最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3558775】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 11:11

    高1保護者の母さま

    >まあ、文理にいてもクラブ三昧の息子を見てると、医学部は厳しいだろうなと
    >思います。

    これも悩ましいテーマですね。

    せっかく進学校に入った限りは、有名国公立大学に進学させてやりたいと考えるのが親心なのですが、一方で、クラブ活動などもやらせて青春時代を楽しませてやりたいという気持ちもあります。

    現役で合格させるなら、クラブ活動はかなり大きなハンデキャップとなるのは分かっているのですが、勉強だけの想い出の高校生活というのも虚しいものがありますしね。

    結局、どうしたいねんって感じですが・・・

    自分の子供が高校に入ったら、通学時間にもよりますが、やっぱりクラブ活動くらいはさせてやるような気がします。甘い親ですかね?

    その前に、高校入らないと行けませんけど。(笑)

  2. 【3558887】 投稿者: その2  (ID:9PyAkRyBYOY) 投稿日時:2014年 10月 23日 12:56

    公立高校の説明会について

    学校や生徒のカラーはやはり少しずつ違います。各校で、先生の話に加えて生徒の話も聞けます。
    通学経路の確認にもなります。

    うちは2番手校か徒歩圏内にあるので、そちらも見に行きました。

    受験校のみ参加の方も、願書を出すときに初めて行った方もいたようです。

  3. 【3558904】 投稿者: その2  (ID:JMkZmFlRzL.) 投稿日時:2014年 10月 23日 13:14

    公立高校は、北野、9学区制時代のトップ校、近所にある2番手校の説明会に参加しました。

    私立高校は、中学受験時にかなりまわり予備知識もあったため、私学セミナー以外に3校です。
    それだけでも、結構忙しかったです。

    子どもは文化祭巡りもしていました。

  4. 【3558913】 投稿者: 終了組です  (ID:ATFEGI.M6GM) 投稿日時:2014年 10月 23日 13:18

    うちの中学校の進路指導では、
    「生徒本人が志望校を決めること、親が決めることのないように、本人が見に行くのが一番」と言われました。
    学校説明会じゃなくても、文化祭や部活見学などで、必ず一度は学校訪問してから決めていたと思います。
    直前に進路変更してしまった場合は、願書を出す日が初めてになってしまったみたいです。

  5. 【3558946】 投稿者: 高1保護者の母  (ID:70qbLFkPh5s) 投稿日時:2014年 10月 23日 13:53

    ぽんたさま

    高校説明会ですが、公立は現在通っている北野のみ
    行きました。
    何回かあって、申込制でした。文理・普通共通の説明会でしたよ。
    とにかく、すごい人で・・・。

    他の方も言われているように、学校の姿勢もわかりますし、できれば行かれればよいと思いますよ。
    実際どんな話だったかあまり覚えていませんが(^^;
    海外研修のお話もあったかと思います。

    私学は灘と東大寺、それから大阪星光に行きました(ため息さんの参考になれば)。
    灘は中学受験と合同で、説明はさらっと、あと校舎見学をしました。
    東大寺は、試験問題の解説、ポイントなど、丁寧で長かったです(^^;
    星光も各教科の先生が高校の授業の話をして下さいました(今年は募集停止なんですね、残念ですね)

    それから、息子のクラブですが、これは親がさせるさせないではなく
    本人の選択なので任せるしかないですね~。
    中学時代からずっとクラブをしているので、もう当たり前なんでしょうね。
    運動は体力づくりにもなるしいいんですが、疲れてバタンキューで寝てばっかりです(笑)

  6. 【3558966】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 14:12

    その2さま

    ご返答ありがとうございます。

    >学校や生徒のカラーはやはり少しずつ違います。各校で、先生の話に加えて
    >生徒の話も聞けます。
    >通学経路の確認にもなります。

    そうですよね。
    3年になると勉強、試験、模試とただでさえ多忙になるので、不要な説明会ならパスしようと思っていたのですが、参加した方が良さそうですね。

  7. 【3558973】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 14:15

    終了組ですさま

    ご返答ありがとうございます。

    >うちの中学校の進路指導では、
    >「生徒本人が志望校を決めること、親が決めることのないように、本人が見に
    >行くのが一番」と言われました。

    確かに、子供の目線で選ぶ学校と、親の目線で選ぶ学校とは、イメージが違うのでしょうね。
    入学後に、子供に文句を言われないように、しっかり子供にも学校を見せてから選ばせるようにします。

  8. 【3558979】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 14:20

    高1保護者の母さま

    ご返答ありがとうございます。

    >何回かあって、申込制でした。文理・普通共通の説明会でしたよ。
    >とにかく、すごい人で・・・。

    さすがに天下の北野ともなると、参加者も多いのでしょうね。2番手校以下なら少しは空いているかも知れませんね。

    >他の方も言われているように、学校の姿勢もわかりますし、できれば行かれれば
    >よいと思いますよ。

    忙しい年となりそうですが、親子ともども頑張って参加するようにします。

    >東大寺は、試験問題の解説、ポイントなど、丁寧で長かったです(^^;

    私立は、そんな所まで教えてくれるのですね。これは、ぜひ参加せねば。

    >それから、息子のクラブですが、これは親がさせるさせないではなく
    >本人の選択なので任せるしかないですね~。

    そうですよね。最終的には子供に決めさせようと思います。
    ただ、学業が疎かにならないようにだけ、気をつけさせないといけませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す