最終更新:

13
Comment

【1077669】京医か阪医か

投稿者: gloo   (ID:Z1LLmiAtLRU) 投稿日時:2008年 11月 02日 13:36

国語ができないんですけど、やっぱり阪医のほうがいいですか?
今高2なんですけど、なんにも考えず好きな生物を選択してしまったんですが・・・阪医なら化物が有利ですよね?
受験科目を見て阪大のほうが受けやすいと感じたのですが、どうなんでしょう?
センターで理科3科、2次で国語をとってそれに時間を費やすほど京医に選ぶこだわりがあるのでしょうか?
最近京医の噂がよくない気がしていて・・・
どうすればいいかわかりません(;_;)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1246621】 投稿者: 京医か阪医か様へ  (ID:2WrnHHlE4EM) 投稿日時:2009年 04月 02日 21:48

    高校2年で国語ができなくても学園前なら,英語+数学(+国語も.奈良学園(女)の生徒さんが普通の模試の偏差値40から京都大学型の模試で偏差値63まであがっています)で成績急上昇させてくれる塾があります。うちの子供も研伸館やZ会やSURや鉄緑会にいきましたがぜんぜん伸びず,英語も数学もひどい成績で学校からは「公立高校へ行くか」といわれたほどでした。特に英語が読めなかったのですがその先生に習ってから英語が「文として」読めるようになり、構文も取れるようになり学年 200番から20番まであがり,数学も上がり京大医学部医学科に合格させてもらいました.後で知ったのですが小学校の塾で同じだった四天王寺の方も高校2年のころは学年で下から3分の1だったそうですが,化学も習い同じように上がり阪大医学部医学科合格されました。家庭教師にもきてくれ四天王寺の方も家庭教師に来てもらい「先生は不思議な力があり,やる気をひきだし,勉強も進み、元気になる!」。と娘さんも言っておられました。(息子もそれはよく言ってました)場所は学園前の北改札口を出て左に出てケンタッキーの横を北に上がりサンライト文化教室(成基学園の入っているビルの6階)です.連絡先は armed-rice-field[atmark]mail.goo.ne.jpで携帯電話は【れい】【はち】【れい】6169-4792です.
    (月)高校3年東大京大数学,(火)高校2年東大京大英語(英語精読,英語長文,英文法,英作文.奈良学園のよわい英作文を強化します),(水)高校3年東大京大記述国語,(木)高校2年東大京大数学,(金)高校3年東大京大英語(生徒の要望によっ
    ては曜日を変えるとのことです)
    教材のレベルは,高校3年の英語は,河合塾の高校3年京大英語と同じかやや高いレベルでや高校3年阪大英語より上だと息子はいっています.英作文は毎週添削してくれます。長文読解は1つの長文に対してポイントを25~40個ほどたてて,構文の取り方,文と文のつながり,単語・熟語の意味の類推の仕方,長文中の英作文で使える表現の指摘などを行います。このポイント解説が大変役に立つそうです.研伸にもいっていましたがレベルは違いすぎるとのことです.あと勉強の仕方も教えていただけます。高校2年の英語は5~6行の精読(設問が10個程度付してありこれが読解や英文法や英作文のポイントを含んでいます.読み方と各部分のいってる意味をとい,読解の仕方がわかります。)と頻出長文と英文法(早慶上智レベルで英文読解と英作文につながるように指導され,英文法に正確な英文を書けるようになります)と英作文です.
     数学ですが,高校3年の数学のレベルは,河合塾の高校3年の京大数学と同レベルか高く,研伸館の数学より難しいそうです.問題の背景と問題文の読み方と問題の「崩し方」を丁寧に説明し,他の問題にも応用が利くように講義なさるそうです.東大+京大+阪大+一橋大など.高校2年は,基礎事項の確認と入試問題の標準から応用まで講義されます.
     化学は河合塾の一番上の授業や駿台のスーパー化学と同じレベルです.ヒントを出しつつ問題ごとの化学上の仕組みや勉強の仕方+暗記の仕方を生徒とやり取りしながら教えてくれます。また問題数も多くしてくれ,各分野ごとのタイプをすべて与えてくれます。河合塾や駿台より問題が多くすべてのパターンが入っていて大手の講習会以上の効果があります。東大・京大・阪大に的中を出しておられます.また他教科と同じく生徒との質疑応答ですすめていき,ある事項が忘れているなと思われたらその事項を質問をして思い出すようにされます。
     物理は詳しい解説プリントを先に解説し補助テキストを軽く復習して,応用~難問題を基礎事項に立ち返り,物理的現象の見抜き方を見せて,基礎事項に帰着させる講義をなさいます。国語は小学生から高校3年まで教えた経験があり,高校3年生で6ヶ月で奈良学園の生徒を学年下から3分の1の生徒を京大OPENで偏差値65まであげています。先生は「不思議な力」があり,やる気がわき,また生徒の弱点をみぬき対策をたててくれ,さぼっていると「この部分をしておくように」と指摘してくれます。また生徒との質疑応答が中心の講義で集中でき頭に良く残ります。生徒が忘れていると思われたら質問しつつ思い返させます。
     数学は,後で息子から聞いたのですが,四天王寺の生徒さん(小学校の時の息子と同じ塾でおかあさんも存じているのですが)がきておられて,1 年半で学年順位が170番から10~20番まで上がり大阪大学医学部医学科に合格しています。レベルは河合塾の高校3年京大理系数学よりむずかしめで研伸館や駿台の Sαより難しく,応用~難問を基本事項に基づいて,どのように崩していくかを講義するそうです.過去25年分の入試の数学から「いい問題を最高の配列で」講義しています。本人に会った参考書や問題集を勉強法もおしえて成績を上げるようにします。
     国語は,小学生から高校生まで教えておられたので,国語の文章が読めない生徒でもすぐに上がります。2009年でも奈良学園の女子がこられ7 月からおしえ4ヶ月で普通の模試で偏差値40から京大OPENで偏差値65へあげておられます。センター試験と2次試験の問題を「本文の読み方」「設問ごとの解法」「大学ごとの解法とかき方」を中心に講義なさいます。京都大学+東京大学+大阪大学+神戸大学の問題を扱っています。

  2. 【1437973】 投稿者: 卒業生?  (ID:WXgW9Z0TFnM) 投稿日時:2009年 09月 23日 02:27

    上の指導員と おりあいが悪く
    医者になるのが不安になり
    途中から ほかの学部へ変えました。

    自分が したいことを 早く見つけることが
    できることが 一番 幸せです。
    大学が どこかなんか あまり関係ないです。

    受験の段階で どの部屋が 予算が多いとか
    ーわかりませんものね。
    暇な研究室が 楽しいかもしれませんが?

    医学部も 何科? どの世界へ行くか?
    で 他の学部と同じく 枝が多いです。

    医者になっても 検査装置のメンテ 使用方法での担当者との交流
    そして、業者から嫌われれば その医者は悲惨です。

    注文が多い医者が偉い時代は 終わりましたー
    たいへんですよ、MRIの保守契約、麻酔剤の管理
    ーそして 新規微生物関係、人間関係も。

  3. 【1549053】 投稿者: 絶対的な実力  (ID:.kuHaa8ZVvI) 投稿日時:2009年 12月 19日 22:13

    京医は二次に国語があります。
    英数理の問題の難易度も高いです。
    センターの比率は低いので、二次挽回もアリえますが、誰でも二次挽回可能なわけではなく、
    受験生全体のレベルがめちゃ高ですから、
    余程の二次力が必要なのは言うまでもありません。

    阪医はセンターの比率が高く、センターこけたら終わりです。
    二次試験は英数理です。
    センターに自信がある人、国語に不安がある人は阪医選択される場合が多いでしょう。
    でも阪医も物凄くレベルの高い受験生が集まりますから、
    ちょっとやそっとでは合格できないのは京医と同様です。
    京医にするか、阪医にするかと迷う前に、
    絶対的な実力をつけることをお勧めします。

  4. 【2154388】 投稿者: 現役京都大学医学部生  (ID:pgB83T1ou9c) 投稿日時:2011年 06月 05日 00:37

    自分の経験をもとにすると

    京医
    ・センターの比率が低い→失敗しても影響少ない
    ・二次試験も英語と理科ができれば数学は人並み以下でいい
    ・国語はぶっちゃけ合否を分ける要素にはならない

    阪医
    ・センターの比率が高い→失敗すると影響大きい
    ・二次試験は確かに国語はないが、全科目で高得点が求められる

    という感じで、「受かる」だけなら京医の方が受かりやすいと思いました。

  5. 【2154511】 投稿者: ははは  (ID:6nRaPpKEw7g) 投稿日時:2011年 06月 05日 07:24

    臨床のレベルは実はどちらも今ひとつ。旧帝大の人は論文書いて出世する事で頭が一杯。科によっては、本気で臨床やってる京都府立医大の方が良いこともある。

  6. 【2155000】 投稿者: 医学部受験  (ID:tr1QAiOu.jU) 投稿日時:2011年 06月 05日 16:36

    日本では医師(医者)として患者を診療するには、医師免許が必要です。その位はほとんどの人が知っていることでしょう。医師免許を取るのには、大学の医学部を卒業していなければなりません。これも知っている人は沢山いると思います。

    では大学の医学部に入ることはどのくらい難しいのか知っていますか?また医学部の学費がどのくらい掛かるのかご存知でしょうか?

    漠然と「医学部は天才でないと入れない」とか「医者になるには金が掛かるので庶民には無理だろう」などと考えていませんか?

    実は医学部というのは、一部の天才だけが入れるものではなく、偏差値60ちょっとで合格できる医学部も沢山存在します。また、自治医科大学や産業医科大学のように、学費免除で医者になれる大学も存在します。医者になることを夢見ている学生諸君は、希望を捨てないで下さい。医者になる為の道は、誰にでも門戸を開いています。

    但し、医者の世界というのは、人助けという美しい精神の元で成り立っている訳ではありません。医師会というのは、非常に陰険で腹黒い部分を秘めています。それに医者というのは、常に新しい知識や医療技術を学ばないと、取り残されていきます。医者は「なる前」だけでなく、「なった後」も永遠に勉強しつづける必要があります。

    このような側面から、医者という職業は人によって明らかに向き不向きが出ます。単に給料が良いからなんて理由だけで医者を目指すのは、少々軽率だと思います。というか、金儲けを目的で医者を目指す事は、患者にとっては迷惑千万ですので止めてください。

    当サイト「医者になる方法」では、医者になる為の医学部受験の様々な知識と、医者という職業の裏側について解説していきます。医者という職業に興味を持った人、医学部受験を考えている生徒や父兄の皆さんに、医者の世界を知る手助けになれば幸いです。

    http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=24470

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す