最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3587873】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 21日 21:22

    ある中学生の保護者さま

    >ということは、普通科しかない学校は?2校選べるとしたら、なんだか不公平?それとも定員は大体同じだから公平なのでしょうか。

    かなり前の書込みなのですが、これの答えがなかったので、普通科しかない学校なら2校志望できるのか、できないのかがわからなかったので、「勝手に予想しています」と書きました。
    下に子供がいないので、改革案の中身をきちんとしらないので、混乱させて申し訳なかったです。

  2. 【3588068】 投稿者: ため息  (ID:oOm4pL5qdRM) 投稿日時:2014年 11月 22日 07:15

    高1親 さま

    髪の毛を切るぐらいでは体罰だとは私も本気で思ってはいませんし大騒ぎする気もありませんが、何かの折りにはチクリと言いますよ。

    たかだか1㎝、厳密には1㎝未満伸びていたからといきなり切ることは、指導ではなく管理でしかありません。
    しかも、力でもって押さえ込んでます。
    教師の仕事は、指導することですよね。

    伸びてるから切りなさいよ。いつ頃切れるの?
    ○曜日に行けます。
    じゃぁそうしなさい。
    多忙だと思うけれどこれからはちょっと気を付けておいて(常に身だしなみは気にかける)、早めに散髪の予定を組みなさいね(先を見て予定を組む)

    子供なのだから、失敗はあります。
    失敗しても失敗しても根気よく指導して、自己管理力を身に付けさせることが大切だと思います。
    何度も失敗するようなら指導の仕方を変えてちょっと早めに声を掛ければいいのではないですか?

    そろそろ髪の毛を切りに行く予定を組みなさい。

    (毎月切らないといけないようなら)
    前月中または当月1日にカレンダーを見て行けそうな日を見つけなさい。

    昔、私の中学もうるさくて、私は髪の毛を切られるという経験はありませんが同じことがありました。
    生活指導の先生は、いつでもすぐに体罰をする人でした。
    子供の立場なら、本当に鬱陶しいことです。
    今時ならその先生は、生徒に刺されるかも。
    見ているだけの私でも鬱陶しかったですし、今の私の中にある公立中に対する嫌悪感や公立中教師は屑だという思いの元でもあります。

    穏やかな教師が担任になったときに、なぜ長いとダメなのか、どのように気を付ければいいのか、静かな口調で話し、忘れがちな男子には早めに声をかけるようにしていたので、うちのクラスでは頭髪検査に引っ掛かるものはいませんでした。

    教師の仕事は、導くことです。
    教諭免許は国家資格なのですから、指導のプロのはずです。
    プロとしての仕事を求めます。

    私が高校卒業と共に始めたアルバイトで、アルバイトといえど関係なくプロとして仕事をするということを求められました。
    教師というのも仕事なのですから、当然求めます。
    ましてや子供を導く国家資格を有したプロなのですから。
    それをしないでルールだからというなら、私も髪の毛を切ることは体罰であるというルールを持ち出します。

    高1親さまはご存じないのかも知れませんが、学校授業での深刻な事故や指導死は意外と多いのですよ。
    大阪市で起きた事件は明るみになったために世間に知れ渡りましたが、特別なことではありません。
    もっと小さなこともたくさん起きています。
    そしてそれらのほとんどが止められたはずなのに、教師や保護者のこれくらいのことという認識の甘さからエスカレートした結果です。
    公立中学では、保護者が内申を気にするが故に手遅れになるということもあります。
    虐待も体罰も本質は同じで、最初はほんの些細なことから始まり徐々にエスカレートしていきます。
    ヒヤリハットの法則と同じです。
    小さなうちに体罰であると認識することでエスカレートを防げますし、結果として教師自身の立場を守ることにも繋がりますよ。

    他の保護者がどう考えようと関係ありませんし、学校と戦う気もありません。
    事実を認識してくださいねという淡々とした気持ちです。
    それでリスク想定と覚悟もおありなら何も言うことはありません。

    もちろん大騒ぎはしません、出方次第ですが。
    でも淡々と冷めた目でニッコリと指摘しますよ。

  3. 【3588083】 投稿者: 教師とは  (ID:WZoAey5QXW.) 投稿日時:2014年 11月 22日 07:53

    授業でもって勉強を教えることだけが仕事と勘違いしている
    当事者が多い気がしますな。
    もっとも学窓を出て幾十年たつんで世の中や人心も移っているのかも
    知れんが基本はそれだけでは無いですよねぇ

    社会の先輩として規範を示し
    あるべきこと、あるべき様を教え
    世の中に若者を送り出す・・・
    これが本筋やと思うし、そう教わった。。。
    (勉強なんか生徒にその気があれば自学で出来る)

    昔は少なからず斯様な「師」が居ったもんですが
    団塊世代あたりが教職に就きだしてから増殖し
    紋きり学習指導に高圧的な生活指導。
    今は生徒とたいして変わらんレベルの「大供」が
    教師面しているのが気にかかる。



    ちなみに我輩、
    一応は中学高校の国語教師免許を持っている。

  4. 【3588128】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 11月 22日 08:55

    >今は生徒とたいして変わらんレベルの「大供」が
    >教師面しているのが気にかかる。

    これは同感ですね。
    うちの子供の学校の教師にも、そんなタイプが多いです。
    そんな教師が生徒の内申つけてるのですから、たまりませんよ。

  5. 【3588155】 投稿者: 変わらないと思います  (ID:O4AaskSRSqA) 投稿日時:2014年 11月 22日 09:38

    >授業でもって勉強を教えることだけが仕事と勘違いしている
    >当事者が多い気がしますな。


    どちらかというと、”勉強を教える”以外の事がしたくて、教職を志す人が多いように感じましたけどねぇ。
    私も小・中・高の免許(社会)を持ってますが、高校は別として、小・中はそんな感じがしました(ほんと、持ってるだけなんで、偉そうには言えないのですが)。

    義務教育期間の公立教師は、基本的に子供が好きでないと務まらないのではと思います。子供が好きで志があっても、思春期の子供を扱うのは、なかなか難しい。
    燃え尽きてしまっては元も子もないわけで。

    小・中の間は、「規則だから」と押さえつけないといけない部分もあると思います。でも、先生と子供の間に信頼関係があれば、衝突も少なくて済むでしょう。
    子供が一目置く、というのかなぁ。

    これがものすごく難しいですよね。
    優しすぎてもだめ、厳しすぎてもだめで、なめられたらもうおしまい。

    この辺の間合いがわからなくて、変に子供に迎合したり、有無を言わさず押さえつけたり、そういう事が起こるのだろと思います。

    でも基本的に授業が下手な教師は相手にもされないので、”授業でもって勉強を教えること”が大事になってくるのでしょうけど。
    できる・できないがはっきりした職業だと思います。


    天高おじさま(ですよね?)のおっしゃる”師のような教師”は、高校以降に出現する確率が多いのではないでしょうか?

    「学校には期待してない」と考えている保護者が多い中で、いったい何ができるのかな、と思ってしまいます。
    もちろんそう思うのは、保護者が悪いのではないのですが。

  6. 【3588161】 投稿者: 変わらないと思います  (ID:O4AaskSRSqA) 投稿日時:2014年 11月 22日 09:47

    連投失礼します。

    ぽんた様やため息様のお話を読んでいると、学校と保護者の間でのコミュニケーションがほとんどないんだろうなと感じます(そう書かれていますね)。

    意思の疎通ができていれば簡単に解決することも多いと思うのですけど、そうでなければこじれますよね。

    そもそも保護者や生徒とトラブルを起こす教師は、コミュニケーション力が低い人なんだろうと思います。言葉が少ないと言いますか、説明がなく、一方的で、恐ろしく察しが悪い。

    どこにでもそういう人はいるのですが、教師という職業には向かないのではないかと思います(学校の教員だけではなく、塾でもそうだと思います)。

    ほんとは校長なり学年主任なりがフォローに入ればいいのでしょうが、あまりこれをやってしまうとその教師の信用がなくなってしまうので、表立ってはできないのかなと思います。
    それなら最初から校長に聞いたほうが早いですもんね。それに生徒の目もありますしね。

  7. 【3588202】 投稿者: 変わらないと思います  (ID:O4AaskSRSqA) 投稿日時:2014年 11月 22日 10:46

    何度もすみません、訂正です。

    「勉強を教える”以外のこと」とは、
    天高さんがおっしゃる”本筋”という意味です。

  8. 【3588259】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 22日 12:13

    ため息様

    ため息様のおしゃる事は充分わかっているつもりで、それが本筋なのもわかっています。

    子供の被害に対する相談員が学校と交渉する時にはその切り口で話を進めるのはいいでしょう。
    または、自分が教師という職業を目指すときは、それをきっちりと理解するべきで、
    実際にそれを実践されている先生もいると思います。

    小さな体罰からなくすことが、大きな悲劇を防ぐというのも、ごもっともです。
    ただ、それはシステム的に系統立てて働きかけないと、ただの口うるさい親が文句を言ってきた時だけ対応したらいい、あの子供は言い分をきいてやらないとまた親が出てくるという対応しか得られ無いと思います。


    ため息様は不思議なほど、色々な地域、学校のネガティブ情報をご存知で、もしかして、そういう被害にあった子供の相談員でもなさっているのかなと思うくらいですが、嫌な情報ばかりが頭に入ってきて、不信感がつのりすぎて、その中学時代の厳しい先生とかわらないような反応(心の中で)をされているように見えるのですが。

    先生はこうあるべき、生徒は子供だからこうでもしかたない は第三者、世間一般が思うことで、
    学校でも家庭でも仕事でも、全て人間同士の付き合い、かかわり合いだと思います。

    屑に教えてもらっている、こんなノートは糞だと自分が思っていては、相手も自分を好んでくれないです。
    教師が生徒を公平にあつかうのは原則ですが、実際には好き嫌いが発生します。
    好ましい生徒が困っていれば、何とかしてあげようと必死になってくれますが、
    日ごろからうっとうしい生意気だと思っている人なら、通り一遍の対応しかしてくれないと思うのです。

    私の中学は荒れていて、生徒も先生も最低だと思う人間はいました。体罰で骨折して問題になったこともあります。私も結構好き放題先生に言ってた方ですが、なぜか許されたし、味方になったり支援してくれた先生も多かったです。それは、最初から先生に何の偏見も持たず、素直に接し、沢山コミュニケーションをとっていたからもあると思います。

    それと、朝練につかれて寝ていることが多く、懇談で指摘された時も、母は私の頭にげんこつし、「寝るならクラブやめなさい」と先生の前でしかりました。他の生徒に悪い影響があるし、みんなが勉強しているときにお前の態度はなんだ ということで、そういう親の態度も影響していると思います。

    母の考え方が、学校の授業なんて教科書ガイドがあればいいという、私と同じだったら私はもっと嫌な生徒だったと思います。実際、成績もクラブの戦績や知名度も鼻にかけていたような所もあったと思いますが、それを戒め態度を注意してくれたのは母で、成績がいいならとか、子供なんだから仕方ないという言葉を両親からきいたことはありません。

    周りを敵にまわしても、正義を貫き、指摘することが後々のためになると思うし、その結果不利益をこうむってもそれをバネに高みを目指すということでしょう。私ごときが釈迦に説法なのはよくわかっていますし、「
    「子供は周りに愛されて支えられて育つ」のだから「周りを愛し愛される人間になりなさい」という甘い教育理論しか持っていません。

    ただ、公立中の親は内申ばかり気にして、言うべきことも言ってない!とイライラされたとき、「言うべき」だと今回は思っていない親もいるんだな、そういう鈍感な親も存在するのだとお心にとめていただけたら幸甚です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す