最終更新:

74
Comment

【1228286】医学部志望がなぜ多い?

投稿者: 中高一貫校生の父親   (ID:/gXIsqom0eE) 投稿日時:2009年 03月 16日 22:19

中高一貫校生の息子を持つ父親です。
息子の学校の志望校調査結果を聞くと、理系の場合目標学科は 200人程度の
人数中トップから100番ぐらいまでが医学部です。
希望大学の医学部に行けそうに無ければ、しょうがないので東大理2か京大、
阪大の理か工に志望変更というような雰囲気です。
現実としてサンデー毎日速報や他の情報から、東大、京大、阪大、神大、
京府医、大市大等の医学部のトップ10は ほぼ難関中高一貫校ばかりです。
どうして 彼らは医学部ばかり狙うのでしょうか?
息子に聞くと、自らの意思で社会に役立つことができるからだというような
ことですが、どちらかと言うと周囲の雰囲気に染まっての志かなとも思います。
目標とする学科をどうして医学部にするのか、その理由を知りたく投函
しました。
別に息子に医学部以外を押し付けるつもりはありませんが、理学部、工学部に
目を向けてくれたら良いなと思います。
私の本音には、無理して医学部狙いせず、理学部、工学部に行って欲しいと
いう気持ちがあるのかもしれませんが。
是非 受験生諸君、親御様でも意見をください。
・本当に自らの意思、腕で社会に役立つことができるからか。
・生活に苦労しない、保証された資格だかからか。
・現在最難関と言われている医学部をパスしたいという達成感からか。
 私は、自分の職業のせいもありますが工学部、理学部、農学部にも満遍なく
優秀な学生が行き資源の無い日本の工業、農業をしっかり構築して欲しいと
思っています。
工学部卒で 一生懸命 勉強と実学に伴う実践をすれば、特許料の取得や、
会社内での地位、給与も得られます。
 ちなみに35年位昔の京大での合格点分布は、理系でも国語比重高く
英(200)、数(200)、国(200)、理(200)、社(100)の900点満点で
理学部650点位~850点、工学部550点位~840点、医学部700点位~840点
で確かに医学部はハイレベルに違いないが、トップは理学部(ほぼ常勝)、
工学部(電気、電子学科か機械工学、情報工学)が競っていましたし、全学部に
優秀な学生が散らばっており、十分医学部に合格できる学生が、他学部に
一杯いました。
京大理系狙いの受験生の中には、理学、工学部をあきらめて、鹿児島、
熊本、滋賀医科大、浜松医科大等の地方の国公立大学の医学部狙いに
切り替える連中も多数いました。今では想像もつかないと思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1228342】 投稿者: 通りすがり  (ID:UFiU0pBQH1k) 投稿日時:2009年 03月 16日 22:59

    医師になると「金」「女」「社会的地位」が保証されるからでしょう。
    このご時世、医師がそれに近いからでしょう。
    (子供でも自慢できる職業なことくらいはわかっていますよ)

    私は女ですが、美人な友人は「金」「社会的地位」のある人と
    結婚している人多いです。私は普通なので普通な相手と結婚しましたが
    来世は医師と結婚したいです(笑)

  2. 【1228404】 投稿者: 通りすがり2  (ID:8.tT3xMmkPE) 投稿日時:2009年 03月 16日 23:41

    本当は、医師になるのは「金」「女」「社会的地位」ではなく
    人の命や苦しみを助けたいという心があって、はじめて目指すと
    思うんですが。。。
    なんだか、やっぱり、心がすさんでいる気がします。
    結局、大人の導きと社会の問題がそうさせてるのでしょうか。。。。
    日本の未来はどうなるのでしょう。。。

  3. 【1228423】 投稿者: 現役医師(医暦20数年)  (ID:79cxVji.NeY) 投稿日時:2009年 03月 16日 23:54

    ・本当に自らの意思、腕で社会に役立つことができるからか。
    ・生活に苦労しない、保証された資格だかからか。
    ・現在最難関と言われている医学部をパスしたいという達成感からか。


    医学部を目指す動機は、どれでも良いのではないのですか?
    医学部は6年間(大卒後の入学の場合は、4年間のコースあり)ありますから、
    どういう医者を目指すのかは、その間に考えても充分に間に合います。
    私は、最初の二つが医者になった動機です。難関であることは知っていたので、浪人して予備校で努力しました。
    家は医者ではなく、親戚を見回しても医者はいない環境でした。


    手に職をつけて一生働けるというのは魅力でした。
    結果として、人の役に立てればと考えました。


    大学病院、国立病院、私立病院、いろいろと勤務しました。
    今も、総合病院の勤務医です。
    初めは仕事を覚えるのに必死、ただひたすら忙しいだけ。
    ろくに寝られない当直明けも、翌日の朝から、そのまま夜まで仕事。
    医者になって7~8年目、専門医資格をとった頃から、気持ちのゆとりが出てきました。
    医者は患者に育てられるものだと感じたのは、医者になってから10年以上たってから。
    ほんとうに面白くなってきたのは、20年くらい経ってから。


    息子さんが医者を目指すのなら、応援してあげてください。

    英国の医学部入試のサイトには医学部入学の必須条件として
    ability to learn and motivation to medicine とあります。


    医学部の勉強をこなせる能力と、医学への熱意 があればそれで充分です。

  4. 【1228529】 投稿者: 逆では  (ID:z2HNIPjAgTg) 投稿日時:2009年 03月 17日 01:55

    親が誘導しているのではないのでしょうか。医者になれ、資格をもて、と。
    私立中学には医者の子弟も多いし。私は今子どもが中学受験の世代ですが、私が友人の不幸をきっかけに医学部受験をすると言い出したとき、周囲(公立高校で、父はサラリーマン)はむしろ京大受験(それまでは京大アメフト部が第一志望だった)を強く勧めました。結局、地味な大学医学部に進みました。
    現在医師として指導的な立場にありますが、はっきりいってそんなにバリバリの理系の頭脳を必要とすることは(医学研究者としてではなく臨床医としてです)まずないと思います。先のDr.もおっしゃるように、責任感、機転、勤勉さ、注意力、といったどんな仕事をしていても求めれれる能力と医療に対する志があれば十分勤まるように思います。今ほどの医学部の難易度をパスする頭脳は研究の第一線以外では宝の持ち腐れ?ではないでしょうか。バリバリの理系頭脳の持ち主は、他の分野にもすすんで研究、技術開発でも能力を発揮して欲しいです。
    必ずしも高校3年までに自分の将来を強く意識するような出来事があるとは限りません。個人的にはアメリカ、韓国の一部のように、大学卒業後にmedical schoolに進む方が、18歳の時点で医学部(他の職業に付く人はまずいません)に進学するシステムよりいいと思います。
    医師になってよかったことは、個人的には言い尽くせないものがありますが、一般論としては社会貢献感と、ドラマチックな日々ですね。仕事の内容や責任、拘束時間に見合う収入はありませんが、贅沢を言わなければ仕事に困ることもないでしょう。
    departmentを選べば、9時5時、夜も呼ばれない生活も可能ですが、仕事の充実感はどうでしょうかね。超難関を卒業してコレですか?といった若いDr.も結構います。
    女性にモテるかどうかは人それぞれですが、学生時代はモテました。卒後はモテても忙しくて無意味です。

  5. 【1228547】 投稿者: 手に職  (ID:n4Ur4X4dobQ) 投稿日時:2009年 03月 17日 02:49

    医者の子供が医者になるケースを除いては、「手に職」の最たるものだからだと思います。
    文系では、弁護士、公認会計士が人気になるのと同じようなものでしょう。
    ただし、その2つは法学部や経済学部卒でなくても可能であるのに対し、医者の場合は、基本的には医学部に行く必要があるため、必要に迫られるという側面もあると思います。
    昨今の不況などでも、公務員か、難易度の高い資格を持っていると、失職の可能性が低くなります。安定していそうな大手私企業に努めたとしても、いつ会社がどうなるかわからないような状況にあっては、それらの人気はますます高くなると思います。

  6. 【1228874】 投稿者: そうですね  (ID:u7EjKGIuX32) 投稿日時:2009年 03月 17日 11:29

    手に職ということもありますし、関西では京大が地方大学化してきて、医学部以外の理系学部のカリスマ性が昔に比べて落ちていると感じます。

    非医学部の理系の志を持った生徒は東大を目指す傾向が強くなったと言えると思います。ただ、京大でも非医学部のボーダーラインは下がってもトップレベルの生徒の一部はいまだに優秀だと思います。

  7. 【1228904】 投稿者: いい加減な母親  (ID:jbHCZ1p4Ook) 投稿日時:2009年 03月 17日 11:57

    スレ主様の時代は医学部も単なる一学部の位置づけだったのですね。
    息子の駿台やZ会模試の試験結果見ても目標志望校上位20番位まではみんな
    東大理3、京大医学部、その他の医学部で、京大理学部、工学部なんて出て
    きませんね。東大理1ですら少ないとというかまれですね。
    私が高校生の時は 会社員家族の両親から 女の子である私には「手に職を
    付けろ」と言われ、国文学から薬学部に代えたのに、一方兄には好きな物理の
    学問をしたければ理学部に行ってノーベル賞でも取って来いというような
    感じで日頃から言っており、正直差別感を持ってました。
    でもこの厳しいご時世で主人の年俸が5百万円レベルで下がる状況になった時、
    40歳台の私でも薬局でアルバイトできてます。親に感謝、感謝!!!。
     前書きが長くなりましたが、男である息子には「手に職を付けて」、「金の
    亡者じゃない医者になって」なってというようなことをよく言ってます。
    親の、いや母親の意見が医者志望の息子の志望校に影響しているのは間違い
    ないと思います。
    具体的に人と直接交わり、その病気を治せる前面に出るお医者様のイメージが
    どうしても目に浮かびます。
    主人は工学部出身で、私にも仕事の内容がよくわかりません。
    大手企業技術系役員で、品質向上、特性差別化、特許係争、合理化、ロス削減
    とか言ってますが、何か人に役立つというインパクトも感じられません。
    恐らく私の息子も同じだと思います。
    勿論 中高一貫校に行けるのも、専業主婦生活(アルバイトで小遣い稼ぎは
    してます)できるのも主人のおかげであり、感謝しております。
    しかし 主人の仕事は 何か利潤追求ベースで、ちょっと屁理屈付けて社会の
    為といいながら何かわからないことをやっているだけと勘ぐってしまいます。
    差し出がましいことですが、やはり スレ主様は ご自分の仕事をご家族に
    よく話され、この様な技術が、どのような形で社会に役に立ってるよという
    説明、対話をされては良いのではないかと思います。
    我が家でも改めて主人に仕事の説明して欲しいと頼んで、私含め息子達の前で
    思うところを話してもらうつもりになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す