最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3557335】 投稿者: その2  (ID:JMkZmFlRzL.) 投稿日時:2014年 10月 22日 11:00

    去年、とあるトップ校の説明会に行った際に、校長先生が
    「塾の説明会では、当校が厳しいということは言わないでと言われますが、今日は当校の説明会ですので言わせてもらいます。当校は厳しいです。」
    と仰ってました。

    我が子が通う塾の説明会には行きましたが、上記のように塾の意向が入ることもある様です。


    春ごろから、各新聞社主催で私立中学高校が多数集まる私学セミナーが開催されます。
    私立中学と高校では窓口の先生が同じというケースも多く、各校のブースでは直接個別に情報収集できるのでオススメです。
    そこで気になる学校に行って見ても良いかと思います。

  2. 【3557349】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 11:11

    ため息さま

    >逆に最悪なことになると予測していて息子にも忠告はしたのですが、息子が選んだので。
    >息子は考えが甘く、そのくせ人の忠告は耳に入らず、自分で痛い目に遭わないと学習
    >しない子です。

    お気持ち分かります。親の心、子知らずというやつですね。(泣)

    >私が公立中でしたが、それゆえに元々嫌悪感があるからだと思います。
    >息子の小学校もひどかったのでびっくりでしたけど。
    >でも、通うのは息子ですからね。

    私も公立中学には当初から良いイメージは持っていませんでした。
    私が子供の通っている中学に通っていた頃は本当に荒れていて、毎日、教室の窓が割れたり、殴り合いの喧嘩が起こっていました。ゴミは校舎の窓から当たり前のように捨てる。授業中に堂々と花札してる連中までいましたから。

    それでも、学校として成り立っていたのは、その頃の先生方はベテラン揃いできちんと叱る時は叱りましたし本当に悪い生徒には体罰も辞さない覚悟でしたから。もちろん、進学指導もしっかりやってくれました。

    その当時に比べると、今は生徒の荒れも落ち着いてやりやすくなっているはずなのですが、先生の質が大きく落ちてしまった感じです。

  3. 【3557354】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 11:18

    その2さま

    有益な情報ありがとうございます。

    >去年、とあるトップ校の説明会に行った際に、校長先生が
    >「塾の説明会では、当校が厳しいということは言わないでと言われますが、今日は
    >当校の説明会ですので言わせてもらいます。当校は厳しいです。」
    >と仰ってました。

    なるほど。塾の意向によって学校の内情が歪められている場合もあるという事ですね。
    やはり、実際に、学校に訪れて説明を聞かないとダメなようですね。

    >春ごろから、各新聞社主催で私立中学高校が多数集まる私学セミナーが開催されます。
    >私立中学と高校では窓口の先生が同じというケースも多く、各校のブースでは直接個別
    >に情報収集できるのでオススメです。

    ありがとうございます!
    このような場に多く参加して、親子とも後悔しない良い学校を選ぼうと思います。
    公立失敗した場合は、行かないといけない高校なのですから妥協したらダメですよね。

  4. 【3557358】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 11:25

    >私が子供の通っている中学に通っていた頃は本当に荒れていて、毎日、教室の窓が
    >割れたり、殴り合いの喧嘩が起こっていました。ゴミは校舎の窓から当たり前の
    >ように捨てる。授業中に堂々と花札してる連中までいましたから。

    花札やトランプはカワイイもので、授業中、教室の後ろでマージャンまで、やり出す状況を見た時は、中学とは恐ろしい所だなぁと子供心ながらに思いました。
    今となっては笑い話のようですが、こんな時代もあったという事で。

    こんな時代に行ったら、現在の情けない先生では学級崩壊&退職必至です。(笑)

  5. 【3557378】 投稿者: ため息  (ID:Ikkmfdb.Qfw) 投稿日時:2014年 10月 22日 11:43

    ぽんた さま

    中学受験で本人の行きたい学校には通らなかったので、本人がリベンジさせてほしいと言いました。
    さすがに涙ながらに言われるとそれ以上強く推し進めることもできず、急遽公立中へ進学することに。

    息子のなかには、一番仲のよい友達も行くからという甘い考えもあったようですが、その仲良しが私立へ行くという大どんでん返しにすごいショックを受けてしまって。

    入学式の始まる直前に、着飾った新入生保護者が見ているにも関わらず、教師の横暴なこと。
    少し離れた場所に立っていた保護者たちも、少しどよめき戸惑っておられました。
    まるで刑務所か旧陸軍かという状態に生徒はこわばり、息子の顔面から血の気はなくなっていました。
    精神面は、意外と脆いので。

    入学の日から、驚くことの連続です。
    それでもどの保護者も内申を気にされて、なかなか楯突くことはなさいません。
    そして昨年、うちのクラスではとうとうクラス全員対担任で激突したそうで、たまたま息子は登校ボイコットしていてその騒動は後に知ることに。

    中2になりましになったのか慣れたのかはわかりませんし、今年の担任が穏やかな方でホッとしたのですが、一度芽生えた嫌悪感は消えることはありませんね。

    息子は大人しいタイプではなく、教師であろうとおかしいものはおかしいとハッキリ言う方です。
    ただ、まだ言葉足らずなので厄介ですが。
    そして友達になるのは早いです。
    入学最初の一週間で、クラス全員に声をかけて話してみるような子です。
    今年の担任は、実は昨年に仲良くなり、息子自ら先生のクラスに入れて欲しいとお願いしてあったそうで、我が息子ながら私も唖然でした。

    悪さもしないし騒がしい訳でもないですが、決して大人しい子ではないです。

  6. 【3557410】 投稿者: スレ主様へ  (ID:bAvM9N7PfIs) 投稿日時:2014年 10月 22日 12:06

    ポンタ様
    文理科には反対とのことですが、内申点にも反対、不合格者をたくさん出すような試験にも反対、でもレベルの同じような生徒を集めハイレベルの授業をして欲しい! とのご意見かなと推測しますが、正直そこまでのいい所取りは難しいのではないのでしょうか。
    義務教育ではない高等教育に何を求めるかだと思います。一般的学力の生徒のことを考える必要もありますが、トップ層を引き延ばす教育も高等教育では重要です。そうなるとレベルの高い生徒を選別し、教育を行うことが効果的になってきます。今の公立中学の授業と似たような状況が高校でも続くとしたらどうお考えになりますか?北野のレベルが高いと言っても、現在では正直、中堅私立一貫校くらいのレベルでしかありません。酷い子達はいないかもしれませんが、授業は上位の生徒にとってはつまらなく意味のないものになりますよ。そう考えると、。優秀な生徒を選別し切磋琢磨させ、学習を行うことは意義のあることと個人的には思います。
    エリート教育の理念自体に反対なのか、運営方法等に反対なのかお考えをお聞かせ願えますか?

  7. 【3557426】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 12:17

    ため息さま

    情報ありがとうございます。

    >中学受験で本人の行きたい学校には通らなかったので、本人がリベンジさせてほしいと
    >言いました。
    >さすがに涙ながらに言われるとそれ以上強く推し進めることもできず、急遽公立中へ
    >進学することに。

    そのような事情があったのですね。
    さすがに、子供からそこまで訴えられると親としても無理強いできませんよね。

    >息子のなかには、一番仲のよい友達も行くからという甘い考えもあったようですが、
    >その仲良しが私立へ行くという大どんでん返しにすごいショックを受けてしまって。

    これも酷い話しですね。
    当時の息子さんのお気持ちを思うとこちらまで切なくなります。

    >入学式の始まる直前に、着飾った新入生保護者が見ているにも関わらず、教師の横暴
    >なこと。
    >少し離れた場所に立っていた保護者たちも、少しどよめき戸惑っておられました。

    入学式当時から嫌な予感がされていたという事ですね。
    結果から考えると、その予感が見事に的中してしまったという事ですよね。

    >そして昨年、うちのクラスではとうとうクラス全員対担任で激突したそうで、たまたま
    >息子は登校ボイコットしていてその騒動は後に知ることに。

    これは余程の事態ですよね。その時の校長は何か対応をされたのでしょうか?

    >そして友達になるのは早いです。
    >入学最初の一週間で、クラス全員に声をかけて話してみるような子です。

    お子様の明るい性格が本当に救いですよね。
    もし、気弱な子供であったら、最悪、自殺なども心配しないといけませんから。

    >今年の担任は、実は昨年に仲良くなり、息子自ら先生のクラスに入れて欲しいとお願い
    >してあったそうで、我が息子ながら私も唖然でした。

    先生に頼めば、クラス編成もある程度考慮してもらえるのでしょうかね?
    うちの子供も来年から3年なので、落ち着いた子供の集まる良いクラスとなって欲しいのですが・・・。
    やはり、クラスによっては結構ヤンチャな子がいるようで授業もままならないようです。

  8. 【3557451】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 12:31

    >スレ主様へさま

    ご質問の件ですが・・・

    初めから無理だと言っていては何も出来ないので、悪いものは少しでも変えて行く必要があると思っています。未来の子供たちの為に。

    昨日、怒れる保護者さまも書き込まれていましたが、私の理想とする教育に比較的近いものに北欧の教育制度があります。

    小学生、中学生でも、できなければ落第させて、しっかり教育する。
    それでも勉強に向かない子は手に職をつけさせる為の教育を施す。

    特段、飛び抜けたエリート教育が必要とも不要とも思っていません。ただ、それら特別優れた子供たちは高い教育制度の中で自然に頭角を現していくと思いますし、飛び級制度を利用しても良いと思います。

    その中で競争はあっても良いと思いますし、上位学校の試験制度ももっとシンプルなものにすれば良いと思います。

    また、生徒だけでなく教師側も競争原理が必要だと思っています。
    生徒の学力を上げられない先生、教え方の悪い先生は、どんどん淘汰されるべきだと思います。

    今のように先生が公務員の立場で、ぬるま湯に浸かっている状態では公教育を飛躍的に良くして行くのは困難ですから。

    以上のような教育制度を考えているのですが、ご質問の答えになっていますでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す