最終更新:

5
Comment

【3236381】個別指導塾もしくは予備校通学について

投稿者: 高2生母   (ID:GI4yv9/hoeM) 投稿日時:2014年 01月 11日 17:37

高2生男子の母です。
息子は、国語が苦手で、河合の偏差値45と言っています。
(難しい年頃で、見せてくれないので、自己申告なのですが)


関関同立を目指しているようです。
高校は、中堅の私立高校で、産近甲龍あたりに進学する子が多いようです。
本人の実力からすると、その辺に進学出来れば良いと思っています。


両親は、地方の公立高校から大学進学したので、予備校は、夏期講習くらいしか受けていないので、私立高校に通いながら、予備校にも通うということ自体が、自力で勉強でいないのかと納得できないのですが。

予備校は、仕方ないのかと、思い始めましたが、本人は、基礎からできていないので、予備校ではなく、個別指導に通いたと言っています。

個別指導の料金をHPで探しましたが、掲載していないところばかりで、相場も分かりません。
信頼できるところがあるのかも、全く分かっていません。


我が家は、大学受験の浪人生も居り、来春からの大学費用、高3になる息子の私立高校費用だけで、かなり負担で、息子の予備校費用もできれば節約したいのですが、この成績だと、個別指導に通うのが一般的なのでしょうか。

上の子は、高3時、予備校には通わず、浪人したので河合塾に通わせました。


現役生が、予備校に通うのは一般的なのでしょうか。また、河合偏差45だと(自己申告なのでもっと悪いのかもしれません)予備校ではなく、個別指導のほうが良いのでしょうか。
料金等も含め、教えてくださるとありがたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3236477】 投稿者: 受験科目  (ID:vDbdQUGj222) 投稿日時:2014年 01月 11日 18:55

    国語が苦手と言っても、記述でなのかマークでの偏差値なのかもわからないのと、
    受験科目に国語が入っているのか、それぞれの現代文、古文、漢文の出来不出来が分からないと、
    みなさん、どうすればいいかアドバイスできないと思いますよ。

    受験は、トータルでの点数合計で合格は決まるわけで、国語が悪くても他の教科でカバーできるのであれば、問題ないはずです。

    基本的には、国語って偏差値を伸ばしくい教科だと思います。
    古文は語彙力強化等で、多少伸びるかもしれません。 

  2. 【3236560】 投稿者: 高2生母  (ID:GI4yv9/hoeM) 投稿日時:2014年 01月 11日 20:19

    レスありがとうございました。

    成績表は、息子が見せてくれないので(部屋のどこかにあるらしいのですが、反発もあるのか、どこにあるか分からないと言っています)、詳しくは分からないでのすが、現代文が苦手らしいです。

    古文、漢文は、自分で勉強すると言っています。
    推測ですが、現代文が偏差値40程度で、古文、漢文は50程度ではないかと思います。
    河合の記述模試だそうです。

    現在、受験生の上の子供ばかりずっと気にしていたので、下の息子は、不満もあるようです。

    文系ですので、入試科目は、英語、国語と、数学もしくは社会だと思います。
    英語と、数学、社会は、偏差値50から55くらいの間と思います。

    私立文系は、国語は必須と思いますので、現代文が苦手というのは、確かに対策をしないといけないように思います。

    この成績だと、予備校のような集団授業では無理でしょうか?
    息子は、そのように主張しているのですが。

    よろしくお願いします。

  3. 【3236629】 投稿者: どちらかと言うと  (ID:.eew3NEtyHY) 投稿日時:2014年 01月 11日 21:31

    現役生が予備校に通うのは一般的かというと、人によって考えは違うと思います。

    授業料は、・・・。ですが、まず、2〜3箇所ほど予備校を体験してみて、本人が合う所に入る、というのはどうでしょうか。

  4. 【3238943】 投稿者: もう大学生  (ID:cIx46NwrE9E) 投稿日時:2014年 01月 13日 18:17

    うちは特定の科目が極端にできなくて、何がわかっていないのか、どこに問題があるのかわからない始末でした。
    その状態で集団授業を受けてもたぶん無駄だろうと考え、いろいろ調べたうえで駿台の個別指導を受けました。

    駿台の場合は3回で2万9千円と値段は相当に高いのですが、3の倍数の回数でやめられる・・・という点にメリットを感じました。
    担当の先生(大学生)も合わなければすぐに(次回から)変更してもらえました。
    結局9回(3クール)指導を受けて、つまづいているポイントを的確にあぶりだしてもらい、対処法なども指導してもらうことが出来ました。

    その後は基本的には塾、予備校なしでした。
    あくまでも一例として参考にされてみてください。

  5. 【3240419】 投稿者: 高2生母  (ID:JEld/lrQo3w) 投稿日時:2014年 01月 14日 22:14

    どちらかと言うと 様、もう大学生 様
    ありがとうございした。

    集団塾で、高3だと年40万と聞いていたのですが、本日、最寄りの個別指導塾で話を聞き、長期休みの講座を含め、通常年間60万くらいだとのことでした。やはり、結構な金額になりますね。

    週の回数が増えると、講座あたりの単価が減るようなシステムでした。
    とりあえず、2月から(今は、佳境のため、講師の手配ができないそうです)5月まで通ってみて、5月の模試の成績によって、個別を続けるか、集団の予備校に移るか、自宅学習にするか考えてみたらどうでしょうかとのことでした。
    本人は、現代文は中学レベルまで戻ってやり直したいそうです。

    本人は、塾長に、色々、進路や成績の相談にのってもらったようですが、(本人と母は別の時間に行ったため)母は、結果報告と、料金システムの説明と、本人の持参した模試の結果表を見せてもらいました。

    高校の通学経路には沢山、予備校や個別指導塾があるのですが、本人が自習室としての利用もしたいとの希望なので、自宅から近いところをと思い、資料請求を2箇所しましたが、本日の個別指導塾が気に入ったようですので、体験授業を受けて支障がなければ、とりあえず、通わせようと思います。

    もう一つの個別指導塾の資料は、まだ届いていないのですが、本日のところが良い印象を受けたので、しばらくお世話になろうと思っています。

    上の受験生のほうが、これから本番ですので、一旦〆させていただきます。

    相談しているうちに、いろいろ、本人の意向も確認できました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す