最終更新:

7
Comment

【3181368】中学寮生、ホームシックをどう乗り越えましたか?

投稿者: 親羊   (ID:gXXmIG4QHng) 投稿日時:2013年 11月 19日 17:15

こんにちは。
中学受験を控えた6年生の親です。

田舎暮らしながら、我が家なりに今まで頑張ってきました。
志望校での学校説明会や寮説明会にも、列車に乗って行きました。


ここへきて、子供が「地元を離れるのは寂しい」と言い出しました。
以前は「寮生活も大丈夫。あの学校に行きたい!」と張り切っていたのですが、テンションダウンしてしまいました。

地元に私立中学はありませんし、地元公立中学の悪い環境を考えると、やはり志望校に通わせたいのです。


このままでは勉強に身が入りません。
中学生から寮生活を経験した学生さん、もしくは保護者様、
ホームシックをどのように乗り越えたのか、教えてください。お願い致します。
尚、両親の仕事の都合上、引っ越しは無理です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3181897】 投稿者: がんばってください  (ID:rJs6qeZeiFc) 投稿日時:2013年 11月 20日 08:02

    なかなかレスがつかないので、新着にあげるためにレスしますね。
    我が家は寮ではありませんが、中1息子が寮のある学校に通って、お友達や先輩方がたくさんおられます。皆さん入ってしまえば大変楽しいそうで、遠距離通学の息子は入寮するよう誘われます。我が家は経済的に無理ですが、息子から聞く寮の話は大変楽しいです。
    友人のお子さんにもおられましたが、みんなが揃って中学へ進学する学区だと、6年生のこの時期、学校行事などでクラスの結束が固くなり、受験する子は疎外感を感じてしまい、周りに合わせようと受験しないなどと言い出すようです。
    息子さんは将来の夢はありますか?例えばパイロットだったりしたら、地元の高校からでは夢をかなえられる確率が下がる(全否定は禁物意固地になります)と説明して、夢をかなえようよ!と話を持っていってあげたらいかがでしょう。
    寮に入れば同じような気の合う友人もたくさんできますし、息子さんの不安をまずは取り除いてあげて下さい。
    寮に入ってる方からレスあると良いですね。

  2. 【3182020】 投稿者: 親羊  (ID:gXXmIG4QHng) 投稿日時:2013年 11月 20日 10:09

    がんばってください 様、優しいレスをどうも有り難うございます。

    我が子は獣医になりたいと言っております。
    「それなら、札幌の進学校に行った方が、勉強に集中出来る環境だし、先生方も良い授業をしてくれる」
    との、夫の意見に賛同して、志望校を決めた次第です。
    その事をもう一度しっかり話し合いますね。

    「入ってしまえば楽しい」
    の感想も参考にさせていただきます。
    有り難うございました。

    引き続き、中学寮生活を経験した学生さん、保護者様のレスをお待ちしております。

  3. 【3182132】 投稿者: 寮生保護者  (ID:nCmSVcpzx5Y) 投稿日時:2013年 11月 20日 12:02

    本人の強い希望で入学し、寮生活を送っています。
    厳しいこともあるようですが、おおむね楽しいようです。
    親のほうが慣れるまでに時間がかかりました。
    本人は「こっちに家がないからしかたないじゃん」という
    至極もっともな受け止めで淡々と生活しています。
    こちらから安否確認をしなければ、電話もかかってきません。
    かかってくるときは食べ物を送る要求のときですかね。
    お友達との結束は強いです。
    せっせとほぼ毎日のように手紙を書いていた時期がありまして、
    本人に「や、もう毎日はいいから」と言われてしまいました。
    『お母さん心配してるよー!』のメッセージが届けば安心するのかもしれません。

    入学当初は公衆電話に列ができ、
    1人が泣くとみんなでシクシク泣いていたなんて話も聞きましたが
    慣れてしまえば日々の生活にイッパイイッパイで、ホームシックになる暇もないのかも。

    勉強に部活にと中学生は忙しいです。

    ご子息の不安がなくなりますように。

  4. 【3183114】 投稿者: 親羊  (ID:gXXmIG4QHng) 投稿日時:2013年 11月 21日 12:50

    乗り越えたようです 様、
    寮生保護者 様、
    貴重なレスをどうも有り難うございます。

    早速、子供に
    「向こうに行っても小学校の運動会(弟妹のいる卒業生だけでなく、弟妹のいない卒業生まで集まる、地域のお祭りでもあります)に行こうね」
    と言ってみたところ、
    「そうだね。○○も□□も△△も兄弟がいるからきっと来るね」
    と仲良しのクラスメイトの名前を明るい声で上げました。

    これで不安が消えた訳ではないでしょうが、前進には間違いないでしょう。

    残すところ一月半くらいです。
    皆様の優しいコメントを糧に頑張ります。
    有り難うございました。

    他にも、「うちではこうでしたよ」なんて情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

  5. 【3183772】 投稿者: うまく言えませんが  (ID:ShZuVCW7lwU) 投稿日時:2013年 11月 22日 02:07

    お子さんが不安に思われているということはお母様も不安オーラを出してらっしゃるのかも...
    と思いました。
    数年前になりますが、我が家が受験の時に道外の寮のある学校を受けようと説明会などに参加しました。その時に寮の先生がまず「お母様は辛抱できますか?」とおっしゃいました。
    寮生活ができないと言って退寮するお子さんは、そのほとんどがホームシックにかかったお子さんからの寂しがる電話に、お母様が耐えられなくなってやめられるケースだとの事。
    まだまだ小学生気分の間はちょっとお友達とすれ違ったりするたびにお母様に泣き言の電話をしたりするようですが、案外子供は吐き出せばスッキリして遊んでいるうちに忘れてしまうのに、お母様が悶々と悩んで引き取りに…と。だから冒頭の「辛抱できますか?」とおっしゃるのだそうです。

    スレ主様が不安を解消したらお子さんも自然と安心するかもしれません。
    寮母さんなど実際寮生のそばにいる方に身近なお話を聞かせてもらいましたか?
    おそらく受験されるのはうちの息子の通っている中学かと思いますが(違ったらごめんなさい)、寮母さんはとても信頼できる方ですよ。開校以来寮母さんをされていると聞いたことがあります。
    以前お話する機会があって、うちは通学生ですが寮もいいなと思いました。
    子供達同士のいざこざや揉め事はそういうお年頃ですから寮生も通学生も同じで必ずあります。
    通学バスの中でも数々問題が起きて、バス集会なるお説教の会があるようですから。

    お子さんの受験に向けてスレ主様も風邪に注意して頑張ってくださいね。

  6. 【3186673】 投稿者: 親羊  (ID:gXXmIG4QHng) 投稿日時:2013年 11月 25日 00:11

    うまく言えませんが 様、有り難うございます。

    私達両親が心配しているのは、試験をクリア出来るか? と言う点がほとんどです。
    寮生活については、それを期に成長して欲しい、とすら考えています。

    ただ、外野がうるさいな…と感じる事がありました。
    下の子の担任から「遠くの学校に行っちゃうの? 寂し〜い」などと言われたそうです。
    周りからとやかく言われたくないため、本人の担任以外では、親しい友人のみに受験する事を明かしたはずでしたが、下の子が受験のなんたるかをわからないまま先生に話してしまったようなのです。(下の子にもしっかり口止めしたつもりでしたが…)

    本人の担任は冷静に試験に意識を向けていてくれるのですが、受かってもいないのに「寂しい」と声高に言われた事は残念でした。
    担任ではないとは言え、小規模校のため確かによく知った間柄です。彼女にしてみれば、下の子の気持ちを代弁したつもりだったのでしょうが……
    教師であるのなら、受験への気を削ぐような言葉は控えてもらいたいと思いました。

  7. 【3772054】 投稿者: 親羊  (ID:gXXmIG4QHng) 投稿日時:2015年 06月 20日 22:18

    ご覧になっている方はもういらっしゃらないかも知れませんが、スレ立てから1年以上が経ち、お陰様で我が子は志望校の2年生になっています。

    あれほど心配したホームシックも、大した事はなかったようです。
    1年生時は、寮生同士のトラブルが様々あったもようですが、今年度はだいぶ落ち着いてきたようです。

    1年生時は頻繁に実家に連絡してきましたが、最近はこちらから連絡しても、素っ気ない返事が返ってくる事があります。(苦笑)

    実のところ、寮生にとても仲の良い同級生がいる訳ではないそうです。しかし、通学生にはとても仲の良い同級生が何人もいるそうです。

    寮は居心地が良くも悪くもない、と言ったところでしょうか。
    それでも、
    「学校が楽しい」
    と通っているので、送り出した価値はあると思っています。


    『案ずるより産むが易し』
    そんな言葉が浮かびます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す