最終更新:

40
Comment

【2685168】川越女子と所沢北で迷ってます

投稿者: 白露撫子   (ID:2cb9EwkJZiY) 投稿日時:2012年 09月 13日 18:46

中3の娘の志望校選びについてです。
娘は、川女と所北に強い魅力を感じています。志望理由は、2校とも、校風が何となく良くて楽しそうとのことです。ちなみに、女子高と共学は、どちらでも良いそうです。

親としても公立に入ってくれると経済的に有難いです。
私の感想として、この2校は、説明会でも心に響くものがあったし、時間割(コースや教科・科目配分)から見てセンター試験に有利だと感じています。(たとえ私立大学を志望するとしても、我が家では諸事情により、センター試験重視なのです。)

通学可能な範囲の公立で娘に合いそうな高校は、この2校以外には無いです。
近くて通学しやすそうなのは川女で、片道35分位。所北は約1時間20分と、倍はかかります。

北辰では、川女の合格可能性は10-40%(その時により変動)と出ています。
所北ならその点、毎回安全圏となっていて、しかも申し分のない高校だと思います。
でも、通学距離を考えると、難関の川女にチャレンジした方がいいかもとも思います。

本人にとって通学時間がどんな影響を及ぼすのか、推測は難しいです。
私が高校生の時は、部活の朝練があり、7:25には家を出ていました。朝練の予定のない娘は、所北に通学してもそれほど困難とも思えないのですが、朝の強さは人それぞれなので、何とも言えないと思います。
ちなみに高校入学後の予定ですが、本人の性格的なこともあり、活動のさかんな部活には入らず、勉強をしっかりがんばりたい様子です。

学力は詳しく言うと、北辰偏差値(2年3回、3年3回・4回)は66ぐらい。
                 ただし風邪気味の時(3年1回)は61くらいでした。
                           3年2回は所用により受けていません。
内申がネックで、9科で1年33、2年32。3年1学期36です。
しかも、部長とか委員長とかもやったことがありません。

今後の北辰や校内実力テストの偏差値の推移を見ながら、ゆっくりと、川女と所北どちらを受けるか決めようと思っています。

それまでに、川女と所北について色々な情報を集めておきたいと思っています。
この2校についてご存じの方は、何でも良いので教えて下さるとありがたいです。

合わせて、併願先の私立についての情報も希望します。(特に、追加集金など)
西武文理、星野、淑徳与野、埼玉栄アルファ及び栄東、大宮開成、
淑徳、淑徳巣鴨(アルティメット)、十文字などなど(毎週末あちこちの説明会絶賛訪問中です。)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2685323】 投稿者: 秋風  (ID:y7DyM273lcY) 投稿日時:2012年 09月 13日 21:13

    こんにちは。

    辛口ですが、平均して偏差値70くらいは取れないと、川女は厳しいと思います。
    厳しいというのは、合格できたとしても、基礎は授業ではじっくりやってくれないので、自分で事前に勉強しておかなくてはならないし、特に英語と数学の進度の早い授業についていけない可能性もあるからです。

    つまり、自分で教科書と参考書だけで基礎が学べる子、授業だけで理解できる子でなければ、やっていけません。

    また、定期テストは大学入試並みの問題が出ますので、赤点を取れば、合格点に達するまで、補習と追試を受けることになります。ですが、ちゃんと先生の言う通りにしていれば、進級と卒業はできると思います。しかし、本人は、劣等感を味わうことになるでしょう。それでも、部活動に打ち込んでいれば、そこで居場所を見いだせますが、部活をせずに勉強に重きを置くとなると、ちょっと…。

    「どういう状況になっても、自分は川女でがんばるんだ」という強い意志がお子さんにないと、3年間続かない可能性もあります。

    所北が、毎回安全圏なら、やはりお子さんにとってそちらのほうが過ごしやすいと思います。ただ、距離的に問題があるのなら、もう少し近くの高校も検討されたほうがいいと思います。偏差値はそれほど高くなくても、地元公立やマーチレベルの大学入試の対策をよくされている高校もあると思います。

    公立が第一志望なら、まずは公立を決めるのが先と思います。併願校は、高校案内を見ると、この高校にはこの併願校(チャレンジ校、相応校、安全校)というようにだいたい決まっているので、それにならえば良いかと思います。公立を川女にするのなら、相応校、安全校を一つずつ、所北にするのなら、相応校をどれか一つ確約を取っておけば充分だと思います。

  2. 【2685755】 投稿者: こんにちは  (ID:RKDrIZ1Qi/Q) 投稿日時:2012年 09月 14日 08:38

    所沢北は人気ですよね。
    今年目指している友人のお子さんもいますよ。
    ところで、通学時間ですが、川女とそんなに差がありますか?
    川女のある川越市を起点にしても、川越市から本川越まで徒歩で行けば、そんなにかからないと思うのですが。
    徒歩は慣れてしまえば大したことないです。

    偏差値ですが、70とはいかなくても、68〜69ぐらいをまずは目標にしてはどうでしょう。

    併願校ですが、私の知っている範囲では、淑徳与野S類が、11月までの北辰で、69以上を2回です。やはり星野あたりが無難ではないでしょうか。

  3. 【2686027】 投稿者: 所沢北って  (ID:d9ORRV//3r6) 投稿日時:2012年 09月 14日 12:06

    >68,9
    所沢北もそんなに人気なんですね..

  4. 【2686162】 投稿者: 白露撫子  (ID:2cb9EwkJZiY) 投稿日時:2012年 09月 14日 14:22

    秋風さん、こんにちはさん、早速のレスありがとうございます。

    秋風さん
    >距離的に問題があるのなら、もう少し近くの高校も検討されたほうがいいと思います。偏差値はそれほど高くなくても、地元公立やマーチレベルの大学入試の対策をよくされている高校もあると思います。

    とのことですが、通いやすい場所の公立というと、和光国際と坂戸高校ぐらいしか思いつかないんです(泣)

    和光国際の場合、通学時間は、1時間位だと思います。
    和光国際の大学進学実績は、今年は少し持ち直したものの、所北の3分の1程度と見受けられます。私立大にはやや強い傾向がありそうですね(偏差値の近い川口北が国立多・私立少なのと比べて)。国立が少ない理由がもし、センター試験回避だとすれば、我が家の考え方と合わないのではないかと心配です。
    一方、坂戸高校だと、MARCH合格者が和光国際の約6分の1の14人であり、文化祭等に足を運んだこともありません。
    和光国際のカリキュラムは、私立高校の一部のコースほどは、センター試験対策が手薄というほどではないにしても、川女・所北・浦和西・川口北の方が、よりセンター試験向けという気がしています。なので、所北なら安心して我が子を通わせられると感じています。

    所北がもっと近ければいいのに(泣)と思ってやまないのですが、嘆いてばかりいてもはじまりませんよね。
    改めてサンデー毎日や週刊朝日を読み返してみたところ、しいて言えば、川越南とか市立浦和南でしょうか・・・
    川越南の場合、どうせ西武線に乗るなら、あと何駅か行けば所北なので、たいして変わらない気もします。通うなら、東上線の駅の駐輪場に置きチャリをしてチャリ通学でしょうかねえ。
    今からでも、浦和南と川越南の説明会などないか調べてみます。それと選抜基準についても調べてみます(でも、選抜基準を読み込んで分析するのはえらく骨が折れますね)。

    こんにちはさん
    >通学時間ですが、川女とそんなに差がありますか?
    川女のある川越市を起点にしても、川越市から本川越まで徒歩で行けば、そんなにかからないと思うのですが。

    確かに、ご指摘気になってきたので、もっと詳しく調べてみました。
    ちなみに徒歩時間は、所北の場合、最寄駅のホームから校門までを何回か実測しました。乗り換えも同様に、川越市駅のホームから本川越駅のホームまでの時間を何回か実測しました。
    川女については、その界隈にあまりに慣れているので、適当に、徒歩5分と思っていましたが、駅のホームからということで統一するために、7分と仮定することにしました。

    まずは、朝、始業時刻に合わせて、ネット検索でシミュレーションしました。

    川女は、始業時刻(SHRの始まる時刻)の8:35の10分前に校門に着くという設定にしました。
    一方所北は、始業は8:30となっていながら、SHRは8:40からとなっており、SHRの前に何かやることがあるのか?と考えてしまいますが、特にはないと仮定し、8:30までに校門をくぐるという校則だと考えてみました。だとすると、校門にはその5分前で良さそうです。それとも、教室に8:30なのでしょうか、だとすると、川女と同様、校門に8:20にいたほうがよさそうです。両方のパターンで試算してみます。

    所北①
    7:34又は7:37川越市駅着→徒歩→7:48又は7:51本川越駅着。本川越発7:52→新所沢8:09着→徒歩→8:24に所北校門着。
    川越市駅からの所要時間 47~50分
    家から川越市駅までの所要時間28分を足した通学時間 1時間15~17分
    朝、家を出る時刻 7:08頃

    所北②
    7:28川越市駅着→徒歩→7:42本川越駅着。7:45本川越発→8:02新所沢着→徒歩徒歩→8:17に所北校門着。
    川越市駅からの所要時間 49分。
    家から川越市駅までの所要時間28分を足した通学時間 1時間17分
    朝、家を出る時刻 7:00
    うーむ、7時に出るなんて、大変そう。

    川女(8:35始業)
    8:17川越市駅着→徒歩→8:24川女校門着
    川越市駅からの所要時間 7分
    家から川越市駅までの所要時間28分を足した通学時間 35分
    朝、家を出る時刻 7:50

    という結果になりました。

    一方、昼間は電車の本数が少なくなったりして朝と違うと想像されます。それで、授業終了後の帰宅にかかる時間も調べようと思ったのですが、両校の授業終了時刻がわかるというわけではないので、別の事を調べました。
    部活・補習・文化祭や体育祭の準備などで学校を出るのが18時になった場合というシチュエーションです。

    川女18時→川越市駅ホーム着18:07。電車発車18:10。
    川越市駅を出るまでの所要時間 10分
    家への28分を足した、帰宅に要する時間 38分

    所北18時→新所沢駅ホーム着18:15。新所沢発18:21→本川越着18:38→徒歩→川越市駅着18:52。電車発車18:54.
    川越市駅を出るまでの所要時間 54分
    家への28分を足した。帰宅に要する時間 1時間22分

    以上がシミュレーション結果です。

    それでは、引き続き、情報をお待ちしております。校風、トリビアなど、川女と所北に関することならどんなささいなこと何でもいいです。
    特に所北は、文化祭や説明会、ホームページといった、外側からの情報持っていないので。
    (川女については、子供の頃からよくあの辺を通っていたし、電車の中でもちょくちょく乗り合わせるので、少しは感じがつかめています。2ちゃんねるやツイッターでもよく話題になっていますね)

  5. 【2686621】 投稿者: こんにちは  (ID:bqQKPqPcYK6) 投稿日時:2012年 09月 14日 22:08

    失礼しました。
    友人達からは、本川越までの歩きはちょっと面倒だけど、行かせたいねというのを何度か聞いていたので。
    あと私も通勤で使用していたこともあったので、ちょっと気になっただけでした。

    あと和光国際は、近所の方で、兄妹揃って和光国際から埼玉大に進学された方がいらっしゃいましたよ。学校でしっかり見てくれるって言ってらっしゃいましたが。
    部活もしっかりやっているようでした。
    数年前のことですが。

  6. 【2686702】 投稿者: ここからが肝心!  (ID:d9ORRV//3r6) 投稿日時:2012年 09月 14日 23:17

    ここまでごく普通にやっていらっしゃって 安定した成績なのですよね。

    諦めずに目標川女でよいのではないでしょうか? 

    しかも地道なご性格のお嬢さまなのですよね。

    進学と一生の人脈を考えると、川女、まだまだ諦めなくていいんじゃ・・?

  7. 【2686943】 投稿者: おまめ  (ID:vnmVctdtpc.) 投稿日時:2012年 09月 15日 08:50

    こんにちは。
    うちは今年の春受験でしたが、通学時間の長い方と短い方で志望校悩みました。特に通学時間の長い方は駅から20分強あり、中学が近かった事もあったので、親は3年間通学大丈夫か心配しました。
    ただ本人が校風等の点で最後まで遠い方がいいと志望校を変える事はありませんでした。今も遠いな〜とか文句いいながら、通ってますが、変えなくて良かったのではないかと思っています。
    やはり毎日のことなので、お嬢さん自身に決めさせる方がいいのかもしれませんね。

    学力についてはギリギリまで伸びますから、公立受験に北辰の結果のみではかれないところもあると思います。また内申が女子は高めですから、当日点をどの位取れるかが問題になるかと思います。
    難関私立を狙わないのであれば、確約校を早めにとって、公立の過去問をたくさん解く事で、志望校がみえてくるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す