最終更新:

97
Comment

【3726753】来春の高校入試で絶望的に不利になる大阪府下の中学生

投稿者: 受験生の親   (ID:5drmJTnTjV6) 投稿日時:2015年 05月 01日 09:36

受験ブログ村を見ていたら、以下のような分析記事を見かけました。

この通りだとすると来春の公立高校入試では、大阪市外の公立中学の成績上位層は致命的なハンデを背負う事になりそうなのですが、本当にこのような不公平な受験が行われようとしているのでしょうか?

(以下抜粋)

> 大阪市内の中学生は独自テストの結果による純粋な成績による内申、大阪市以外の
> 府下中学生は教師主観の絶対評価による内申と、それぞれ異なった観点で内申が
> つけられた生徒たちが競う形になる来春の大阪府公立高校入試。
>
> 勿論、府下中学に通う生徒たちが不当評価の犠牲になる可能性が高くなるのは
> 明らかですが、それでは、両校で同じくらいの学力をもつ生徒がいた場合、
> 府下中学生が市内中学生に比べて、どの程度のハンデ(不利)を背負う事になる
> のか考えてみたいと思います。
>
> 以下は、学力的にほぼ同じで優秀な二人の生徒の5教科の内申です。
>
> A君は大阪市内の中学に通っているので独自テストの成績がそのまま内申となって
> います。
> 一方、B君は学校での成績も優秀で、純粋な学力もA君と同等なのですが、通って
> いる中学の教師主観の評価により思うように内申がもらえません。
>
> A君(大阪市内中学)
> 国5、数5、英5、理5、社5
>
> B君(大阪府下中学)
> 国3、数3、英3、理3、社3
>
> さて、この二人が同じ高校を受験した場合、どのような事が起こるでしょうか?
>
> 来春の入試配点詳細はまだ発表されていませんので、今年の入試配点を参考に
> 一般的な配点比率である内申:試験=5:5のケースを用います。また、来春の
> 高校入試から5教科と副教科の重みは同じになりますので、そちらをベースに
> 計算します。
>
> すると、内申満点350点+試験満点350点=700点満点で合否判定という形
> になりますので、A君の場合、内申点の持ち点は副教科満点とすると350点ある
> のに対して、B君の場合は副教科を満点としても272点しかありません。
>
> 実に、内申だけで78点という絶望的な点差となってしまいます。
>
> これは非常に恐ろしい事で、試験の配点が350満点である事から各教科の満点は
> 70点ですから、
>
> A君は1教科が0点だったとして、その教科をB君が満点を取っても、A君が合格で
> B君は不合格という事があり得るという結果となってしまうのです。

公立中学の入試で、こんな、おかしな受験制度が許されて良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3733647】 投稿者: 高一中一の親  (ID:P4UkYiNFZgg) 投稿日時:2015年 05月 09日 09:05

    230人程度の公立中学ですが、上位5人程度は不動でしたね。
    また、下位5人程度も不動な感じがしますね。(寝坊とかでテスト自体受けないお子さんもいてますから)
    あとは中学3年になれば、テストの難易度も上がってきますし、上位メンバーは変わってきます。
    本当の実力があるお子さんが上位メンバーに残り、もしくは浮上してきて、テスト順位=内申点評価
    (当たり前のことは当然こなす)になってきますよね。
    本当に実力のあるお子さんは、平均点が250点であろうが220点になろうが確実に475点以上
    獲得してますよね。
    450~460点獲得するお子さんって、何かしら2教科程80点台があります。(不得意科目)
    475点以上獲得できるお子さんは不得意科目?でも必ず92~94点は獲得しています。
    本当の実力があるお子さんって結局高内申点になってるんですよね。うらやましい限りです。
    但し、副教科は実技でも評価されるので高内申点は取りにくいですが。

  2. 【3733743】 投稿者: 絶対評価  (ID:pyi7z3l5hi.) 投稿日時:2015年 05月 09日 10:54

    大阪の場合、今年から10段階の相対評価から5段階の絶対評価に変わるので、成績と内申の相関関係がどうなるか不透明ですよね。

    ある教科の先生は、試験の成績の比率を今までより下げますと勝手にほざいてましたけど。(苦笑)

  3. 【3733775】 投稿者: 高一中一の親  (ID:h7kx/R78/wA) 投稿日時:2015年 05月 09日 11:29

    そうですね。5段絶対評価に変更されてどうなるかはナゾですが、おぼろげながら
    9教科内申点平均8.5以上程度必要?な高校(公立14校ぐらい?)に進学するお子さんであればどのような
    状況でも内申点=実力の関係のお子さんになるのじゃないかなと・・(根拠は無いですが)
    この辺ぐらいまでが関西圏国公立大学受検の土俵にあがれるのかな?と(もちろん例外はありますけど)
    高校の進路実績を拝見するとそんな感じですかね。

    今年中1で、受検システムも大幅に変わり、少なからず中1からの評価が影響ってなっているので、え--!って
    気持ちなのですが、まあ、子供ががんばってくれたらなと。

    とにかく中3の一年はたいへんでした。実力テスト4回、塾の公開テスト、五木、定期テストとテスト三昧です。
    体調に気をつけて中3生皆さん志望校合格を勝ち取ってください。

  4. 【3734068】 投稿者: とは言え  (ID:pyi7z3l5hi.) 投稿日時:2015年 05月 09日 16:36

    もっとも、今年からは学力上げても内申が上がるか分からないような状況ですからモチベーションも保ちづらいですけどね。。。

  5. 【3734744】 投稿者: 現実  (ID:kjaICW8l4O.) 投稿日時:2015年 05月 10日 09:05

    体育の成績で、もともと運動能力が高く努力しなくても出来るから「3」
    一生懸命努力している(ように見える)けど、運動能力が低いから「4」
    と言われました。
    「5」はもともとの運動能力は低いけれど、一生懸命努力していい成績(タイムや跳び箱の段数など)を出した人につけるそうです。
    運動能力が高く、ペーパーテストも良い娘は、学年があがり先生がかわって「5」が貰えるようになりました。

  6. 【3734776】 投稿者: 要するに  (ID:ObaMZAQlCTo) 投稿日時:2015年 05月 10日 09:29

    内申なんて先生次第って事ですね。

  7. 【3734833】 投稿者: えっと  (ID:kezFVv7sZgk) 投稿日時:2015年 05月 10日 10:21

    副教科はいろいろ難しいですね。

  8. 【3735141】 投稿者: いえいえ  (ID:P9emOWmJn2g) 投稿日時:2015年 05月 10日 15:52

    主要5教科も同じようなものですよ。

    先生に気に入られた生徒だけが高評価になるというのは内申の常です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す