最終更新:

58
Comment

【3584138】大阪教育大学附属高校は進学力低すぎませんか?

投稿者: 改革希望   (ID:jBk5cF.X4RA) 投稿日時:2014年 11月 17日 19:43

附属中学校からの内部進学があるのではっきり比較できませんが、中学、高校とも偏差値75前後の
子供たちを預かっておきながら、大学進学実績が悲惨です。

北野高校など公立や同等の偏差値の私立では授業時間を増やしたり、理数系の科目の割合を増やしたり補講をしたり、
小テストをしたりと学校の努力で実績を上げています。

進学だけを目標にしていないと言い訳をしますが、北野などは部活なども非常に盛んです。

偏差値75の子どもは100人に1人のリーダーに成りうる地域の宝ですが、附属高校にはそういう自覚と責任感が
足りないと思います。

皆様どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3584145】 投稿者: 小学校上がり  (ID:aoz6DoOg0tM) 投稿日時:2014年 11月 17日 19:53

    小学校上がりの生徒さんたちは、全体の何割程度の人数なのですか?

    スレ主様の書いておられる偏差値とは、どちらの塾の偏差値ですか?

  2. 【3584163】 投稿者: 通りすがり保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 11月 17日 20:17

    特定の学校を悪く言うようなスレを立てるのは止めませんか?

    通われているお子様や保護者の気持ちを考えましょう。

  3. 【3584204】 投稿者: 卒業生  (ID:NmSDYc85jQA) 投稿日時:2014年 11月 17日 20:55

    そもそも
    教育大学の附属は
    教育の実験的場所でもあるので
    進学校という意味あいでは、くくれない部分がありますよ。

  4. 【3584271】 投稿者: はじめからわかってること  (ID:9fZbWHXi0PY) 投稿日時:2014年 11月 17日 21:59

    だからそう思う人は他の高校にいけばいいのでは?
    例えば北野とか…
    附中の上位層なら無理ではないはず…

    この時期にこのスレ…

    内部進学出来ないのですかね?
    悔しかったのかしら?

  5. 【3584274】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 17日 22:01

    北野が実績をのばしてきた要因は、小テストなどの教育システムの改革が実を結んだのではなく、
    まず、学区統合で茨木高校のトップ層をとりこみ、次に文理科設置による学区廃止により、大手前、四条畷、高津、あたりまでの
    トップ層のほとんどを取り込んだためです。北野、茨木、大手前の3校だけでも合わせれば、50人前後の現役京大合格者がでるのは当たり前でしたので、今の数字もうなずけます。

    現状では五木偏差値75以上なら北野か天王寺、73前後なら茨木、大手前、三国丘 の文理学科への志望者がほとんどで、
    残念なが附高を志望する生徒はほとんどいません。現状では、公立高校の入試日よりも前に附高の入試があるということ(合格すると府立高校を受験できない)と、(今年はしりませんが)京阪神私立受験と同一日ということで、その日は難関私立や併願私立を優秀者のほとんどが受験するということで、高校受験での優秀者の取り込みは難しくなっています。

    せっかく小学校からよい環境で勉強できるのですから、今までどおり「数より率」の進学実績をのばし、受験日を工夫すれば
    もっと高校受験での人気がでてくるかもしれませんが、先に中学受験で優秀者を多く入学させる工夫をした方が早いかなと思います。
    ただ、それを目的とはしない学校のようなので、難しいのかもしれませんね。

  6. 【3584281】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 17日 22:08

    四条畷→四條畷 の間違いです。

  7. 【3584339】 投稿者: 改革希望  (ID:jBk5cF.X4RA) 投稿日時:2014年 11月 17日 23:05

    附属小から中学に内部進学する子は120人中60~70人。中学から高校へは160人中110人前後ですから小学校から内部進学した人で高校まで進学するひとは中学受験組みとどうレベルの学力があると考えられます。特に女子は灘に行く男子より成績のよかった子も多く内部進学しています。

    中学進学時に10名以上灘、洛南などの難関中に進学すること、高校進学時に北野などに多数進学することを考えると、附属小、中学校はかなり優秀な子供たちが集まり、刺激しあういい環境であると思います。

    ただ、小中学校と違い高校生は各自の目標はある程度はっきりしており、現にほとんどの学生が大学に進学するわけですから学校、先生にも目標を共有してほしいと思うのです。

    大阪も、兵庫も高校の学区がかわり、今後、トップ校はその価値を高めていくと思います。

    各附属校にも時代のニーズ、生徒のニーズに合った改革を断行してほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す