最終更新:

38
Comment

【3800362】公立高校から 国公立大学への進学について

投稿者: まれ   (ID:zj.b/fZv1kk) 投稿日時:2015年 07月 21日 20:17

公立高校から
国公立大学への進学について

関西の公立高校
国公立医学部医学科
または
国公立歯学部歯学部に
一般入試で
現役合格された方は
どのような
子供時代を
過ごされたのでしょう?

幼いころより
どのような習い事を
されていたのでしょうか?

文武両道を旨として
運動部にも所属し
引退まで部活を
継続されたのでしょうか?

親世代の話ではなく
最近の高校生の事情を
知りたく思います

どのように合格されたか
身近で見てご存知の方
またはご自身のお子様の
経験談等
お聞かせください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3803510】 投稿者: まれ  (ID:zj.b/fZv1kk) 投稿日時:2015年 07月 25日 22:34

    元関西人様

    コメントありがとうございます

    >ピアノとそろばん公文は
    効果あるとききます。

    何を隠そう

    そろばん娘と一緒に習っています

    そろばん昔やっていたとかではなく
    全くの初心者です

    実際に習って感じたことは
    とにかく面白いんです

    何が?と言われても
    明確な回答はできませんが

    最初はできなくて
    悪戦苦闘しましたが
    コツをつかむと
    どんどん数字の世界に
    引き込まれるんです

    確かに集中するので
    集中力もつきますし

    なぜ
    私がここまでハマったかというと
    教えてくださってる
    先生のお力
    人柄もあるかと思います

    ですので
    子供もよい指導者に
    めぐり合うと伸びるのでは・・
    と思います

    脳活性されていいというのも
    納得です

    2~3日
    そろばんに触れないと
    感覚が鈍るのも事実ですので
    1問でも毎日やったほうがいいと
    実際やっている人間がいうと
    説得力もあるのかと思います

    子供達も
    私がリビングで練習していると
    応援してくれます
    「フレーフレー  マーマー」と

    実際
    勉強して分かったこともあります

    そろばんを始めた当初は
    集中してる時に
    「これ間違ってる」なんて
    子供に指摘されると
    「うるさいな」
    とか

    意外とテレビの音は気にならない
    とか

    スマホの誘惑には勝てない
    とか

    >徳田虎雄さんの著作を
    読んで感動して
    地区トップ校である市立西宮から
    神戸大学での医学科に進学しました

    志が素晴らしですね

    可能性がゼロではないと
    改めて確信しました

    >左手をが持ち手のかたは
    修正しない方がいいと

    私もそう思います

    本人
    自ら修正したいと
    固い意志があるのなら
    可能かもしれませんね

  2. 【3803530】 投稿者: まれ  (ID:zj.b/fZv1kk) 投稿日時:2015年 07月 25日 22:49

    でまちのふたば様

    再コメントありがとうございます

    理系科目→文系科目への転換
    可能性有

    逆は確かに困難でしょうね

    難題を解くとき
    2日掛かっても諦めないという話
    実際に聞いたことあります

    粘り強さでしょう・・

    負けず嫌いは
    小学校低学年時には備わってほしい
    と思うのでしょうが

    高学年以降は
    負けず嫌いが邪魔して

    乗り越えられる壁も
    乗り越えられない難点が
    生じる可能性がありますね

    今後
    娘への声掛けは

    負けず嫌いではなく
    粘り強いねという
    言霊を投げかけようと思います!!

  3. 【3803561】 投稿者: でまちのふたば  (ID:r4DVrd6feqE) 投稿日時:2015年 07月 25日 23:39

    スレ主さんはなかなか面白い方ですね。
    声掛けでなんとかなるのですね。性格は変えられないと思いますが(笑)

    2日かけて難問をとく・・確かに根気と執念は凄い!もって生まれたものですね。

    しかし
    数学者が数式を生涯かけて解くならわかりますが、子供は2日かけなくても良いです。数学が得意な人はどんな問題も(問題集レベルは)20分以内で解けます。

    本当は5分くらいで考えがまとならない(解く方向性が定まらない)なら、実践に向きません。日ごろの勉強なら10分考えてわからないなら、解法を読んでから、実際にやってみて、時間をおいてからもう一度やる方がずっと効果的です。

    普通レベルの才能なら、基本問題は簡単ですが応用となると色々なレベルや分野でつまずきます。一問に時間をかけていたら同じレベルの違う問題になるとまた解けなくなるので時間の無駄です。その時間をつかって多くの問題をこなして自分のものにしたなら、「どこかでみたぞ」で解けます。それが国語の漢字や英語の単語との違いです。覚えてさえいたら、書けるという性質ではないからです。

    数学の才能があり、基本問題の延長上で応用問題が解ける人は、問題を多角的にみて色々なアプローチができますが、凡人は習った解法や公式をつかってしか解けないので引き出しを増やして参考にして解くためです。

    スレの本題にもどるなら、公立トップ校の上位レベルの学力をつけて、鉄緑会で頑張るコースが現実的かと。ただ、医学部歯学部を目指すと私立になってしまった場合、数千万かかります。そこで理系だから工学部にしておくという訳にはいきません。薬学のように私立でも1500万程度用意しとけばよいというのではないので、親も真剣に考えてお声掛けなさればよいと思います。

  4. 【3803583】 投稿者: まれ  (ID:p.VefalZxM2) 投稿日時:2015年 07月 25日 23:59

    でまちのふたば様

    再々コメントありがとうございます

    私の説明不足でした
    申し訳ありません

    2日掛けて
    問題を解いたというのは
    国公立大学受験生の事例でした

    小学生がそんなにかかってたら
    忍耐力、粘り強い以前の問題です

    スレの本題についてですが
    本当に全く分からず
    こちらにて質問させていただきました

    娘が歯科医になりたい
    と言わなかったら
    おそらくノンビリしてたと思います

    お互い顔が見えない相手に
    真剣にコメントしてください
    皆様には
    本当に感謝いたします

    鉄緑会の存在も
    こちらのコミュニティーで
    知ったど素人です

    本当にありがとうございます

  5. 【3803608】 投稿者: でまちのふたば  (ID:r4DVrd6feqE) 投稿日時:2015年 07月 26日 00:43

    国公立大受験生!

    もっと驚きました。受験生が一問に2日・・・高校受験でも聞きませんね。

    私も小学生の勉強じゃなくて、中高生の勉強について書きましたよ。
    国公立大受験生沢山みてきましたが、数学が得意な人はじ~っとみてたら解けるし、
    苦手な私たちは数こなせ!!と学校からも沢山問題集をやらされましたから。

    うちの娘も難関校向けの問題集を3周やりましたし、高校生の今もとにかく応用問題を数多く、反復しないと模試で役にたちません。

    その人はよく大事な2日を1問に費やせましたね。私たちは寝る時間が惜しかったくらいなので、とてもそんな余裕がありませんでした。

    もしかして、数学の天才が時間つぶしに数学科の課題でも楽しんでいたのでしょうか。興味がありますが、寝ます。失礼しました。

  6. 【3804109】 投稿者: Daughter  (ID:6kYQglwnD1g) 投稿日時:2015年 07月 26日 19:35

    >またアドバイスをいただけると 幸いです
    >仮に80点でも
    >頑張ったよね!!すごい!!
    >きっとあと少し勉強したら
    >もっと納得のいく点数になるよ 等と言っています
    > いいのかな・・

    この声掛けですと、
    子ども自身としてはめいっぱい頑張ったかも知れないのに
    その努力では足りないと指摘されているも同然なので、

    どちらかというと、
    何が間違っていたのか、どうして間違えたのか、
    ちょっと見直してみよっか、
    などという方向のほうがいいかなと思いました。
    あくまでも優しく。

    ただ個人的には低学年でそこまで追究する必要はまったくないと考えます。
    そういう声かけをするのも小5~6でじゅうぶんかと。
    本人が一番傷ついているはずですので、
    テストの話はわざわざする必要もないと思うぐらいです。
    低学年からガンガンさせすぎるのもかわいそうですし…

    私はそういうスタンスですので
    小学校受験なんてとんでもないと考えて小受を考えすらしませんでした。
    中学受験は、前にも書いたように
    ゆとり教育に不安を感じたことがきっかけでしたが、
    そもそも私自身が中学受験失敗組だったこともあり、
    中学受験すらわが子にはさせたくないと思っていたほどです。
    12歳という幼さであのつらい現実をつきつけるなんて考えられないと思ったからです。
    (小学校受験残念はもっとつらいかも知れないですね…)

    お稽古事を殆どさせなかったのも
    私自身がありとあらゆるお稽古事漬けで自由を奪われ
    本当につまらない幼少期を送ったからにほかなりません。
    当時はスパルタ教育が大流行で
    どのお稽古事もとても厳しい先生・コーチで
    体罰・言葉の暴力も平気であったりして
    泣きながら行き帰りしていました。
    本当につらい日々でした。

    自分に課せられたがんじがらめのお稽古事、英才教育塾にうんざりして
    自分の子どもはのびのび育てたいと考え
    前回までに書いたような育て方になりました。

    私自身あれだけ遊びたいのを我慢してがんばった中学受験が失敗に終わって
    中学以降は無気力になり全く勉強しなくなり、本も読まなくなった自分を
    反面教師として育児したようなことです。

    ただ、子どもを見ていて、子どもは自分と全く同じではないということです。
    半分は夫の遺伝子を受け継いでいるのですから当然ですよね。
    中学受験塾が向く子もいるのだな、と子どもを見ていて感じました。
    私は塾に行くのがつらくてつらくて、足取り重く、
    いろんなおまじないを考えながら通っていましたが、
    娘はとてもたのしく意欲的に塾に通っていました。

    その子その子に合った教育方法があるのだと思いました。

    お稽古事を絞りすぎて
    大きくなってから
    もっとスイミングとかお習字とか楽器とか習わせてほしかったと責められました苦笑

    じゃあそのぶんお友達とめいっぱい遊べなかったと思うけどそれでも良かった?ときくとそれは困る、と言っていましたが(笑)

    育児は何が正解かわからないですね。
    どの親も模索しながら失敗しながら試行錯誤していくのだと思います。
    あまり子どもが傷つくことを恐れて親が先回りしすぎて可能性の芽を摘んでしまってもいけませんね。

    お子さんを見ながら加減を調節しながらその時々に必要なことをしていけばいいのだと思います。

  7. 【3831647】 投稿者: 国公立中も視野に  (ID:dXBhge.K3QE) 投稿日時:2015年 08月 27日 22:02

    どなたかも書かれてましたが、中学受験も私学ではなく国公立ならお財布にも優しいし、阪大歯学への現役合格の可能性も結構あるので再考されたらどうでしょうか?

    もし地元の公立中学が荒れていないまでもそれほど進学熱がないようなら国立付属や公立中高一貫校に中学から入られるのはメリットがあると思います。

    最難関とはいかないまでも大学進学実績が難関私立に準ずるような国公立中もありますしね。

    どのみち塾や予備校代は避けられないのだから無料の国公立は検討の余地ありだと思いますよ。

    内申点もきっちり揃えて公立高校のトップ校や2番手校に入るのは本当に大変なようなので...

    あと中受のための勉強をするとその子の未来がかなり見えるような気がします。
    後のびするお子さんや下克上もありますが中受の算数がどのレベルまで難なくこなせるかが鍵だと思います。

    小学校低学年ならZ会の私学中学受験用や日能研の通信教育をぼちぼちさせながら様子を見られたらどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す