最終更新:

50
Comment

【440657】主要国公立大学入試難易度

投稿者: よぜみ   (ID:KSTvxfxMVhI) 投稿日時:2006年 09月 13日 00:15

今年の代ゼミランキング表です
  
<法・経済・経営・商系で75%まで。 同一%は、あいうえお順位で記載>
90%____東京/文一
89%____京都/法____東京/文二
87%____京都/経済<一般>____一橋/法
85%____大阪/法
84%____神戸/法____名古屋/法
83%____大阪/経済____九州/法____筑波/第三学群(国際総合)____東北/法____一橋/商
82%____九州/経済____神戸/経営____東北/経済____一橋/経済____広島/法____北海道/法
81%____神戸/経済____名古屋/経済
80%____大阪市立/法
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
79%____横浜国立/経営
78%____横浜国立/経済
77%____大阪市立/商____千葉/法経____新潟/法____北海道/経済
76%____金沢/法____熊本/法____静岡/法
75%____広島/経済
================================================
         
<文・教・外系で75%まで。 同一%は、あいうえお順位で記載>
88%_東京/文科三類___京都/教育
86%_京都/文
83%_東京外国語/外国語___一橋/社会
82%_大阪/文___大阪市立/生活科学___九州/教育___京都府立/福祉社会___神戸/国際文化___神戸/文___筑波/第一学群(人文学類)
81%_神戸/発達科学(文系)___筑波/第二学群(文系)___名古屋/文
80%_お茶の水女子/生活科学___九州/文___名古屋/教育___名古屋/情報文化(社会シス)___広島/文
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
79%_大阪外国語/外国語___東北/文___名古屋市立/人文社会___広島/教育___北海道/文___北海道/教育
78%_お茶の水女子/文教育___滋賀県立/人間文化(生活文化)___東北/教育___広島/総合科学(文系)___横浜国立/教育人間科学
77%_大阪市立/文___東京学芸/教育
76%_岡山/文___金沢/文___千葉/文
75%_京都教育/教育___熊本/文___千葉/教育___筑波/図書館専門___奈良女子/文
==================================================
  
<理・工系で75%まで。 同一%は、あいうえお順位で記載>
90%___東京/理科一類
89%___東京/理科二類
88%___京都/理
87%___京都/工
85%___東京工業/第4類___東京工業/第5類
84%___東京工業/第6類
83%___大阪/基礎工___京都工芸繊維/繊維___東京工業/第2類___東京工業/第3類___東京工業/第7類___名古屋/理___名古屋/工
82%___大阪/理___大阪/工___九州/理___九州/工___東京工業/第1類___東北/理___東北/工___横浜国立/工
81%___京都工芸繊維/工芸___神戸/理
80%___九州/芸術工___神戸/工___名古屋/情報文化(自然情報)___北海道/理
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
79%___筑波/第一学群(自然学類)___筑波/第二学群(生物学類)___筑波/第三学群___千葉/理___北海道/工
78%___千葉/工A
77%___大阪市立/理___お茶の水女子/理___名古屋工業/工
76%___大阪市立/工___広島/理
75%___金沢/理___埼玉/工___東京農工/工___名古屋市立/芸術工___広島/工
==================================================
 
  
(まとめ)
    
※法・経済・経営・商系、理・工系、文・教・外系での難易度です。

・総合難易度高(SS)の大学(文句なしのトップ)
  東京大
              
・総合難易度高(S)の大学(東大と並ぶ名門)
  京都大
           
・総合難易度高(A)の大学(主要学部が全て80%以上)
  一橋大、東京工大、東京外大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大 (順序は東から西へ)
         
・総合難易度高(B)の大学(主要学部が殆ど80%以上であるが一部80%未満あり)
  東北大
  
・総合難易度中(C)の大学(主要学部が80%以上と80%未満が混在)
  北海道大、筑波大、お茶の水大、横浜国立大、大阪市立大 (順序は東から西へ)

    
・総合難易度中(D)の大学(80%未満)
  千葉大、広島大他

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【883967】 投稿者: うーん  (ID:3FBjVToKu46) 投稿日時:2008年 03月 24日 01:29

    そうなんです、関西の大学を経て就職するルートに 同じく危機感を感じます。
    大企業が首都圏に移転し、東京で就職することになれば、阪大より 早稲田、慶応の方が有利でしょう。 関東では 神戸大の認知度はとても低く、大阪市立大、京都府立大などは 全く知られていません。考えさせられます。
      

  2. 【884015】 投稿者: おいおい  (ID:pI7xz0YhC3I) 投稿日時:2008年 03月 24日 07:46

    それは関東の一般人の話だろう。企業の採用者が大阪市大や京都府大を知らないことはない。阪大と早慶にしてもどっちが有利なんてことはない。元々、学生数が違うし、阪大は院に行く学生も多い。関西の大学は関西系の企業に行く学生が多いので単純に採用数で比較はできない。

  3. 【884123】 投稿者: ケビン  (ID:ZQgRD2RHO0M) 投稿日時:2008年 03月 24日 10:32

    うーん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうなんです、関西の大学を経て就職するルートに 同じく危機感を感じます。
    > 大企業が首都圏に移転し、東京で就職することになれば、阪大より 早稲田、慶応の方が有利でしょう。 関東では 神戸大の認知度はとても低く、大阪市立大、京都府立大などは 全く知られていません。考えさせられます。



    まったくの素人の意見ですね。
    企業の採用はまんべんなく偏ることなくいい学生に応募してもらうように
    努力している。  

  4. 【884642】 投稿者: 採用実績  (ID:pMjjUuGennI) 投稿日時:2008年 03月 24日 21:41

    東京ガス(株)の採用実績校です。
    (所在地が北から国公立私立の順)
    北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、千葉大学、埼玉大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、明治大学、立教大学、法政大学、日本大学、青山学院大学、武蔵工業大学、東京理科大学、同志社大学、立命館大学など全国の国公立私立大学
    ※京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学、立命館大学などの実績があります。
     
    三井物産(株)の採用実績校です。
    (あいうえお順)
    ●総合職
    青山学院大学、大阪外国語大学、大阪大学、大阪府立大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西学院大学、九州大学、京都産業大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、神戸大学、国際基督教大学、 芝浦工業大学、上智大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、東京都立大学(首都大学東京)、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋市立大学、名古屋工業大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、北海道大学、明治大学、横浜市立大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
    ※大阪外国語大学、大阪大学、大阪府立大学、神戸大学、他あります。
     
    大企業の採用は全国規模で行います、大阪市立大、京都府立大などの公立大は学生数が少ないので目立ちませんが人事担当は知っていてあたりまえの大学です。

  5. 【884721】 投稿者: まあ  (ID:xjxCpVNSGGQ) 投稿日時:2008年 03月 24日 22:53

    採用されるのと出世は違うけどね・・・・

  6. 【885569】 投稿者: 横から  (ID:UZyFF.YSYBQ) 投稿日時:2008年 03月 25日 22:32

    東京の一流企業は、関西圏の大学、特に京大、阪大、神戸大学には
    一定の採用枠を持っており、今頃の時期、東京からわざわざリクルータ
    (基本的に大学OB)がきて、採用選考が進みますので、
    実際に東京に行くのは、ほぼ採用が確定している最終面接だけという
    パターンが多いですね。
    京阪神クラスだと東京への就職にふりを感じることはありません。


    あと理系の場合だと、むしろ関西系大手企業に就職するよりも、
    関東系企業に就職する方が簡単かもしれません。
    私が学生時代の時の例ですが、松下電器(パナソニック)の
    採用枠は7名、ソニーは2人(注)でした。松下電器には推薦希望者が
    8名いましたが、ソニーの希望者は1名でしたの無条件に推薦されていました。
    関東の友人に話したら、関東でソニーの推薦枠が余るなんてあり得ないとのこと。
    逆に関東だと松下電器の推薦枠が余るようですが…


    (注)今はソニーは推薦制度はやっていないと思います。

  7. 【885597】 投稿者: ↑  (ID:pI7xz0YhC3I) 投稿日時:2008年 03月 25日 22:56

    どこの大学だったか書いてもらわないと解からない。

  8. 【886533】 投稿者: 横から  (ID:TbqfxgGVpyo) 投稿日時:2008年 03月 26日 23:11

    大阪大学基礎工学部です。


    東京の企業の推薦枠が余るのはよくあることです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す