最終更新:

39
Comment

【1940829】阪神間の公立トップ校はどこか

投稿者: 阪神間住人   (ID:LQpZRWkcFlM) 投稿日時:2010年 12月 03日 14:38

 尼崎、伊丹、川西、宝塚などの地域で今後よくなる公立高校はどこでしょうか。この地域は長期間にわたり小学区・総合選抜制(総選)が実施され、公立の進学校が不在という状態が続きました。今となっては、神戸市内では神戸高校などの名門高校が温存されたのに、なぜこの地域だけが、いつまでも総選が維持されたのか不思議です。ともあれ、ようやく総選が廃止されたので、今後は、進学実績で学校間格差がついてくることになります。できるだけ今後よくなりそうな学校に進学したいのが人情でしょうが、学区が引き続きコマ切れの状隊で、しかもその中に飛びぬけた学校がありませんので、その選択はむつかしいところではないでしょうか。

 この地域では、戦後多数の公立高校が設立されましたが、その中で唯一の伝統校といえるのが、県立伊丹高校です。この学校は明治35年、当時阪神間で唯一の県立中学として設立されました。もちろん灘や甲陽などの私立の学校が設立される以前のことであり、この学校設立当時は、阪神間には、この学校以外に中学校以上の学校は存在しなかったことになります。ただし、当時から田舎の学校という位置付けにあったようで、今日でも、総選が長く続いたせいもありますが、宝塚北、川西緑台といった最近になって設立された学校の後塵を拝しているように見受けられます。

 しかしあらためてこの学校の100年誌を見ると、かなり立派な学校であることに気づかされます。敷地は広く、校門から校舎に至るプロムナードは、どこの学校にも負けないくらい格調が高いものといっていいでしょう。地域への貢献という意味でも、歴代の伊丹、川西市長を多く輩出しています。学校の隣が自衛隊の総監部ですが、この学校が昔軍事教練にとても熱心だったということと、何か関係があるのでしょうか。今までなかなか脚光を浴びることのなかった学校ですが、今少し注目されてもいいように思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4269021】 投稿者: 阪神ファンになり、負け癖が身につく  (ID:ishrdMIdFOE) 投稿日時:2016年 10月 02日 07:26

    阪神ファンになり、負け癖が身につく

  2. 【4490278】 投稿者: 名無し  (ID:cXxOLCiB5sU) 投稿日時:2017年 03月 11日 13:17

    今の伊丹市長どこか知ってますかぁ、灘高でっせ!
    川西に勝てよ、その前に。

  3. 【4509704】 投稿者: 伝統だけではなく人間性  (ID:gSHlbEX.AmA) 投稿日時:2017年 03月 24日 18:33

    伊丹高校は素晴らしく歴史ある高校です。
    今では指導も厳しく人気も高まっているようです。
    偏差値的にもちょうど良いレベルなのかもしれません。
    ただ、それだけではなく教育とは人間性が大きいと思います。教師はもちろん、通われる生徒さんの雰囲気なども、学校選びのポイントになります。

    伊丹高校の口コミを拝見してましたら、表だってのいじめは少ない?ようですが、裏ではSNSでは悪口などあります、とのことでした。
    実際、伊丹高校に入られる生徒さんにいじめられた経験がある知人を知ってますので、高校選びは慎重にならざるを得ません。

    生徒さんたちが穏やかで平和な学校との口コミなど、生の生徒さんの声が大切ですね。
    教育とは人と人との繋りが一番だと思いますから。
    勉強、学校生活に楽しく打ち込むためには、人間性に焦点を当てる考え方は外せません。

  4. 【4603701】 投稿者: 一般市民  (ID:7V7GK/04X4c) 投稿日時:2017年 06月 09日 05:10

    県立伊丹をワッショイして担いでいる人は、今頃なにを感じているのでしょうか?
    昔の面影でしょうか?70年東大陥落の時期に卒業した者にとって、まさに屈辱と
    嘔吐の思い出しかありません、学校の先公はこんな進路では恥ずかしくて道も歩けませんと言った、そして昔はもっといいところに行った人が多かったとか
    挙句の果ては北野高校はいいなあとか働いてる人は美しいとか、まさに自分らを棚に上げて生徒のせいにするという、こちらは他の学校にも行けたんだがこの学校にきたのにという自負があった。どうせ就職するんだろうとか思って言ってるのか日頃のうっぷん晴らしかそんな先生がたくさんいたような、そこへ総選、俺は腹の底から笑いがこみ上げてきた、なぜってどうせこの学校は県伊に入れない奴が来るんだろうと思ってたところへ優秀?なものが入ってきたものだから。

    いい加減な授業をしてきたもんだから最初は面食らったし、いい奴も来たからいい大学に行けるのにおかしいな、そうか教える側がばかだったのかと合点が行くのに10年かかり、県伊にバカが入ってきてさあ大変授業が分からん生徒が半分
    でもいいか、できる生徒は昔から一握りでもできる奴は一握りなのは一緒

    それから40年、何が変わったかというとそれまで川西に高校が一校もなかったのにわんさかできた定時制はあったが。伊丹も2校もできた。進学校にしようと必死稲園なんかマンモス学校進学どころか中学の延長、学級崩壊授業がめちゃくちゃやわ、私立にい過疎化そやそやかくして神戸高校の落ちた子が行ってたなだが復活私立が台頭、私立全盛の時代になり、総選で学力は軒並みダウン、緑高青汁稲園どこの馬か宝塚きたが来た。かくして伝統なんか木っ端みじん、これが真相であります。
    序列化、競争なんて今の時代に即してません、トランプ流の生徒ファースト
    学校なんて何の意味もなく大学もたくさん作りすぎて、生徒もただ有名だからといって飛びつく時代でもありません。何がしたいのかが確立してないと。

    そう思いませんか?

  5. 【4684943】 投稿者: 一般市民  (ID:i.srxb70VU6) 投稿日時:2017年 08月 28日 18:43

    巨人も大した事おまへん

  6. 【4686296】 投稿者: 元川西市民  (ID:i.srxb70VU6) 投稿日時:2017年 08月 30日 09:11

    >県伊丹は今までなかなか脚光を浴びることのなかった学校ですが、今少し注目されてもいいように思います。

    あの貧乏な辺境の川西に追い越され、宝塚には蹴落とされ
    尼崎にはそっぽをむかれ後塵も減ったくれもありません。
    どこの大学行ったのかは知りませんが、宣伝マンはやめて
    伊丹はドングリの背比べで一校だけ後塵になっているが。

    まあ尼崎の県立のちょうらくがないだけましやおまへんか

  7. 【4687816】 投稿者: 一般人  (ID:i.srxb70VU6) 投稿日時:2017年 08月 31日 21:12

    あの市西の変貌には驚かせられます。関関同立に20人程度しか入れなかったところなのに、なぜ?

    不思議だなあと思う今日この頃です。総選が懐かしく思い出されます。
    県立と市立の僥倖、県立の最下位が市立の最上位って感じで
    今は正反対、正調、変調田原音頭 

  8. 【5906867】 投稿者: 元川西市民  (ID:jcMpb2deaO2) 投稿日時:2020年 06月 11日 03:13

    川西には昔川西高校しかありませんでした。
    みんな働けでちゅうがくでたらはたらくんです。
    伊丹も定時制がありました。
    自衛隊の若い子が来てました。
    ここは自衛隊の学校かいな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す