最終更新:

707
Comment

【1312904】大阪府立文理科設置10校+α 予想

投稿者: 閲覧者   (ID:88fW7OnVOeQ) 投稿日時:2009年 06月 02日 07:41

文理科設置に伴う予想だが、


北野・天王寺・三国丘…上位文理科
茨木・大手前・四条畷…中位文理科
豊中・高津・生野・岸和田…下位文理科


まず、
北野は全府から集まり、上位文理科の中でも飛び抜ける。
天王寺と三国丘は甲乙つけがたく大阪南部の争いになるが、
進学実績+旧7学区の南海高野線沿線の動向が争点となる。
北野から地理的に離れているため、
北野行く人と上記2校へ行く人に分かれる。
進学実績が三国丘>天王寺になってしまうと、
旧7学区の南海高野線沿線は三国丘の方が近くて通いやすいため、
旧7学区の南海高野線沿線から天王寺へ行く人が極端に減る。


大手前と四条畷も甲乙つけがたいが、
北野とは地理的に離れていないので、上位が北野へ流出。
その次の層を茨木・大手前・四条畷で取り合う形となる。


茨木の次点で豊中、
天王寺・三国丘の次点で高津・生野・岸和田
が下位グループとなる。
高津は大阪市内で場所はいいものの、
導入初年度は判断材料となる進学実績が天王寺に大きく取られて、
一時的にでも落ち込みそうだ。
生野は学区再編前から天王寺普通に取られていることもあり、
落ち込みは少ない。
新たに近くても学区の関係で通えない堺市北東部からの大量流入が武器
岸和田の場合は中身勝負で学区外から一部のみ、
今は頑張っているが、情熱を失えば終わってしまう状態。
豊中は千里との競合がありどっちが上になるかが問題。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3604138】 投稿者: 文理科1期生  (ID:NNazmF/ol4U) 投稿日時:2014年 12月 10日 07:55

     
    文理科1期生 東・京・阪・国医 合格者数 2014年


    90 北野高93
    80
    70
    60
    50 天王寺53 
    40 三国丘48 茨木高46 大手前46
    30
    20 四條畷27 生野高27 岸和田24 豊中高21
    10 高津高18

  2. 【3604219】 投稿者: ハナニラ  (ID:IXs7fFkNui2) 投稿日時:2014年 12月 10日 09:23

    11月五ツ木 志望者平均偏差値

     北野文理  69.5(男69女70)
     天王寺文理 68
     茨木文理  67
     三国丘文理 66.5(男66女67)
     大手前文理 66
     豊中文理  64.5(男64女65)
     四条畷文理 63.5(男63女64)
     高津文理  63
     生野文理  63
     岸和田文理 63

  3. 【3605038】 投稿者: ↑  (ID:1WLTEZOSZW2) 投稿日時:2014年 12月 10日 23:56

    志望者のアベレージは余り意味ないんやない?

    猫も杓子も志望できるし・・・・。

  4. 【3648518】 投稿者: 進路希望調査 2015年1月22新聞発表  (ID:697rlmugwXA) 投稿日時:2015年 01月 27日 11:49

     
    進路希望調査 2015年1月22新聞発表   ( ★は普通科前期 )

    鳳高校 630
    千里高 570
    北野高 540
    天王寺 522
    四條畷 520
    豊中高 510
    茨木高 506
    山田高 501 ★
    春日丘 495 ★
    大手前 495
    三国丘 494
    泉陽高 490 ★
    久米田 486 ★
    生野高 469
    泉北高 460
    高津高 438
    登美丘 420 ★
    三島高 417 ★
    寝屋川 415 ★
    槻の木 414
    市岡高 413
    河南高 402 ★
    岸和田 375

  5. 【3656527】 投稿者: 四條畷は3番手集団に入ってるよ  (ID:QjmrYuxznkk) 投稿日時:2015年 02月 04日 10:57

        
         四條畷は3番手集団に入ってるよ

     
          五ツ木模試 2014年11月実施
     
    69 北野高             ← 別格
    68
    67 天王寺 茨木高
    66 三国丘 大手前         ← 2番手集団
    65
    64 豊中高
    63 四條畷 高津高 岸和田 生野高 ← 3番手集団

  6. 【3663600】 投稿者: 元北野高校生(約20年前)  (ID:XzSDSblqIaE) 投稿日時:2015年 02月 10日 18:49

    当時、北野高校に優秀な先生がいて、上手に教えて成績を伸ばしていた、という印象はありません。
    確かに難しい問題集をやっていましたので、そういう意味ではレベルが高かったのかもしれません。
    私はイマイチでしたので、必死になって解いてましたが、さらっと解いちゃう人がたくさんいたのも事実です。
    つまり、もともと頭の良い子が集まっている学校で、その子らが自然と勉強をするので、大学実績も良くなるという学校だと思います。
    その頃は、現役で大学に行くというのは少なく、みんな浪人してでもより良い大学に行くということを目標としていました。とりあえず現役の時は、京・阪・神を受けて、浪人してはじめて行けるところを受けるという感じです。
    今は時代も変わったのでだいぶ違うのかもしれませんが、文理ができて学区も撤廃されたら、さらにこの状態が加速するのではとみています。

    古い話ですみません。

  7. 【3667541】 投稿者: おおさかほごしゃ  (ID:BhYln8ySEZU) 投稿日時:2015年 02月 14日 20:34

    首都圏じゃあるまいし、大阪じゃほんの一部しか中学受験しかしてないよ。
    しかも、半分以上は、最難関狙いというより、中位レベルの子をもつ親が
    高校受験させたくないとか、大学系列にいかせておきたいとかいう感じ。
    地頭的には中受すれば最難関にとおったであろう層は大きく残っている。

  8. 【3667771】 投稿者: 地域格差が大きい  (ID:CrUWApnReqE) 投稿日時:2015年 02月 15日 01:24

    大阪でも、北摂はハイソな地域で中受は当たり前です。
    今は高3の知人の子が公立中に入学した時、クラスで中受経験のないのはその子一人だけだったそうで、皆がサクサクできるから授業の進度も早く、3年間苦労したそうです。
    加えて、相対評価だったので内申がとれなくて、受験時には母親がとうとう大泣きしたそうです。
    もちろん北野、豊中志望者が多いです。

    ところが、ほとんどの区が下町である大阪市は、中受が少ないです。
    勉強する空気もなく高校は行けるところでいいと。
    市内に北野、天王寺、大手前とありながら、うちの中学のように創立以来トップ校合格者は一人もいないということも。

    同じ大阪でも、地域格差は大きいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す