最終更新:

152
Comment

【4611346】最難関に届かない女子

投稿者: 受験生保護者   (ID:KGhsiROo.aw) 投稿日時:2017年 06月 15日 15:45

最難関レベルに届かない6年生女子保護者です。
昨年、大手Hの有名な先生が説明会でおっしゃったという書き込みがいくつもありました。
「最終的に国立大を目指す優秀な女子生徒ならば、この中の学校を目指しましょう。」
というニュアンスだったように記憶しています。

洛南、西大和
四天王寺の医志コース
清風南海のスーパー特進
帝塚山のスーパー選抜
神戸女学院
須磨学園
(順不同)

(↑先生のお話の中で四天英数Ⅱが入っていたかどうかで意見が分かれていました。2017年入試の前だったので、今では共学となった高槻もこの中に入るのでしょうか。ちなみに四天医志と帝塚山S選抜はまだ卒業生が出ていないようです。)
今のところ娘はこれらの学校に入れそうにありません。でもなんとか中高6年間で伸ばして京・阪・神大レベルを狙えるようにしたいと思っています。
そのような受験生はどのような学校を本命として受験するのでしょうか。
同志社系や関学系のエスカレーター式の学校は考えておりません。

具体的には、開明や大阪桐蔭のトップコース
→学校のトップ層になれる可能性が高いけれど、それで満足してしまい井の中の蛙状態になってしまわないか。

または

南海の特進や帝塚山の英数などの2番手コース
→校内で偏差値的には下のコースにいることで、学校全体の行事や部活動などで卑屈になるような思いをすることはないのか、コースを上がることに必死になるあまり大学受験に向けた勉強から逸れてしまうことはないのか。

学校見学や説明会などには積極的に参加していますが、これらのことを色々と考えてしまいます。
できれば夏前までに志望校を決めそこに向かって走りたいと思っています。
アドバイスをいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【4612757】 投稿者: 関東ですが  (ID:rwq5j1B3GY6) 投稿日時:2017年 06月 16日 23:21

    モチベーションとしてトップになれる学校を選ぶとかをよく聞きますが、余裕を持って合格しても、その学校でトップになるのはなかなかに厳しいと思います。

    それならばやはり真ん中ぐらいで、ボリュームゾーンで合格できる学校がいいと思います。

    学校の授業が本人にとって難し過ぎず、簡単過ぎずがいいと思います。

    娘は関東のトップ校に通っています。ボリュームゾーンの合格者だったと思います。

    併願校は余裕の偏差値帯の学校でした。多分、第一志望校を不合格でその学校に進んだらトップ進学者(トップ合格者ではないかもしれません。トップ合格者ならまさかの本命不合格はないと思います)だったと思います。それくらい試験の出来はよかったです。

    では、併願校に実際に進学していたら、学校でトップをとれるかといったら多分無理かと思います。

    それは娘の併願校には小学校からの内部進学者がいるからです。

    同じ塾に併願校に通っている小学校から組のお嬢さんがいらっしゃいますが、大変優秀です。
    そのお嬢さんにはかないません。

    もしもトップ校に合格は無理、二番手校でトップを目指したい場合、併設の小学校がない学校がいいと思います。

    小学校から組さんはお金をたくさんかけてしっかり勉強してきています。
    中学から組さんは確かに優秀ですが、小学校組さんの超優秀層が必ずいらっしゃいます。

    横でした。

  2. 【4612907】 投稿者: 偏差値余裕校  (ID:NnNHOOGYfoc) 投稿日時:2017年 06月 17日 08:09

    上のかたは、小学校からの内部進学者のいない学校であればトップになれると思っていらっしゃるようですね。
     
    たとえば、ボリュームゾーン合格の学校は、真ん中は阪大ぐらいだけれど、偏差値余裕校のトップなら東大は確実。それなら偏差値余裕校に行ったほうがいいという考え方ですかね?
    ”みんな偏差値余裕校に行ってトップを目指しましょう!”
     
    しかし実際そのとおりになっているんですか?
     

  3. 【4613014】 投稿者: 3つのコース  (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2017年 06月 17日 10:10

    お嬢さんは現時点では学力が足りないが6年後までに伸びる素質があると言う前提で申します。

    【A】難関進学校の2番手コース•中堅進学校など、より上位大学進学にフォーカスをあてるコース
    →メリット:無駄なく脇に逸れず課題や情報が与えられる。同じ境遇のライバルがいる。
    →デメリット:見映えのする実績を出すのは上位層に限られ、期待する成果が得られぬ可能性。コース分けでふるい落とされる危険。
    【B】進学実績重点校ではないコース
    →メリット:より多彩な進路。拘束時間の短さと時間の有効活用。才能豊かな生徒も混在。
    →デメリット:居心地よく弛緩する可能性。進度が遅い。受験指導の面倒見が悪い。
    【C】公立コース
    →メリット:高校受験を経ることで、実際に京阪神大を目指せるレベルであるかを3年後には知ることができる。

    A•Bコースなら最難関の併願とされている学校群の中から数校を選択。
    個人的にはあと半年、目標だった最難関目指せばいいと思いますがね。志望を落とすのは年末でも出来るし、過去問の出来を見て判断すればいいのに。
    あと、数ポイント偏差値落とした程度でその学校のトップ層狙いは甘いです。最難関残念リベンジ組、特待、あえて好んで進学してくる優秀者がトップ集団を形成します。

  4. 【4613074】 投稿者: 京女内部  (ID:C1Pjpp28YBc) 投稿日時:2017年 06月 17日 11:20

    関東ですがさまのお話は、関西だと京女三類の内部生でよく伺うお話ですね。

    内部三類は超難関の附小トップ集団=トップオブザトップだから、中入三類とは偏差値が10程度違う、と。

    でも6年後に京大や国医に合格なさるのは、内部生ばかりというわけでないのが現状です。

  5. 【4613104】 投稿者: 内部生の立ち位置  (ID:Bkk5b4a7d1A) 投稿日時:2017年 06月 17日 11:49

    京都女子附属小からの内部生はたいしたことありませんよ。確実に中入生の方が上です。
    (3類優秀者は第1志望残念3日目合格者ですが)

    附属小のトップオブトップは、確実に中学で抜けますからね。中途半端な子が3類にきます。2類内部生は塾なしのんびりさんが多いのかな。

    何故内部生は優秀と言われてるのか謎です。

    しかし、京都で最難関に届かない女子は京都女子3類なのかなぁとは感じます。

  6. 【4613709】 投稿者: 変動  (ID:pHne1KmoJmc) 投稿日時:2017年 06月 17日 22:03

    最近の京都の最難関に届かない女子は、同志社や同志社女子に流れていますよ。今年は高槻にも流れていますが。

    R4でも京女3類は偏差値50になっちゃったし。
    内部生の「あえての3類」は都市伝説みたいなもんです。附属小の親ばかりが言ってるだけで。
    そんなことばかりネットで書いてるとどこかの女子校みたいにどんどん偏差値が下がってしまいますよ。

  7. 【4613738】 投稿者: 難関大学  (ID:wPsU1AhDx3w) 投稿日時:2017年 06月 17日 22:46

    京女三類コースから難関大学や難関学部 に合格するのは、洛南や神女残念組の最終日午後入試で合格した生徒が多いです。
    ザッツ、リベンジ!の精神ですね。
    なので 初日入試の「偏差値50」は、ある意味あてになりません。
    そして付属小学校で本当に抜きんでいる生徒は、思い切って洛南女子などの外部にでます。
    但し、内部小学校出身で、本当に優秀な生徒も中にはいます。

    まあ、何と言っても勝負は大学入試ですので。

  8. 【4613859】 投稿者: 結果  (ID:QGvBP8g6T7s) 投稿日時:2017年 06月 18日 05:31

    京都女子の東大京大国医
    2014 東大1 京大3 国医11 計14
    2015 東大0 京大5 国医7 計12
    2016 東大0 京大3 国医7 計10
    2017 東大0 京大5 国医5 計10

    浪人込で何とか二桁。1学年(現役)では5名前後。そもそも内と外で争うほど数が居る訳でもないので
    どちらだっていいじゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す