじめでコツコツタイプの娘です。

西宮北口にある希やサピックスを検討しています。
希は拘束時間も長く体力面がやや心配ですが、
面倒見がよさそうなところにひかれています。
人数もちょうどよいと感じます。
男子向きの塾という方もいますが、こちらに通っている
女の子は、体力があるパワフルなお子さんが多いのでしょうか。

サピックスも少人数で、拘束時間が短めでよさそうだと思いましたが、
通っている方の話はほとんど聞きません。
体験(見学)はできないと言われました。
小規模で面倒見がいい感じなのでしょうか。

希やサピックスに通われていた方、
他にもよい候補があれば、教えて頂けますと助かります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4588191】 投稿者: ↑  (ID:PZSRsEuDnqs) 投稿日時:2017年 05月 27日 00:19

    進学館は安いのでしょうか? 
    ややお高め、と聞いたのですが。進学館側も「時間あたりに換算していただければ、決して高くはありません」と説明会で言ってましたよ。 

    日能研の保護者さんからは、無念の声をちらほら聞きました。神女コースは今年あともう一押ししてほしかったと。率は今一つだったようです。

  2. 【4588290】 投稿者: 希っこ  (ID:n/sqCquT5hQ) 投稿日時:2017年 05月 27日 07:19

    神女残念で他の私学で学んだ人たちの大学進学実績知ったら、そんなに優秀でも中学のときには神女落ちたんだ、と思います。倍率低くとも、やはり激戦です。ボーダースレスレでクリアしようと考えていては、泣くことになりますよ。準備不足でそんなことになったら、後悔が残ります。洛南や西大和と違って、神女は高校リベンジもできないのです。上位合格目指し、念入りに準備して、ちょうどいいと思います。

  3. 【4588302】 投稿者: ↑同意します  (ID:sIABC1xkNow) 投稿日時:2017年 05月 27日 07:41

    殆どの受験生にとって第一志望なので、みんな本気です。
    娘の友人は、日能研ボーダーで残念でした。うちはボーダーより上の持ち偏差値で入りましたが、必死で勉強してやっと付いていけるくらい。
    浜で60もいらないと言われていますが、浜で60取れる実力があれば(特に算数)入学後も安心でしょう。
    希も押し込む力がすごいです。
    やはり浜か希では?

  4. 【4588305】 投稿者: 負担はない  (ID:ME0QEWghdvQ) 投稿日時:2017年 05月 27日 07:44

    希の神女コースは、志望校別では厳しいけど、5、6年の最レ算国は絶対!実レ絶対!なんてことも言われないし、秋からのベーシックも洛南や西大和を目指してるお子さんはガンガンやってるけど、神女志望は真ん中のコースで負担なくて85%です。
    ガンガンやってもやらなくても基本のベーシックの月謝は同じですが…

  5. 【4588307】 投稿者: 追記です  (ID:sIABC1xkNow) 投稿日時:2017年 05月 27日 07:49

    サピックスもかなり進学実績が良かったです。神女の合格率も相当良かったのでは。ただしサピックスは拘束時間が短い代わりに休憩時間がありませんし、晩御飯は自宅で食べるので夜遅くになります。

  6. 【4589584】 投稿者: 一意見  (ID:Y3sHKUoaOk2) 投稿日時:2017年 05月 28日 01:18

    関西系の塾は量で攻める:演習量をこなすことで自信につながるタイプには○
    関東系の塾は質で攻める:自分で考えることで理解につなげるタイプには○

    上記、あくまで個人的な意見ですが。通塾する本人に体験等をさせてみては?
    サピはオープン(有料)を受ければ、授業を受けさせて貰えると思いますよ。
    関西系塾は体験は常時受け付けてくれると思います。それと、通塾の利便性も大事かと思います。

  7. 【4589910】 投稿者: 関西と関東の違い  (ID:KQB.VvvEKTI) 投稿日時:2017年 05月 28日 10:20

    上の方が書かれた関西系と関東系の塾の違いについてはおおむね同意です。
    一方でこの塾の性質の違いは、そもそも関西の難関校と、関東の難関校での入試問題の出題の違いが要因と考えています。

    関東の入試問題では、問題文が長く、それを読み取らせて考えさせる問題が多い印象です。開成の社会など、国語の問題のようですね。
    日能研生ならわかると思いますが、日能研公開模試の理科の後半は、文章を初見で読み取らせて考えせる問題になってます。

    一方、関西の入試問題は、関東に比べると短文です。文章が少ないということは問題の情報量が少なく、特に算数や理科ではアプローチを自分で導き出す必要があります。試行錯誤が必要で解を得るまで奥が深い。

    そして、関西では関東に比べると国語と社会が緩く、算数と理科が難しい。

    日能研は、関西生だけでも1学年2000人前後いるので、6年後半になると、関西生向けに入試実戦模試が始まります。これは関西の入試の出題形式に合わせたものです。関東と関西の違いを理解した上で、わざわざ別のテストを設けています。また日能研灘特も、関西独自のカリキュラムを設けています。
    それだけ関東と関西では違うということです。

    五ツ木・駸々堂の模試は、中堅校向けとは言われていますが、関西の入試問題の形式に良く合っていると思います。

    今年の灘入試でも、首都圏からは、早稲アカの特待生を含め、サピックス、日能研関東からも大挙して灘に遠征受験がありましたが、多くが残念な結果だったかと思います。灘の合格率はやはり関西勢が高く、関東のやり方がそのまま当てはまらない表れでしょう。

  8. 【4589990】 投稿者: 総括  (ID:ZV3J2IW0cVA) 投稿日時:2017年 05月 28日 11:32

    であるから、
    関東サピと関西サピはカリキュラムが別

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す