最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 88

  1. 【1666286】 投稿者: リスク  (ID:yQDndGHkYpU) 投稿日時:2010年 03月 20日 12:51

    受験のリスクを回避する事を重要と思っていらっしゃるのなら、立命館はいい学校ですね。
    お考えになっていらっしゃる事は、間違っていないと思います。

    ただ、慶祥での6年間、または立命館学園での10年間が充実したものになるかどうかは
    また違う問題です。うちは高校から立命館で他大学受験をしました。
    私たちの経験した慶祥は、本当にいい学校でした。色んなチャンスを与えてくださる学校なので
    チャレンジ精神のあるお子さんならどんどん、世界を広げていけると思います。慶祥は
    望めば答えてくれる学校です。ですから、受験や偏差値を超えて社会に働きかけようとする
    力のあるお子さんにはピッタリです。ただ、ご本人に積極性がない場合、流されて上まで
    上がってしまう危険性があります。そして、勉強をしないお子さんも多い事を頭に
    置いておかなければなりません。 高校受験がないという事は、自由な時間が増えると共に、
    勉強の目的を失う危険性もあります。10年間とすると、大学受験でも勉強しないで
    上へあがってしまえるんです。大学に入ってからついていけないお子さんもいらっしゃいます。

    受験のリスクを回避するという事は、勉強するきっかけを失うという事にもつながります。

    個人的には、私は「半付属校は宝の山」だと思っています。もう一度、子育てをして
    子供の学校を選択するとき、私は必ず、また「半付属校」を選択します。
    可能性に満ちていて、どの道も選べる。要するに自分しだいであらゆる選択が出来ます。
    また、グループが大きいと北海道を越え、国境を越え、世界を広げて行くことが出来ます。

    しかし、半付属校を活かすも殺すも「ご家庭での舵取り」にかかっています。
    子供が6年間または10年間を無駄にしないで、恵まれた環境から多くを学べるかどうかは
    ご家庭しだいだと思います。

    子供は今、大学生です。国立大学に通っています。でも、うちの子は慶祥の友達が大好きです。
    今でもコンタクトをとっていますよ。

    それと、本州の大学にいると、立命館大学出身の院生や講師の方にお会いする事があるようで、
    出身地も大学も違うけれど、初対面でも話のきっかけが出来ると申しておりました。それと
    英語力とコンピューター・リテラシー、プレゼン・企画能力などは、大学に入ったと同時に
    「自分は楽をしている」と感じたようです。中高ってすごく大事ですよ。中学3年間はいい高校にはいる
    ための3年ではないし、高校はよい大学にはいるための3年でもありません。
    やはり、生きていくために必要な能力をつけるための6年間なんですよ。

    北海道は公立高校もがんばっているので、よくお考えになられて選択されると後悔なさらないと思います。

  2. 【1666672】 投稿者: ご教示ありがとうございます。  (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 21:17

    >リスク様

    大変参考になりました。
    また多く考え直す事もありました。

    考えたのは就活での「附属上がり不利説」これはまさにリスク様が仰るような、ざっくばらんにいうと「附属上がりは甘ちゃんだ。試練を受けてない。」と言う世の中の評価だと思います。
    実際に企業でも仮に同じ評価で同じ大学出身であれば就活の際に附属上がりが不利だと聞いたことがあります。(少なくとも私の勤務している会社ではそうです)

    ただ私は受験だけが試練だとは考えておりません。
    また正直に言うと分野にもよるのでしょうが、学生時代の勉強が社会に出てそれほど役に立つとは思えず、重要視しておりません。(これも個人的見解です)
    むしろ勉学にいそしみすぎて人間性というか、協調性・団体性を欠くことを危惧します。
    学生生活で受験勉強に偏ることなく、その余裕の時間でそれ以外の経験を積ませることが大事だと思っております。
    学生生活での運動部での活動や経験、補欠になったりケガをしたり団体戦で逆番狂わせで負けてしまったりと言ったことも、「試練」だと考えております。

    もっともリスク様が仰っているように最終的には「家庭での舵取りが大事」ということに帰着すると思いますし、まさしくその通りだと膝を打つ思いです。

    大変参考になりました。
    ご教示ありがとうございます。

  3. 【1666764】 投稿者: リスク  (ID:Qu6rkvIUnu.) 投稿日時:2010年 03月 20日 23:06

    >ただ私は受験だけが試練だとは考えておりません。

    それは私もそう思います。何であれ経験が大事です。色々な経験を経て子供は成長
    していくと思います。机上の勉強だけでは偏ってしまうと思います。だからバランスが
    大事です。そう言う意味で半付属校は、我が家にとってもベストな選択でした。
    そして最後まで立命館と他の大学を比較できた事、そして、大学の学問を垣間見れた事、
    本当によかったと思っています。

    慶祥で本当に色々な経験をさせていただきました。

    お子さんが目的を失わずに、大学卒業時まで学び続けるとしたら、中高大一貫教育は
    最高のシステムだと思います。現にリッツコースから司法試験合格者が数名出ていますし、
    大企業や難関国立大学の大学院で活躍されている方もいらっしゃいます。要するにルートなんか
    関係ないんですよ。本人に実力さえあれば。

    おっしゃるように勉強ばかりしていて、コミュニケーション能力のない方もいらっしゃいますから。
    また、だからと言って、その人の人生が駄目な人生かというと、適材適所で活かされて活躍
    していらっしゃる方もいますから。人生、何がいいかなんてわかりません。

    立命館慶祥は通った方にしかわからない魅力があります。学費は高いし、半付属なので
    敬遠される方の気持ちもわかります。でも、うちは選んで大成功でした。

  4. 【1667215】 投稿者: 慶祥中学受験検討中  (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 21日 12:26

    >リスク様

    重ね重ねありがとうございます。
    私も一番大事なのは学業とそれ以外のバランスだと思っております。

    コミニュケーションが苦手な方にももちろん適材適所で活躍されている方もいらっしゃいますが、どちらかというと狭き門だと思いますし、仕事以外の人生を豊かに過ごすにしても、出来ることならそうではない人生を自分の子供には送って欲しいとと親として勝手に思っております。

    立命館慶祥が「半附属校」とありましたが、一般的には半附属校とは高校から大学への推薦枠が100%用意されていない高校と理解しております。
    私の身近な知識で言いますと、明治大学には明大明治高と明大中野高がありますが、明明(めいめい)は100%明大へ進学、明中(めいなか)は30%が明大へ進学、明中でそれ以外は明大以下のレベルの大学に受験進学と認識しております。
    明中で明治大に行けるのに明治の推薦を蹴って他大を受けることができるくらい賢い子はそもそも中学の時点で明明に行きますし、明明から他大を受ける子はほとんどいないと思います。
    明大を目指さなければ明明にも明中にも来る必要がありません。

    ただし慶祥高校の場合は選ばなければほぼ全員立命館へ進学でき、さらに優秀な生徒が立命大への推薦進学を蹴って、リスク様のご子息のような国立大学への進学を目指すものと認識しておりました。

    つまり

    上位から
    30%−立命大推薦を蹴って立命大以上のレベルに入試で挑戦
    60%−立命大へそのまま推薦進学
    10%−素行・学業成績に問題のある生徒が立命大の推薦を受けられず自力入試で立命館大学以下のレベルの大学に進学。

    慶祥高校からの基本的には希望者全員分の立命館大学の枠はないのでしょうか?

  5. 【1667267】 投稿者: 立命館慶祥検討中  (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 21日 13:38

    すみません、自己レスです。

    >10%−素行・学業成績に問題のある生徒が立命大の推薦を受けられず自力入試で立命館大学以下のレベルの大学に進学。

    もしかして該当する方がごらんになられると気を悪くされるのではないかと思いまして、訂正させていただきます。
    自宅から通学出来ることを重視したり、看護師・その他の専門職を進路とする場合りはこの限りではなく、そういった方がもちろん「素行・学業成績に問題のある」方とひくくりにできるはずはありません。

    自分の思い込みでした。

    訂正させていただきます。

  6. 【1667465】 投稿者: 部外者ですが  (ID:yzLx.oMslI2) 投稿日時:2010年 03月 21日 17:29

    立命館大学は関西では立派な大学ですが北海道では何が何でも行きたい、ましてや中学進学前から
    立命館を希望する人は少数派なので完全附属にも関わらず実態は半附属なのかなと思います。
    東大京大等の極一部の国立大を別とすればやはり北大や医学部を目指す生徒が多いのではないでしょうか?
    私立でもMARCHよりも関関同立の知名度はやや小さいと思いますが公立で落ちこぼれて道内私立へ
    行くのかとなれば立命館大学への進学が保証されているというのは魅力的ではあります。
    関関同立MARCHは学歴で恥ずかしい思いをしないラインの大学ですからね。

  7. 【1667738】 投稿者: リスク  (ID:pkSOmW1jjeo) 投稿日時:2010年 03月 21日 23:14

    確かに望めば立命館大学かAPUに、みんなが上がれるのが慶祥ですが、
    今のところ、外部受験をする方もバックアップしてくださるので、
    私は慶祥は「半付属校」だと感じています。「完全付属校」は外部受験のバックアップはしてくださいませんから。

    それから成績がよい生徒さんも、リッツコースを選択されます。
    特に弁護士さんや会計士さんを目指していらっしゃる方には
    高大連携は魅力的です。最初からAPUを希望していらっしゃる方も
    います。APUは海外の学生さんが50%で一緒に、暮らしながら勉強できるので、アジアで活躍したいと思っている生徒さんは、初めから
    APUを希望されたりします。

    慶祥での進路選択の基準は、外から見ているのと実際のものとは
    違うと思います。内部にいると偏差値を越えて系列校の「良さ」そのものを見るので、国立大学とAPUをかける生徒さんもいます。うちは全部落ちたらAPUを希望していたので、APUにはセンターで出願しました。

    慶祥のいい所は、結局上にはあがれるんだから、偏差値より内容で
    大学を見るようになることだと思います。

    >部外者ですがさま

    北大志望者は多いと思います。でも医学部はそんなに多くない
    と思います。外部受験をする人の割合から考えれば多いのかも
    しれませんが・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す