最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3560893】 投稿者: アー  (ID:zdLeD7ce8hc) 投稿日時:2014年 10月 25日 11:57

    それから
    イラ菅も東京工大。

    戦後の「名宰相」と認知される
    吉田茂・佐藤栄作・中曽根康弘は東京帝大法科
    池田勇人は京都帝大法科

    共産党も
    宮本顕二や不破さんの兄貴・上田耕一郎は東大経済学部

  2. 【3560980】 投稿者: 「危ない大学・消える大学 2014」  (ID:MsVMH3B7beY) 投稿日時:2014年 10月 25日 14:01

    島野清志著
    2012年入試偏差値による私立大学分類
    (P82~P96より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋)



    【SAグループ】私学四天王
    ・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学

    【A1グループ】一流私大
    ・青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学

    【A2グループ】一流私大
    ・成城大学・成蹊大学・法政大学・明治学院大学・南山大学・関西大学・西南学院大学

    【Bグループ】準一流私大
    ・獨協大学・國學院大学・駒澤大学・芝浦工業大学・専修大学・武蔵大学・愛知大学・愛知淑徳大学・中京大学・名城大学・京都産業大学・佛教大学・龍谷大学・甲南大学・立命館アジア太平洋大学

    【Cグループ】中堅私大の上位
    ・北星学園大学・北海学園大学・東北学院大学・文教大学・玉川大学・東京経済大学・東京都市大学・東京農業大学・東洋大学・日本大学・武蔵野大学・立正大学・神奈川大学・大阪経済大学・近畿大学・広島修道大学・松山大学・福岡大学

    【Dグループ】中堅私大
    ・亜細亜大学・国士舘大学・工学院大学・大正大学・拓殖大学・東海大学・東京工科大学・東京電機大学・二松学舎大学・金沢工業大学・岐阜聖徳学園大学・愛知学院大学・中部大学・桃山学院大学・大阪工業大学・摂南大学・神戸学院大学・阪南大学・久留米大学

    【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
    ・北海商科大学・白鴎大学・中央学院大学・城西大学・西武文理大学・駿河台大学・東京国際大学・桜美林大学・多摩大学・帝京大学・淑徳大学・千葉工業大学・大東文化大学・高千穂大学・文京学院大学・明星大学・目白大学・和光大学・関東学院大学・山梨学院大学・愛知工業大学・名古屋学院大学・大同大学・大谷大学・追手門学院大学・四天王寺大学・大阪経済法科大学・大阪産業大学・大阪商業大学・帝塚山大学・流通科学大学・岡山理科大学・広島国際大学・広島工業大学・広島経済大学・徳島文理大学・九州産業大学・福岡工業大学・熊本学園大学

    ※ せめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。千葉工業大学、明星大学、帝京大学、大東文化大学、和光大学、関東学院大学、追手門学院大学など相応な知名度がある、認知されている大学が含まれるのはここまでである。

  3. 【3561170】 投稿者: ↑  (ID:Ub8keXXlgUI) 投稿日時:2014年 10月 25日 17:21

    推薦乱発で一般入試枠絞って偏差値操作やっとる私学が
    B~Eランクにようけおまっせ。。。
    中●大学とか阪▲大学、大阪×済■科大学なんか、つとに有名www


    「見かけ」偏差値に惑わされんように頼んまっさ、
    私学の偏差値はホントの有名私大以外はアテにならん
    そこらへん国公立は掛け値なしや。

  4. 【3561187】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 10月 25日 17:47

    >推薦乱発で一般入試枠絞って偏差値操作やっとる私学が B~Eランクにようけおまっせ。。。

    そのような大学は、いくら一般入試枠を絞っても希望者が集まらず、結局、偏差値も上がらないのでは?
    そもそも、名前さえ書ければ入学できるようなパラダイス大学に存在の意味は無いような気がしますけどね。

  5. 【3561199】 投稿者: ところが・・・ねェ。。。。  (ID:Ub8keXXlgUI) 投稿日時:2014年 10月 25日 18:01

    >そのような大学は、いくら一般入試枠を絞っても希望者が集まらず・・・

    左様。
    せやから有名スポーツ選手を掻き集めたり
    広告宣伝に多大な投資をおこなっておりますな。
    あんた、上記の大学に行きたいかい?
    現実の世間の評価知ってるやろ。
    子供受けさせたいかい?

    偏差値なんてね、
    所詮受験者・合格者の比率の問題
    ましてや一度何らかの操作(系列校の学力優等者を受けさすとか)で一定数値が出れば
    次年度以降、上位私学本命の受験生が模試で参考に志望校欄に書いたりする。
    大学受験の模試、第八希望位まで書くことできるもんな~

  6. 【3561211】 投稿者: 操作手口あれこれw  (ID:Ub8keXXlgUI) 投稿日時:2014年 10月 25日 18:17

    1.定員を減らす
    100人募集を50人へ減らしたとする。そうすると、入学試験で1位 - 100位まで合格するところを、1位 - 50位までしか合格しなくなるわけだから、より高い学力の人50人しか合格出来なくなり、偏差値は上昇する。
    定員を減らすためには、AO入試や各種推薦入試、内部進学などの偏差値を測定する際に算入されない入試方法で多くの学生を確保し、一般入試での募集人数を減らすという方法が一般的である。また、入試形態を多様化し、日程を複数用意するなどして、各入試方法の定員を減らすという方法もとられる。

    2.科目数を減らす
    科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、偏差値が高く出る傾向がある。故に、1教科受験などで、偏差値を高く見せる大学がある。

    3.論述学力試験の配点を減らす
    マーク式や面接、小論文の配点を高く、論述学力試験の配点を低く設定することで、志願者を比較的容易な対策に学習を集中させることができる。故に、難易度の低い模試における偏差値を高く見せかけることができる。

    4.センター試験・論述学力試験のどちらか一方しか利用しない
    マークと論述では異なる対策が必要となる。どちらか一方のみの試験形態をとることで志願者の学習の負担を大幅に軽減させる。故に、難易度の低い模試における偏差値を高く見せかけることができる。

    5.成績優秀かつ入学意思のない学生を有償で募り受験させる。これによって合格者名簿が入学意図のない学生で埋めるが出来、偏差値が上昇する。不足する合格者は推薦入試の入学者数で補う。
    実際先年大阪●印高校⇒大▲三行大学の問題が表面化したことで白日の下にさらされた。

    6.正規の合格者を減らし、補欠合格者で定員を埋める。正規合格者を絞り込み上位層のみを正規合格とすることで、倍率を高めることができ、偏差値も向上する。正規合格者が入学辞退することで定員が充足できない場合に備え、大量の補欠合格者を出しておく。補欠合格者は偏差値算定時に考慮されないため、定員を確保しながら、見かけ上の偏差値を上げることができるのである。

  7. 【3561268】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 10月 25日 19:41

    でも、高校の場合、いくら偏差値を誤魔化して上げても、大学進学実績が伴わないと人気出ないですよね?

    メッキはすぐに剥がれるのでは?

  8. 【3561300】 投稿者: 左様で。。。  (ID:l/xtKdZ1upI) 投稿日時:2014年 10月 25日 20:24

    基本、府県単位で統一日実施という縛りもある。

    高校は其処までやってないと思いたいですなァ。

    じゃが受験行脚の実態もあり、中学はあるかもよ・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す