最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3591203】 投稿者: ???  (ID:dVaRO3yt3As) 投稿日時:2014年 11月 26日 06:34

    教育委員会レベルでも、校長レベルでも改善できることはあるのでしょうね。

    これまで、学力テスト結果さえ公表されず、十分な検証さえされなかったため
    地域差が広がったのでしょう。橋下さんが教育委員会やマスコミと対決して
    公表に踏み切ったことは今後、じわじわと格差解消方向へ働いていくでしょう。

    でも、じわじわでは困るのですよね。

  2. 【3591296】 投稿者: 変わらないと思います  (ID:O4AaskSRSqA) 投稿日時:2014年 11月 26日 09:18

    >学校の授業に関する方針って、学校長が決めるのか、教育委員会が決めるのか、>どうなんでしょう。


    学校が決めるんだと思います。
    でも実際には、教育委員会との関係もあるのかもしれませんね。

    習熟度や少人数授業も学校の裁量で実施するんだと思いますが、レベル別などの極端な例になるとどうなのでしょうね。
    教育委員会からの指導が入るのかしら。
    やりすぎに関しては何らかのストップがかかるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうね。

  3. 【3591313】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 26日 09:38

    教育委員会にしろ学校長にしろ、やる気の全く無い地域や学校では、学力を上げる気も、改善する気もサラサラ無いのでしょうね。(苦笑)

    府や市のトップに言われて、ようやく渋々重い腰を上げるか、お茶を濁す程度のやった振り程度の改革をするか・・・。

    保護者としては、そのような学校のある地域に住んでしまった事を後悔するしか無いですね。

  4. 【3591325】 投稿者: ???  (ID:dVaRO3yt3As) 投稿日時:2014年 11月 26日 09:52

    給食がまずくて生徒が食べないなどという記事が話題になっていますが本当でしょうか?

    うちのこなんか冷たくなった弁当でも残したことありません。もっとギュウギュウ入れといてと言ってきます。

    以前には育ち盛りの中学生には少なすぎるという批判もあったような・・・

    教育現場に改善を求める橋下路線に何でもいいから文句をつけようとする

    教師やマスコミ関係者がいるようですね・・・

  5. 【3591361】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 26日 10:30

    >レベル別などの極端な例になるとどうなのでしょう

    うちの学校の場合、最初の説明が「うまく」書いてありました。
    コースに上下がつかないように、名前もきいただけでは内容がわからない呼び方でした。

    ゆっくりコースの方は、基礎をじっくり、定着するまで何度でも説明し進めます。と、「じっくり、しっかり」を強調してあり、決して学力が劣っているような印象をもたせない感じがしました。

    分けるといっても、一クラスを2班にわけているだけで、最初の説明は一緒にしますので、「別々の感じ」がでない工夫なのかも。

    その分、塾のようなレベル別にはもちろんならないので、たいしたことないわ~と思っていましたが、結果を見ると(たまたまかもしれませんが)効果があったのかな、それが中学の学テの結果にもむすびついていくのかなと。
    (中学はみんな同じ授業です。)

  6. 【3591369】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 26日 10:38

    ???さん

    >給食がまずくて生徒が食べないなどという記事が話題になっていますが
    >本当でしょうか?

    この話、実は本当のようです・・・。

    私も、自分の子供に聞くまで信じられなったのですが、中学の給食ランチ(希望者のみ)が、かなり酷い味だそうです。

    小学校時代の給食は美味しかったそうなので、中学の給食ランチを作っている調理業者の問題かと思うのですが、病院食にも劣るくらい酷い味みたいで、利用者もほとんどいなくなり、今はコンビニ弁当を買う子供が増えているそうです。

    噂では、学校とその業者で何らかの癒着があるようなのですが、ここまで酷い有り様になっているのであれば、業者を変えるなどの対策を学校側も考えて欲しいです。

  7. 【3591370】 投稿者: ため息  (ID:iLf5tWsx1KM) 投稿日時:2014年 11月 26日 10:39

    給食は、おかずが冷蔵状態でそのまま提供されるようですよ。
    冷蔵庫から出したてのおかずなんて食べれたもんではないですよ。
    普通のお弁当の冷めた状態とは違いますもの。
    私なんか、そのような状態で食べると腹痛を起こします。

    息子の友人によると味噌汁は味噌の味がしないどころか、めんつゆ味だそう。

    うちの校長がたまたま教室にやって来て、唯一お弁当だった生徒のを少し貰って味見したら不味いと口をついて出たようですし、その後気分が悪くなって保健室に直行したそう。

    うちの学校は鍋もコンロもある配膳室があるので、温めてやればいいのにと思います。
    今や病院でも、左トレー温物で保温、右トレーは冷物というように分けられるのに。
    それか、民間お弁当業者に委託すればいいのに。

    何でもかんでも贅沢だと言うなら、小学生の給食も保温を考慮しセンターからできるだけ短時間で学校へ配送し、更に温め直して提供する必要はないですよね。

    贅沢という言葉は、役所の自分達の無能さの言い訳にしか聞こえないです。

  8. 【3591376】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 26日 10:48

    ???さま

    うちは市内ではないので、橋下市長がはじめた給食ではありませんが、中学では給食弁当も選べましたが
    7~8割の生徒は弁当でした。

    1年生の最初は半数くらいが給食を試してみるのですが、口に合わずほとんど弁当にするようで、たまに給食を頼むという感じにだんだんシフトするようです。

    小学校までは、学校内で作ってくれるので、とても美味しく好評なのですが、中学は業者にたのんで持ってきてもらうので、ご飯は温かいが、おかずは冷たいまずい が不評の第一理由のようでした。うちは、定番のふりかけをもたせて、少々おかずがまずい日も「ふりかけで食べちゃえ」でごまかしました。食べられないほどまずいと言い張るおかずの日だけ(大抵、月に2日)注文しませんでした。

    それと、小学校のような給食費が引き落としでなく、前月の前半までにネットで申し込むのも面倒だし、うっかり忘れると、次の月は毎日弁当づくりになってしまいました。

    ごはんは女子には多すぎるくらいだったので、少ないということはないと思います。
    小学校のように「おいしい」と好評になればいいのにな~と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す