最終更新:

270
Comment

【3227622】関西の私大の変化

投稿者: スレを立ててしまいました   (ID:afXA3y35FxM) 投稿日時:2014年 01月 04日 13:50

2014年最終 河合塾入試難易予想ランキ
ング表 <社会科学系>
www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:法、経済学部がある私立大学 平
均値が50.0以上
       法律 政治 国法 経済 商学 経営 政策 平均
同志社  57.5  57.5  --.-  57.5  60.0  --.-  57.5  58.0
関西大  57.5  --.-  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5  56.25
関学大  55.0  55.0  --.-  57.5  57.5  --.-  55.0  56.0
立命館  57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  55.5

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方私立大学受験に戻る」

現在のページ: 32 / 34

  1. 【4222133】 投稿者: どっちもどっち  (ID:ZTngbvCDfdg) 投稿日時:2016年 08月 23日 13:08

    立命館近大関大関学同志社は所詮どんぐりの背くらべだからいくら較べても何も変わらないと思います

  2. 【4222150】 投稿者: 共学大は  (ID:UbbND34pVMQ) 投稿日時:2016年 08月 23日 13:19

    男女別で就職先を表示してほしい。

    案外企業名だけだと、関関同立やMARCHだと女子の就職先の方が、一般職が含まれるため、有名企業が多くて
    男子は有名企業は結構苦戦してると聞いているので。
    あくまでも、通っている人たちからの情報で
    本当がどうかはわからないので、
    数字でみたいです。

  3. 【4912344】 投稿者: 失われた30年  (ID:t6ufzszQO5c) 投稿日時:2018年 03月 04日 18:13

    失われた30年の日本には

    同類よりのバイアスのかかった仕組みを維持できるだけの余裕はもうありません

    イノベーション(清新)できるところに期待するしかないんですよ






    中川はたくさんの大学設立に関わっており

    京都帝国大学でさえ自分の学校とみていたふしがあるが

    西園寺の立命館に対する執着心は並々ならぬものがあった

    そうでなければ

    あのラストエンペラーが

    衣笠キャンパス校地を寄付することもなかったであろう





    世界遺産ど真ん中にある衣笠キャンパス

    実際の立地といいストーリー性といい

    (広報担当者がどうもアレだが)

    今後の立命館の国際競争力を飛躍的に伸ばすことになりそうだ



    人類に大きく貢献できるBKC農業土壌の研究にも期待(それも食マネが活用できれば)

    OICほど産官学連携展開のための好条件が揃うキャンパスはめずらしい

  4. 【4913869】 投稿者: 現実  (ID:gFPEeoIxuPc) 投稿日時:2018年 03月 05日 20:13

    1992年関学法やが、関大、立命館は、かなり差があったぞ。
    同大とトントンやったんやがなあ。。。
    早慶落ちの関学やが。。。
    河合で67↓に行ったことないんやがねえ。。。
    凋落酷すぎて、情けないわ。
    当時は、まだ、西の慶応言われてたんやけどねえ。
    週刊ダイヤモンドでも、トップ10の大学でしたな。
    帝塚山学院泉が丘とかから推薦入れるなよなあ。
    俺の時は、そんな高校は、お嬢さん学校やったんやが。

  5. 【4919703】 投稿者: 今年  (ID:5mflTov..nM) 投稿日時:2018年 03月 10日 08:52

    関関同立もさらに合格者絞ってきましたね。
    去年なら合格したであろう点数で不合格だった話よく聞きます。

  6. 【4935069】 投稿者: 関西から  (ID:NAwEtCCFCNk) 投稿日時:2018年 03月 20日 08:26

    東京の私大に進学するなら早慶、MARCHなら関関同立でいいと個人的には思っていたのですが、知人のお子さんがどうしても東京の大学に行きたいと浪人して立教に進学されます。東京での生活費、学費などを考えると…各ご家庭の考え、価値観の違いかな。

  7. 【5133322】 投稿者: 関関立の今年の就職、気になります。  (ID:mxai2zEYQZY) 投稿日時:2018年 10月 02日 02:18

    年子で男女がおります。上の子が来春大学受験です。

    今年の就職活動結果はまだデータが出揃っておらず、部外者が知るには来年まで待たなくてはならないのでしょうか。ですが、今から大学受験する側にとっては大変気になります。在校生の父兄の方からの最新情報あればお願いします。
    今年の売り手市場は理系男女と関学女子までだったと聞いているのですが、周囲はいかがでしたか?

    観光関係はまだ大丈夫だったようです。
    IT化の煽りで文系女子金融一般職がバッサリ減り、押し出された子がサービス接客分野へ、更に押し出された子が福祉分野へ、大手を目指した方にはかなり厳しかったなど伺いました。

    文系男子については昨年度から更に厳しくなり、社員500人規模の企業に入れる子が20パーセント切り 10%台だったと伺いました。 1部上場だと社員500人規模ではありませんし、驚いています。私が知らないだけで今までもそうだったのでしょうか。大企業に25% などデータを見た記憶があったのですが。文系と言う括りで一般職女子と混ぜたデータを、あるいは、男子と言う括りで理系男子を混ぜていたデータを見てしまっていたのでしょうか。

    上の方が指摘されている様に共学は文理別かつ男女別かつ学部別データを出してもらわないと悪く言えばごまかせてしまいます。在学中の方はお願いすれば就職課なのでそういうデータを見せていただけるのでしょうか?学部選びの参考になると思うのです。

    来春大学受験に向けて今ならまだ学部を選べるので関関立で昨年度今年度就職活動を終えた方の話をぜひお聞かせ下さい。体験談や周囲の様子をお聞かせ下さい。

    同志社は偏差値的に届きそうもないのですが、参考にしたいのでぜひお聞かせ下さい。

  8. 【5133338】 投稿者: 少子化で  (ID:iWzFFErlyC6) 投稿日時:2018年 10月 02日 03:26

    地方経済は関東首都圏よりも早いスピードで落ち込んでいく。
    それが関関同立の凋落に現れている。
    少子化で親が面倒見てくれるから地方から出たがらないのだろうが、ゆくゆくは就職面も生活面も厳しい現実を突きつけられるだろう。
    無理してでも金を工面し、もう少し勉強の努力して関関同立よりマーチに行った方がいいと断言できる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す