最終更新:

22
Comment

【3621213】子どもが小学生です。高校受験に備えて塾を検討しています。

投稿者: みけねこ母さん   (ID:DgDhhWtbrgM) 投稿日時:2014年 12月 29日 02:29

 中国地方から引っ越しして、吹田市に住む予定です。
 本来なら中学受験をはっきり意識するべき時期に、5年生男子を親の転勤につきあわせるので、転校生がさほど珍しくない地域を選んだつもりです。・・・が、そもそも大阪に今まで直接ご縁がなく、知っているのは又聞きや噂の範囲内のことで、中学・高校の情報はもとより小学校のことさえわかっていない、といった状態です。

 もともと中学受験に本人はあまり乗り気ではなかったので、高校受験にむけて下地を固めさせたいと思います。
 現在、中学なら私立・国立受験をメインとした、いわゆる大手ではない、面倒見の良い、少人数集団指導の塾に通っています。
 国・算・理三教科、教えていただいています。

 たまたま、塾長先生が大阪出身の方で、「塾はいっぱいあるよ!」とおっしゃいます。
 ネットで検索すると、本当にいっぱいあって、現在の塾に似たところを探し当てるのが大変そうなので、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。

 高校受験むけの指導をされている小学生向けの塾で、規模は問いません。少人数集団指導で、質問に面倒がらず、時には手を抜きがちな子供のお尻を叩いてくれる(現在の塾は宿題をサボったのが明らかな場合、居残り有りです)塾を探しています。
 都合がよすぎる条件と思われるかもしれませんが…。

 大手の塾もいいな~と親は思い、試しに季節講習にいれたことはありますが、あまり勉強好きな子ではないのと、「お客さん」になる可能性が高いと感じました。今も塾のおかげで学校もそこそこの成績がとれている感じです。
 親としては、将来は国立理系が希望なのですが(今の塾もその方針で、どんなに優秀なお子さんでも算数は必修です)、国語が弱いせいで算数の文章題や応用問題でかなり苦労しています。計算は、以前くもんに通っていたこともあり、六年生レベルまでならそれなりにできるようです。
 中学からの通塾では国語力のなさが学校生活でも定期テストなどで致命的になりそうだと感じています。

 親が、こどもの転ばぬ先の杖を準備するのは良くないと思いつつ、吹田・豊中あたりでお勧めの塾がありましたら、教えてください。
 受験の予定がなくなったので、学習習慣の維持と地域に慣れさせることを優先して、くもんを三教科させることも考えています。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3621256】 投稿者: お望みのカリキュラムは?  (ID:V3Kf4zxNXtY) 投稿日時:2014年 12月 29日 07:22

    > 現在、中学なら私立・国立受験をメインとした、いわゆる大手ではない、面倒見の良い、少人数集団指導の塾に通っています。 国・算・理三教科、教えていただいています。

    …私立国立中学受験向けの勉強をなさっている、ということでしょうか?以下の書き込みからは、そうは思えないのですが…

    >今の塾もその方針で、どんなに優秀なお子さんでも算数は必修です
    >今も塾のおかげで学校もそこそこの成績がとれている感じです。
    >計算は、以前くもんに通っていたこともあり、六年生レベルまでならそれなりにできるようです


    …中学受験向けの塾ならば、算数の受講は当たり前ですし、学校の勉強は塾に通う以前に出来て当たり前ですし、計算も小4で小学校課程は終了しているはずです。

    要するに、小学校の補習(先取りも含む)を丁寧にやってくれる、少人数の集団塾をお探し…ということになるのでしょうか。

    それとも、中学受験をしない分、中学課程の勉強を先取りしてどんどん教えてもらえる少人数塾をお探し、なのでしょうか。

  2. 【3623977】 投稿者: 中高生の保護者  (ID:utHIZwK4A/w) 投稿日時:2015年 01月 02日 00:40

    隣接市に住んでいます。
    実際に引っ越してきてから、周りの情報などを得たりしてから考えるのがいいのかな、と思います。
    吹田といっても、結構広いですし、中学以降も続けて通うことを考えると、部活もありますし、あまり遠いところは大変です。
    それに、小規模な地元密着塾の情報はどうしてもネットでは集まりにくいです。

    個人的な意見ですが…。
    本当に、大学は「国立理系」というのなら、高校もそれ相当の進学校に行った方がいいでしょう。
    となると、好みではない地元大手集団塾になってしまいますが、「類塾」と「馬渕教室」の2つが有力候補になるでしょう。
    吹田から通いやすそうな公立進学校(高校)への進学者…具体的には、北野高校、茨木高校、豊中高校あたり…この2つの塾にいずれかに通っていた人が相当割合(8割とか9割とか)を占めているのが現状です。

  3. 【3626785】 投稿者: ありがとうございます  (ID:DgDhhWtbrgM) 投稿日時:2015年 01月 05日 17:10

     すみません、コピーで引用させてください。


    要するに、小学校の補習(先取りも含む)を丁寧にやってくれる、少人数の集団塾をお探し…ということになるのでしょうか。

    それとも、中学受験をしない分、中学課程の勉強を先取りしてどんどん教えてもらえる少人数塾をお探し、なのでしょうか。


     どちらでもいいと思っています。集団と先生があっている方に入れたいと思います。
     英語を先取りさせたいとなると、中学過程も先取りできるほうがいいのですが、今の塾で六年の内容が終わっていない部分(速さ・距離など)もあり、小学生の基礎固めと応用をしつつ、中学の基礎ができたらと思っています。

  4. 【3626832】 投稿者: お望みのカリキュラムは?  (ID:V3Kf4zxNXtY) 投稿日時:2015年 01月 05日 18:13

    現在小5でいらっしゃるのなら、春からは小6ですよね。

    大手塾なら、公立コース(公立中高一貫校受験コースではない)で小学校過程の復習や先取りや応用も扱いながら、英語の授業を選択できることが多いですよ。

    小6の12月や1月あたりから、中学準備講座と銘打ってぼちぼち先取りもやってくれるので、それまでに基礎固め…クラスのレベルによっては発展も…という感じです。

    準備講座から通塾を始めるご家庭もあります。高校受験に定評のある塾に、この時期から早めに入れておく…みたいな感覚ですね。

    例えば「宿題をきちんとさせる」などの関わりは、大手塾でも可能ですよ。自習室で自主的に勉強もできますし、ご家庭から「宿題できてなければ居残りさせてください」と申し出ればさせてもらえる塾も珍しくないと思います。

    大手塾も、校舎によってクラス人数や先生の対応に差があります。地域によっては少人数クラスの場合もあります。また、地域の校舎でなら、お通いの中学のテスト対策や部活動を考慮した授業開始時刻設定など、何かと便利です。

    先の方がレスなさっているように、大手塾・個人塾に限らず、お住まいの地域(学区内)でお探しになるのが宜しいかと思いますが…。

  5. 【3627028】 投稿者: 吹田です  (ID:WVVOaR6a9hA) 投稿日時:2015年 01月 05日 22:44

    吹田に住む、高校生の子供のいる者です。

    ほかの方もおっしゃっていますが、吹田市はわりと広いので、居住するところがはっきりしないと地域の小さな塾の情報ははいりづらいと思います。私の近くでも大手も含め10校くらいあります。そして、大手以外となると所謂トップ校の合格者はかなり少なくなっています。

    大阪は昔から公立王国でしたが、1990年代にかなり進学実績が悪くなり、2000年頃から公立高校の改革がなされてきました。その結果、5~6年前からは再び公立人気が復活し、それに伴い上位校の競争率はどんどんあがってきています。そして、今の中学2年生からは新しい受験方式となる予定ですが、これまでも2年~3年ごとにシステムが変わってきていますので、ご子息の受験も現行通りとは限りませんので、これからいろいろと注意し情報収集されることをお勧めします。

    志望校が国立理系となると、やはり高校は現在の文理科設置校トップ10校のいずれかを目指すことになると思います。
    吹田から1時間前後を通学圏とすると、前述の北野、茨木、豊中の3校の他は大手前、高津あたりまででしょうか。
    難易度や進学実績でいうと、北野が大阪府最難関で、茨木と大手前が同じくらい、その下が豊中と高津が同じくらいです。

    セカンド校はほとんど地元にいきますので、吹田なら千里や春日丘に進学する人が多いです。

    我が家はトップ校を希望していましたので、子供は小5のカリキュラムが始まる、小4の2月から大手の馬渕教室に通わせました。


    同じ中学からトップ校に6名ほど合格しましたが、全員馬渕教室か類塾です。最寄りの馬渕教室からは毎年トップ校と千里、春日丘
    に60~70名ほど合格します。当時はあまり先取りはなく、中3の6月くらいに英数国の中学課程を終えていたのですが、今はどんどん早まっているようで、中3からトップのクラスに入るのはかなり稀のようですので、大手に入るのなら遅くとも中2くらいの方がいいかもしれません。

    うちの子供の通っていた校舎は小学生の間は25人くらいの2クラスで、中学からは4クラスありました。
    校舎によって最上位クラスのないこところもあるので、中2から違う校舎からうつってくる人もいます。
    人数は多いですが、かなりきめ細かくみてもらったと思います。子供も最初からずっと楽しく通っていました。
    休むと必ず電話があり、次回までの宿題を教えてくれます。宿題をやっていかないと残らされることもあるようですし、
    受験期にたるんでいると叱られていたようです。

    私は子供の健康以外はノータッチで受験を終えられたのは塾のお蔭だと感謝しています。
    ただ、大手はトップのクラスの人ばかり力を入れると言われているのも事実なので、同じ校舎でも違う感想もあるかもしれません。
    教え方のうまい人気の先生がつくのはトップのクラスというのは実際にあります。校舎が多いので、トップのクラスだけ掛け持ちで
    飛び回っている先生もいます。

  6. 【3627330】 投稿者: 豊中ですが  (ID:8cHohivxg.o) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:33

    吹田からは少し遠いかも知れませんが、
    豊中に究永舎という塾があります。
    少人数で面倒見もよさそうです。

  7. 【3627351】 投稿者: スレ主です  (ID:DgDhhWtbrgM) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:58

     自分が、大阪・吹田という土地にだけでなく、最近の高校受験事情にうといことが、よくわかりました。
     皆様、親身に答えていただき、ありがとうございます。助かります。
     引っ越して半年くらいは、下にも同じく小学生の娘がおり、親子共々学校に馴染むので精いっぱいだと思うので、本当に・・・学区や住所をお知らせして伺いたいくらいですが、ネットの掲示板では禁物ですね。

     自分が大阪と同じく公立王国の県から、国立(いわゆる駅弁大学)文系に進んだのですが、怠けたことも手伝って就職で苦労しました。それで塾の先生がすすめる通り、国立理系がいいのではと思ったのですが、かなり厳しい道なのですね。

     四年生の時に、大手塾の夏期講習など行かせたこともあるのですが、子どもが授業後に初めて質問に行って、「こんなこともわからないの」(塾生は既に2ターン目の範囲なので知っている)の一言で終わってしまい、面談時にも「もう終わっているところですから、そういうこともあります」とサラリと親も言われ、入塾を諦めたことがあります。

     熟考する習慣がない子なので、何でも聞くのではなくしっかり考えたうえで聞いてほしい、(単に見込みがない、と思われただけの可能性も大ですが)という先生なりの方針があったのでしょう。先生に悪気はなかったのだと子供には言って聞かせましたが、当時の本人は、真面目に受講していて、質問内容も塾のテキストの内容なのに、なぜ聞いてはいけないのかと悔し泣きでした。
     5年も終わりそうな今なら、少しは食いついていけたのかな、と思います。
     馬渕や類塾も、そういう厳しさがあるのでしょうか・・・。

     大手に限らず、塾は結果が全てという部分がどうしてもある、のもわかります。途中からの入塾ならなおさらと覚悟すべきだったかもしれません。そういう厳しさの中から優秀な合格実績が生まれるのも事実だと思います。
     どなたも教えて下さった馬渕と類塾、毛嫌いせず、考えたいと思います。
     大手塾とはいっても、校舎ごとに違いがあることもありますね。バスが走っているのもびっくりです。
     もちろん、塾費用の事、送迎可能かなど、いくらでもできるわけではありません。

     また、吹田に実際に引っ越してから探した方がよいとのアドバイスもいただきありがとうございます。
     どんな塾でも大丈夫な成績ですと言えない我が家、本当にそのとおりと思います。
     我が子は、国立中を目標校にしていました。ほぼ、オール二重丸を求められるときいていました。
     が、今も受験を考えられなくもないという程度の内申しかありません。
     大阪のトップ高校なんて、もっと厳しいのではないでしょうか・・・ちょっと気が遠くなります。

     普通科と文理科の違いもいまひとつわからない(近年できた文理科が、より受験志向が強いと思っています)ような私の質問に答えて頂いてありがとうございました!

     


     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す