最終更新:

40
Comment

【3083667】学区変更

投稿者: 東播   (ID:Y1UufUdpgwI) 投稿日時:2013年 08月 21日 17:02

東播地域の現在中2です。学区変更される年に受験になります。
やはり加古川東はさらに難化するのでしょうか。
でもわざわざ電車通学になる他地域(たとえば明石地区等)から受験したりするのかとも思います。現在塾には行っておらずまだまだ情報も少ないです。
初年度は様子見かもね とまわりでは話をしたり、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3570021】 投稿者: 旧神戸第3  (ID:bj7D2ZMmPbo) 投稿日時:2014年 11月 03日 20:16

    >加古川東が神戸や長田レベルに、明石北が今の加古川東レベルぐらいになるのでは

    ↑この予想の根拠は? 

    2014年ー進学実績
    加古川東 東大2 、京大12、阪大19、神戸大33 国公医3(うち神医1)
    明石北 東大1、京大6、阪大7、神戸大21
    長田 東大4 、京大23、阪大29、神戸大50 国公医11(うち阪医1、神医3)
     
    現状では、長田>加古川東+明石北 ではないかと。

  2. 【3574392】 投稿者: 加古川東と明石北  (ID:k8j3A2wfa9g) 投稿日時:2014年 11月 07日 21:40

    >は言い過ぎで、長田=加古川東+明石北ぐらいでは?
    学区再編により受験熱が高まり私立層を一部取り込むこと、加古川線沿線のレベルの高い三木、小野、西脇方面の最上位層が加古川東あたりに流れ(2004年の小野高校は東大11名!)、総合選抜の進路指導が主であったために慎重になる明石市内からの進路指導を加味すれば、あり得る話かと考えました‥
    2月の推薦入試でチャレンジ、3月の一般入試で妥当なラインを狙う流れが強くなりそうですし、現状、大手塾は加古川東理数科と明石北自然科学科を最難関クラスとして指定しており、加古川東のパワーアップは勿論ですが、現行明石学区30万人のトップ校として定着しつつある明石北も相変わらず最上位層の一部を取り込むのではと思いました‥

  3. 【3574771】 投稿者: 旧神戸第3  (ID:QA65dPMxmiM) 投稿日時:2014年 11月 08日 08:17

    調べてみましたが、2004年小野高校の東大11人はその年だけの瞬間風速のようなものですね。
    私立層を一部取り込むことができるかどうかですが、
    私立志望層は医学部を視野に入れた学校選びをしている人が多いと思われます。
    ちなみに2014年国公医は学区内私立白陵43人、小野5人、加古川東3人で完全に負けています。
    学費タダ以外にも公立の魅力をアピールしなければいけないでしょう。

  4. 【3591657】 投稿者: どうなのか  (ID:j3O/iaUaFPE) 投稿日時:2014年 11月 26日 15:59

    皆さん、加古川東だの明石北だのと話されていますが、公立トップ校って
    そんなにたやすく入れるのでしょうか。
     
    加古川東や明石北に知り合いはいませんが、
    長田卒の人と話をしていると、主要教科は出来て当たり前。
    運動部に所属し、ピアノも中々の腕前だそうで
    バランスのとれた優等生という感じです。
     
    こう申すのもなんですが、私立のほうが入りやすそう。
    内申がなく3教科入試なので、たとえショパンが弾きこなせなくても
    運動音痴でも、入試には何ら支障はありませんよね?

  5. 【3742044】 投稿者: 地方進学校  (ID:j169zD.eHVg) 投稿日時:2015年 05月 17日 19:52

    皆さん、加古川東だの明石北だのと話されていますが、公立トップ校って
    そんなにたやすく入れるのでしょうか。
    →全国的にみれば、兵庫県のの公立進学校の難易度はたかくないです。
     新学区での結果をみると、北播方面からの志望は少なく、明石からが大半を占めているようです。
    明石からようやく公立への進学が選べるようになったかんじですね。

  6. 【3745311】 投稿者: 播磨  (ID:7aGtXv6NSS6) 投稿日時:2015年 05月 21日 07:36

    加古川東か、明石北。
    この二校がトップ層が集中してるとしたら、
    神戸、長田、兵庫の三校や、
    市立西宮、宝塚北、北摂三田、川西緑台、尼崎稲園の五校に分散している他学区より進学実績が上がりそうですね。
    明石北は数年前まで理数コースを除いて無名に近かっただけに、近年の躍進は目を見張るものがある。

  7. 【3753905】 投稿者: 地方進学校  (ID:j169zD.eHVg) 投稿日時:2015年 05月 31日 13:01

    今後、各学区のトップ高に優秀層が徐々に集中していくと考えられます。
    少子化で全体の実績は横ばいですから。
    特に神戸と長田の今後が興味深いです。かつて人口増と学区割の恩恵を享受してきた長田が
    どこまで神戸にとられるのか。あるいはその逆があるのか。
     第三学区は既に1校への集中がはじまっています。明石は皮肉にも交通の便がよいぶん
    多くが伝統校に流れてしまうでしょう。総選がなければまた違っていたとおもいますが、
    歴史をかえることはできません。

  8. 【4298988】 投稿者: 将来を予測するのは本当に難しい  (ID:qKFmFqfNTC.) 投稿日時:2016年 10月 25日 08:50

    14年8月9日に書き込んだ人の意見が外れまくってて笑える
    W
    三木・小野・西脇→加古川東への流動は大きいけど、明石→加古川東の流動は小さい(キリッ)
    なぜなら小野高より明石北の方が勢いがあるから(キリッ)
    都会→田舎の方向には生徒は流れない(キリッ)
    だからこれからも明石北は善戦する!(キリッ)

    交通の便を考えろよww
    明石北と加古川東に行ったことないやろ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す