最終更新:

112
Comment

【771884】吹田市の中学の水泳について

投稿者: ぶくぶく   (ID:KPwkYNlrQCc) 投稿日時:2007年 11月 22日 11:11

今年吹田市に引っ越してまいりました。
小学生の子供がおります。


通知表を見ると、水泳だけ「平泳ぎで○○m泳げる」とか数値目標があるのですね。


ほかには数値目標はまったく無いのに。


府立高校入試の内申書にも水泳のウエートは高いのでしょうか?


また吹田市でこんなに水泳に力を注いでいるのは何故なんでしょう?


ご存知の方、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【890496】 投稿者: 私も元吹田市民  (ID:8pINGM7uPPU) 投稿日時:2008年 04月 01日 02:32

    私も結婚するまで吹田で育ち、地元の公立校へ通いました。
    小3の時、クロール25メートルを一度も足をつかずに泳ぎきる事が必須目標とされ、
    クラスでただ一人、10メートルほどしか泳げなかった私は
    短縮授業期間も弁当持参で、毎日担任付きっ切りで猛特訓を受けました。
    結局3年次には目標をクリアできず、生まれて初めて二段階評価の悪い方を付けられましたが
    4年次にはクラスの皆の熱のこもった応援に励まされ奇跡的にテストの日だけ
    目標のクロール50メートルをなんとか泳ぎきることが出来ました。
    大嫌いな水泳でしたがコンプレックスから少しずつ開放され、
    やれば出来るんだと自分に自信が持てる様になりました。

    スイミングスクールに通わなくても、学校の授業と補習で6年次には平泳ぎ1キロ
    泳げるようになったのは熱心な指導のお蔭だと思っています。

    その後茨木高校に進学し、茨木市・高槻市・摂津市などの中学出身者がそこまでの指導を
    受けていないと知り大変驚きましたが、水深最深1.8メートルの50メートルプールで
    体育の時間に男子は水球をするので、泳力があることは役に立ちました。
    バタフライをカッコよく泳ぎたいのならば専門のスクールに行く必要は
    あるかもしれませんが・・・。


  2. 【897063】 投稿者: 週に4日も  (ID:wDUN5FE1urY) 投稿日時:2008年 04月 09日 09:24

    >もし週に4日もさんのお子様が水泳が得意で大好きで
    >あってもそのようなお考えでしたでしょうか?

    はい。

    夏の炎天下に長時間いること、真っ黒に日焼けしてしまっていること
    に最も不安を感じておりますので。

  3. 【912717】 投稿者: OB  (ID:0GW.v1i/tgo) 投稿日時:2008年 04月 27日 09:50

    現在大学生ですが、吹田市内の小学校に通っていました。
    私も2年生の途中で転入したので、努力目標にはびっくりさせられました。
    急いでスイミングスクールに通いました。

    遠泳も行きました。
    6年生の7月の授業は、午後からは全部水泳だったような記憶さえあります。

    遠泳に関してですが、泳げる能力によって、班に分けられます。
    1〜13班くらいまであったでしょうか。
    1班が一番泳げるチームですが、12人程度。13班とかは6年生になって転校して来て、全く泳げない。といったような子だったと思います、最後の方の班は4人ずつとかで、先生にマンツーマンで教えてもらっていましたよ。

    私は1班だったのですが、とりあえず、もう体操終わったら『800メートル泳いできてね』と言われるくらいでした。

    公立中学に進みましたが。小学校の時よりも水泳の授業はラクでしたよ。
    ただ、バタフライまで泳げるのは前提だったかと。

    公立高校受験には体育の内申はとても重要でした。
    茨木高校へ進みましたが、茨木高校のプールは足がつかないほど深いです。
    女子で泳げなかったコはゼロでした。
    高校でもバタフライまで泳げる事は要求されました。

    低学年の頃は水泳は嫌いでしたが、吹田で鍛えられたせいか、5年生くらいになると水泳が好きで好きでたまりませんでしたよ〜!!
    これには私の親も感謝しているようです。

    なんで活発なのか。。。といった答えにはなりませんでしたが、小学校で水泳を鍛える事はとてもいいことではないかと思います!!

  4. 【982196】 投稿者: 週に4日も  (ID:wDUN5FE1urY) 投稿日時:2008年 07月 16日 15:49

    クロール50メートル平泳ぎ100メートル、が小学生の数値目標らしいです。
    やはり週に3〜4回の水泳授業があります。

    90パーセントの子どもが泳げるようにとの事ですが
    ひまわり(軽度発達障害?)のお子さんのほとんどが達成出来ずに困っておられます。
    ギネスブックに申請するような話も聞きましたが、
    (吹田市の90%の子どもが泳げる事がどんな記録になるのか)
    この数値目標は昭和28年以来の伝統だと市報で読みました。


    先日、小学校のプール授業を見る機会がありました。
    女性の先生が3名、プールサイドから大きな声で指導をされてました。


    先生方は、つば広の帽子に長袖、長ズボン、UVカット手袋をお召しでした。
    先生方は全員、紫外線防御の服装でプールサイド。水着姿で水の中に居るのは子ども達だけ。

    もし事故でもあったらと私は驚きましたが、先生方も水泳授業や数値目標には苦慮されているそうでお気の毒です。

    子どもたちの健康被害までも省みず・・・
    なぜ見直し改善されないのか本当に不思議ですね。
    嫌なら、吹田市に住まなければ良いと仰るようですが(?)
    あんまり酷いので再度登場してしまいました。すみません。

  5. 【982432】 投稿者: 吹田市民  (ID:vyTtw1PMjzs) 投稿日時:2008年 07月 16日 21:01

    うちの子は吹田の公立中ですが、今学期体育は週2回
    だけでした。しかも女の子の半数は見学とか。先生も
    仕方ないという感じで黙認だったようです。

    プール授業は小学校に比べると中学ではそれほど厳しく
    なくなるのでは?が、学校の方針にもよるでしょうし、
    どうしても納得がいかないのであれば、学校に直接
    談判されてはいかがですか?

  6. 【982436】 投稿者: ちょっと高槻  (ID:HH6xtmmbZGo) 投稿日時:2008年 07月 16日 21:02

    毎日暑い日が続きますが、4日もさんにはお元気のご様子、
    暑中お見舞い申し上げます。
    やがて夏休み、二学期も来て秋空になります頃には水泳授業も終わるでしょうから、
    ひと安心なさるかとお察し申し上げます。

    水泳事故の対策(特に学校プールなど)では、一緒にプールに入っているより、
    プールサイドからの観察の方が、視野も利き、救助態勢がしやすいと考えられているようで、
    必ずしも不適切な態勢とは考えられません。

    数値目標も一つ目安で、九九の五〜八の段をみんなで5日で覚えよう、など
    子供たちには分かりやすい目標になったりするのかも知れませんね。

    まだまだ夏の暑さはこれからです、わたしもプールなどに入って暑さしのぎ、体力増強を
    めざそうと心あらたにしたところでございます。

  7. 【982463】 投稿者: とおりすがり  (ID:6xPsurSMRzI) 投稿日時:2008年 07月 16日 21:35

    そういえば、茨木高校出身の、大学の後輩は、体育会の水泳部に入ってました!
    腹筋が割れてると評判でした。


    いや、スレが上がってたのでつい思い出しました。

  8. 【982555】 投稿者: 週に4日も  (ID:wDUN5FE1urY) 投稿日時:2008年 07月 16日 23:38

    ちょっと高槻さまへ
    >水泳事故の対策(特に学校プールなど)では、一緒にプールに入っているより、
    >プールサイドからの観察の方が、視野も利き、救助態勢がしやすいと考えられているよう>で、
    >必ずしも不適切な態勢とは考えられません。

    どんなプールに参りましても、監視員の方は水着姿ですよ。
    プール指導にあたっておられる教師のみなさんの服装は、

    長袖ブラウスパーカー、長ズボン、あごまでの布付きつば広帽子、布手袋と靴まで着用されていました。素肌の露出部分は見事にありません。お顔は真っ白にお化粧を・・・

    視界を広くは指導者の基本ですが、
    残念ながら救助しやすい態勢では全然ありませんね。

    でも、仕方がないと思っています。
    先生方の服装はご自身の身を守るために必要かと。
    子どもたちの紫外線対策にまで先生の思いが至らないことに憤りを感じます。

    掛け算九九は、どちらの学校でも教わりますが・・・

    バタフライや平泳ぎ200メートル(6年生は目標200メートル?)
    などの目標値の設定が異常でしょうと・・・

    吹田市民さまへ
    担任の先生にはお話しておりますが、
    毎年返事は同じで
    「私も実は泳ぎが苦手なんで大変です。私の子どもも肌が弱いので苦労したんです。」
    異口同音にこんな感じです。
    マニュアルでもあるのかと不思議に感じるほどです。
    年配の方に伺うと昔よりは指導が厳しくないそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す