最終更新:

85
Comment

【772303】奈良女子大附属の人気の訳は?

投稿者: バンビーノ   (ID:v35DIui7RZI) 投稿日時:2007年 11月 22日 20:06

我が家には小学校6年生の娘が居ます。
文化祭の雰囲気や登下校の姿を見て好感を持ち、
そして自宅から自転車で通える距離にあるため(徒歩だと15分くらい)
小学校4年から個人塾にお世話になり
奈良女子大附属を目指していたのですが
最近の偏差値の上がり方に困惑しております。
先日、塾の先生から勧められて五木しんしん堂という模試を受験させていただき
結果が返ってきましたが とうてい届かない偏差値で今になって焦っております。
この模試を受験するまでは勝手に「安心」しておりました。
大学進学実績もさほどでは無いと聞いているのに
なぜこんなに人気が上がってきているのでしょうか?



 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2852248】 投稿者: 私も卒業生です  (ID:d7GU8NXBuSA) 投稿日時:2013年 02月 08日 01:00

     すでにこの話題は終わっているかもしれませんが、私も卒業生の一人としてあくまでご参考として書き込みさせて頂きました。

     確かに在学時代は生徒の自主性に任せる部分がありますので、勉強以外のことに没頭する生徒も多く、大学進学率は在学生の人数が少ないこともありあまり目立たないことは事実です。

     しかし、中高の全校生徒が結束して企画する学園祭やクラブ活動、独自な教育を通じて、生徒自身が自ら考えて企画し、実践する力を自然と身につけられたと思います。これこそが、社会に出てから求められる力ではないでしょうか?少なくとも私自身はこの校風をフルに活用し、非常に充実して楽しい6年間を過ごすことが出来ました。

     私は現役時代にクラブ活動に没頭していたこともあり、現役時代は模試の成績も悪くて案の定浪人し、さらに浪人時代も前期試験に第一志望校に落ちましたが、運良く後期日程で第二志望の国立難関校に合格出来ました。

     大学入学後感じたことは、私立進学高校や都市圏の公立進学高校出身者の一部には、大学に入学することが目的で、入学後に燃え尽きて、大学の教育についていけずに不登校になったり中退したり、社会に出てからも少々の挫折で突然折れてしまう方々が複数居ました。

     その点、奈良女附属を始めとする国立大附属高校出身者や、地方の公立高校の成績トップクラスの方の方が、大学入学後に伸びて社会にでても一線で活躍しているように見受けられます。少々の挫折も自ら考え乗り越えて行っておられます。

     本当に大事なことは難関大学に入学することではなく、入学後に自分自身で社会に出てからも通用する力を自力で身につけ、少々の挫折も克服する力だと思います。学歴だけでは今の世の中で一線で活躍することは困難だと個人的に思います。

     あくまで私見ですのでご参考のみにして頂きたいのですが、学校選びの参考になれば幸いです。

     

     

  2. 【2852823】 投稿者: 今年残念組  (ID:wG1H0MOlivU) 投稿日時:2013年 02月 08日 13:22

    自主自立の校風と他ではないカリキュラム。
    正に、社会人に必要な力を育んでもらえそうです。
    普通の勉強は公立と変わりませんから大学受験には厳しいでしょうが、中高の机上の勉強なんて参考書や問題集は売られているし、塾や通信教育もあって、しよと思えばできます。
    でも、ここのカリキュラムのようなことをしてくれるところはどこにもありません。
    それで今年受験しましたが、残念でした。
    かなり狭き門です。
    私立中堅レベルの学力と一般教養と、論理的思考力、記述力が必要です。

  3. 【2853322】 投稿者: 出題ミス?  (ID:KXslRpeyrpA) 投稿日時:2013年 02月 08日 19:55

    今年の算数の問題、あれは出題ミスではないでしょうか。
    あんな曖昧な問題、許されるのかしら。
    塾の先生方、問い合わせされませんでしたか?
    数学の素養がある方にも聞いてみたいものです。

    大学の入試問題は、予備校の先生が目を光らせていますが、
    中学入試では新聞の記事にもなりませんね。

  4. 【2853353】 投稿者: 傾向  (ID:odZB8JDo3mI) 投稿日時:2013年 02月 08日 20:27

    今年合格されたお子さんは
    ①大手塾で成績上位にいた子
    ②奈良女専門を謳っている塾(K○○、ひ○○塾など)出身者
    ③個人塾
    ④自宅学習のどれに当てはまる方が多いですか?

  5. 【2853623】 投稿者: 県外人  (ID:6vlp0033x/o) 投稿日時:2013年 02月 09日 00:03

    ③に通って、公立中高一貫校、私立中学を目指して勉強していました。
    上記二校に合格をいただいてからの受験でしたが、合格いただきました。
    第一志望が公立中高一貫校でしたので、私学と奈良女は辞退しました。

    同じ塾で公立中高一貫校に不合格だった子も、奈良女に合格しました。
    どちらも不合格で私学に行く子もいます。
    近くの大手塾でも、結構合格者数を出しています。

    県外では、それほど狭き門に感じませんでした。

  6. 【2877272】 投稿者: H17卒業生  (ID:cD8XTT.D49.) 投稿日時:2013年 02月 26日 06:14

    ・中学入試に関して
    私の受験したころにはまだ奈良女向けのカリキュラムを組む塾がありませんでしたので、
    I塾に通っておりましたが、
    入試には小学校では習わず、塾だけで扱うような問題は出ませんでした。
    なので、私立を併願することがなければ奈良女対策の塾にいった方が良いかと思います。
    また、そのような試験なため&公立と同じく中学の授業料は無料なため、全く中学入試なんて考えていない子も受かったらラッキーということで、受験する子がたくさんいました。

    ・学校生活
    完全中高一貫なので、高校入試のことを考えず、のびのびと過ごすことができます。
    特に学園祭はとても盛り上がり、準備に命をかけてました(笑)社会人になった今になって思うと、そこで皆で協力してひとつのことを成し遂げるという経験ができたので、社会に出てその経験が活きているなと感じます。

    ・授業について
    国の実験校ですから、変わった授業があったりします。SSHなこともあり、理科はたくさん実験が出来て楽しかったです。
    また、ユニークな先生が多く、専門的なマニアックな話を聞けたり、大学の先生から教えてもらえたりします。
    そこで、将来なにがしたいか分からないからとりあえず大学行く、ではなく、将来はこの仕事がしたいな、という考えを早い時期から持つことができます。
    大学入試対策は全くしてくれません。
    また、マニアックな話をしすぎて、入試シーズンまでに教科書が終わらなかった教科も…(笑)
    大学入試を考えると自主的に勉強したり、塾に行かなければなりませんでした。
    私は数学のみ塾に通いましたが、何せ学校の進度が遅いので、「なにそれ、まだ習ってないよ!ちんぷんかんぷん」となりました(笑)
    他の教科は学校で配られた問題集で勉強しました。
    中学では問題集を提出するよう求められましたが、高校では「必要だと思う人は自分に必要な部分をやりなさい」と言われました。

    ・その他
    私の親世代のころは進学校だったそうで、
    奈良女の出身だと言うと大人への受けがすごく良かったです。

  7. 【3530628】 投稿者: OBの方、在校生の方へ  (ID:bIz0UN0OaNg) 投稿日時:2014年 09月 23日 21:43

    OBの方、在校生の方、教えて下さい。


    塾に通っている生徒が多いとのことですが、部活は日曜日以外毎日あるところが
    多いように思います。

    塾のある日は部活を早退したり、休んだりすると肩身が狭くなってしまうという
    雰囲気はないのでしょうか?

  8. 【3530894】 投稿者: 奈良  (ID:nGfJUs4iN4Y) 投稿日時:2014年 09月 24日 08:33

    小学校からの内部進学の割合はどれくらいですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す