最終更新:

707
Comment

【1312904】大阪府立文理科設置10校+α 予想

投稿者: 閲覧者   (ID:88fW7OnVOeQ) 投稿日時:2009年 06月 02日 07:41

文理科設置に伴う予想だが、


北野・天王寺・三国丘…上位文理科
茨木・大手前・四条畷…中位文理科
豊中・高津・生野・岸和田…下位文理科


まず、
北野は全府から集まり、上位文理科の中でも飛び抜ける。
天王寺と三国丘は甲乙つけがたく大阪南部の争いになるが、
進学実績+旧7学区の南海高野線沿線の動向が争点となる。
北野から地理的に離れているため、
北野行く人と上記2校へ行く人に分かれる。
進学実績が三国丘>天王寺になってしまうと、
旧7学区の南海高野線沿線は三国丘の方が近くて通いやすいため、
旧7学区の南海高野線沿線から天王寺へ行く人が極端に減る。


大手前と四条畷も甲乙つけがたいが、
北野とは地理的に離れていないので、上位が北野へ流出。
その次の層を茨木・大手前・四条畷で取り合う形となる。


茨木の次点で豊中、
天王寺・三国丘の次点で高津・生野・岸和田
が下位グループとなる。
高津は大阪市内で場所はいいものの、
導入初年度は判断材料となる進学実績が天王寺に大きく取られて、
一時的にでも落ち込みそうだ。
生野は学区再編前から天王寺普通に取られていることもあり、
落ち込みは少ない。
新たに近くても学区の関係で通えない堺市北東部からの大量流入が武器
岸和田の場合は中身勝負で学区外から一部のみ、
今は頑張っているが、情熱を失えば終わってしまう状態。
豊中は千里との競合がありどっちが上になるかが問題。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3461596】 投稿者: 昔みたいに  (ID:WikqwARPLcE) 投稿日時:2014年 07月 19日 12:55

    一発勝負でええねん。

  2. 【3462423】 投稿者: これは  (ID:SuQ8N5Qc116) 投稿日時:2014年 07月 20日 09:59

    × 文理科10校 > 私学 > 春日丘泉陽以下全部

    ○ 文理科10校 > 明星レベル以上の私学 > 春日丘泉陽以下、明星未満全部

    私学といっても、明星レベル以上でないと、意味がない。

  3. 【3487402】 投稿者: 忠犬ハチ公  (ID:kXIU01Bf492) 投稿日時:2014年 08月 14日 14:46

     
         国公立 現役
    天王寺 288  160
    北野高 272  148
    生野高 253  145
    大手前 240  140
    三国丘 231  123
    四條畷 211
    高津高 202  128
    豊中高 202  122
    茨木高 201  133
    岸和田 196  137
    泉陽高 177  116
    池田高 112   75
    寝屋川 111   68
    春日丘 110   74
    千里高 101   66

    ---国公立大100名合格の壁---                    

       ここから忠犬ハチ公

    鳳高校  79   43
    富田林  70   51
    住吉高  69   36
    和泉高  56   46
    八尾高  52   37
    今宮高  47   29
    市岡高  46   31
    箕面高  35   26

  4. 【3496146】 投稿者: 府立高校入試一本化  (ID:ck/rNE7SdyA) 投稿日時:2014年 08月 22日 20:17

    前期・後期がなくなって一本化されるそうですね。
    どのような影響があると思いますか?
    今まで前期で文理学科を受けて、
    ダメだったら後期で普通科を受ける予定だった人は、
    はじめから普通科を受験するでしょうか。
    そうすると普通科のレベルが上がり、
    文理学科との差が縮まるんでしょうか?

  5. 【3496520】 投稿者: 府立高校入試一本化  (ID:922hNGA1LtI) 投稿日時:2014年 08月 23日 07:42

    今日の新聞によると、複数学科の志望が認められるから
    第一志望が不合格でも、第二志望で合格ラインに達していれば
    入学できるそうですね。
    昨日の夕刊ではそこまで詳しく載ってなかったので
    不安になってましたが、今日の新聞を見て安心しました。

  6. 【3497396】 投稿者: 府立高校  (ID:ioyJpTTWRMA) 投稿日時:2014年 08月 23日 23:22

    新聞では「中学での活動実績を申告させて、点差が近い場合にはそれも考慮して合否を判定する」と記載されています。
    それって、学力で判定されるのではなく、具体的な基準のないもので判定されるということでしょうか。

    現行制度における、副教科の内申点の付け方が恣意的じゃないかと思ってるのですが、
    入試自体にも恣意性が入ることにならないのでしょうか。

    できれば、中学入試のように、明確な基準で判定してもらえたらなと思います。

  7. 【3497711】 投稿者: 制度ころころ  (ID:8ymsXVzbNoM) 投稿日時:2014年 08月 24日 11:04

    >「中学での活動実績を申告させて、点差が近い場合にはそれも考慮して合否を判定する」

    ボーダーに関してはこれを考慮する、とありましたよ。
    今でも、内申点と当日点の合計でまず定員の90パーセントが合格とされますよね。
    残り10パーセントの合格者を決めるのに上位の90~110パーセントにいる子をボーダーとして
    各校の基準で合格を決めますので・・・
    合否ライン上にいる子はドキドキですよね。
    内申点や当日点で振り分けられるほうが納得がいくのにな。
    これはやっぱり内申点を脅しに「優等生」的な振る舞いを中学生にもとめることにならないでしょうかね?
    またこの「申告」に関して丁寧に書き方を塾で指導される子とそうでない子に差が出るのでは?とも
    ありました。

    うちが気になるのは文理科のある学校の受験です。
    例えば北野を志望するとして、第一希望文理科・第二希望普通科でだせば文理科で点数が足りなくても
    普通科に回し合格がある、ということになりそうなのですよね?

    ということは、文理科と普通科は共通問題になるのでしょうか?
    今、文理科の問題と普通科の問題では難易度がかなり違うけど、普通科レベルに合わせるのかな。
    しかもまた5教科受験に戻るのですよね?
    回し合格制度は嬉しいけれど、問題が易化するのは差がつきにくくなるからなぁ~

  8. 【3502903】 投稿者: Z会 会員数 上位28校  (ID:tfsFxQ7WM42) 投稿日時:2014年 08月 29日 09:47

     
    Z会 会員数 上位28校


    北野高164
     ----
     ----
     ----
    三国丘127
    天王寺112
     ----
     ----
    大手前 83 茨木高 80
    豊中高 79
    四條畷 60
    生野高 58 池田高 53 岸和田 53
    春日丘 42 寝屋川 40
    泉陽高 36 高津高 34
    千高里 28 住吉高 26 鳳高校 23 北千里 23 三島高 20
    箕面高 18 富田林 17 牧野高 15 八尾高 14 和泉高 12 市岡高 11 狭山高 10 今宮高 10 刀根山 10

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す