最終更新:

707
Comment

【1312904】大阪府立文理科設置10校+α 予想

投稿者: 閲覧者   (ID:88fW7OnVOeQ) 投稿日時:2009年 06月 02日 07:41

文理科設置に伴う予想だが、


北野・天王寺・三国丘…上位文理科
茨木・大手前・四条畷…中位文理科
豊中・高津・生野・岸和田…下位文理科


まず、
北野は全府から集まり、上位文理科の中でも飛び抜ける。
天王寺と三国丘は甲乙つけがたく大阪南部の争いになるが、
進学実績+旧7学区の南海高野線沿線の動向が争点となる。
北野から地理的に離れているため、
北野行く人と上記2校へ行く人に分かれる。
進学実績が三国丘>天王寺になってしまうと、
旧7学区の南海高野線沿線は三国丘の方が近くて通いやすいため、
旧7学区の南海高野線沿線から天王寺へ行く人が極端に減る。


大手前と四条畷も甲乙つけがたいが、
北野とは地理的に離れていないので、上位が北野へ流出。
その次の層を茨木・大手前・四条畷で取り合う形となる。


茨木の次点で豊中、
天王寺・三国丘の次点で高津・生野・岸和田
が下位グループとなる。
高津は大阪市内で場所はいいものの、
導入初年度は判断材料となる進学実績が天王寺に大きく取られて、
一時的にでも落ち込みそうだ。
生野は学区再編前から天王寺普通に取られていることもあり、
落ち込みは少ない。
新たに近くても学区の関係で通えない堺市北東部からの大量流入が武器
岸和田の場合は中身勝負で学区外から一部のみ、
今は頑張っているが、情熱を失えば終わってしまう状態。
豊中は千里との競合がありどっちが上になるかが問題。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2534234】 投稿者: 大阪府立高校ベスト16  (ID:ApZv9jJgfNg) 投稿日時:2012年 05月 08日 20:13

    大手前 252  国公立合格者数ベスト16
    天王寺 249
    北野高 235
    生野高 219
    三国丘 214+α
    茨木高 198
    高津高 185
    岸和田 136+α
    四条畷 164
    豊中高 150
    泉陽高 131
    鳳高校 127
    千里高 104
    寝屋川  91
    春日丘  68+α
    富田林  83 ← 前期合格者80人は国公立大へ進学

  2. 【2534935】 投稿者: 大阪府立高校ベスト16  (ID:eeYmKGaXdBc) 投稿日時:2012年 05月 09日 12:49

    大手前 252  大阪府立高校ベスト16
    天王寺 249   国公立大学合格者数
    北野高 235
    生野高 219
    三国丘 214+α
    茨木高 198
    高津高 185
    四条畷 164
    豊中高 150
    岸和田 136+α
    泉陽高 131
    鳳高校 127
    千里高 104
    寝屋川  91
    富田林  91
    春日丘  68+α

  3. 【2534953】 投稿者: 大阪府はええなあ  (ID:WBCCSuuscAI) 投稿日時:2012年 05月 09日 13:07

    兵庫県の知事や教育委員会は何やってんのやろ?

  4. 【2534960】 投稿者: 大阪府はええなあ さんへ  (ID:D2D6WxPoJqE) 投稿日時:2012年 05月 09日 13:14

    >大阪府はええなあ

    大阪府の公立高校の、東大・京大・阪大・神戸大の合格者数
    人口比(大阪の人口は兵庫の約1.6倍)で圧倒的に少ないのですよ
    それでもいいのですか?

  5. 【2534979】 投稿者: 大阪府はええなあ  (ID:WBCCSuuscAI) 投稿日時:2012年 05月 09日 13:33

    どのくらい違うんですか?

    大阪は地域によっては教育に感心の低いご家庭の多いところもありますし、都市部ですから私立も多い。これまで兵庫、奈良、京都も含む私立に優秀な生徒が進学してきた部分も影響していると思います。

    私がうらやましいのは、各地域で公立の高校の競争があり、選択肢が広いということです。しっかりした差別化が浸透すれば、私立に流れた優秀層も公立を選択するようになり、2番手3番手校も実績を上げるようになるんじゃないでしょうか?

  6. 【2535232】 投稿者: 大阪府はええなあ さんへ  (ID:D2D6WxPoJqE) 投稿日時:2012年 05月 09日 17:32

    23年__大阪_兵庫__比
    東京__ _10  _25  0.40
    東京京都 268  173  1.55
    東京阪_ 691  507  1.36
    東京阪神 1051  935  1.12


    22年__大阪_兵庫__比
    東京__ __8  _28  0.29
    東京京都 222  203  1.09
    東京阪_ 626  526  1.19
    東京阪神 937  928  1.01

    競争でひとにぎりの高校のみが、実績を上げているにすぎないのです

  7. 【2535465】 投稿者: 大阪はええなあ  (ID:WBCCSuuscAI) 投稿日時:2012年 05月 09日 21:04

    早速、詳しいデータありがとうございます。

    確かに、大阪の公立の実績低いですね。
    ただ、兵庫には私立の選択肢を選択できない地域が中北部にあるのに対して、大阪はほぼ全域で選択可能ですね。
    23年の東京京都1.55はほぼ人口比に近く、大阪の公立のほうが成果を上げているといっていいのではないでしょうか。

    それにしても、22年→23年の伸びははっきりしてますね。大阪の公立高校はまさに復活しているといっていいんじゃないですか?

  8. 【2535621】 投稿者: また出た^^  (ID:a91tAa36SVw) 投稿日時:2012年 05月 09日 22:58

    大阪・兵庫の比較

    大阪はあかんねん。
    さよか~

    一年ぶりやのォ・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す