最終更新:

15
Comment

【1289151】品川区荏原地区の小学校について

投稿者: momo   (ID:XyLi9qbWZjM) 投稿日時:2009年 05月 14日 11:15

小学校の選択ブロックで荏原東地区に住み、就学前の娘がおります。
品川区は小学校の選択制や小中一貫教育などの教育改革?を行っていますが、
荏原地区についてはまだこれから着手するようで、どこの小学校も特に際立った特色を出している
ようには見受けられず生徒数や学級数などを見ても似たり寄ったりの印象で、選択するにも情報が少なくて
検討できません。

当然の事ですが、1学年50名で2クラスあっても、クラスの半分は男子なので、女子の友達は10数名程度ですよね…
小規模校が多いので、各学校の生徒さんのカラー?雰囲気が気になります。

また、娘には中学受験を考えていますが荏原地区の小学校から中学受験されるお子さんは少ないのでしょうか?
近所に子供がいない為、各小学校の評判などもわかりません。
先生方や保護者の評判、実際通ってみての印象や各学校の中学受験に対する姿勢など教えて戴ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1289521】 投稿者: 品川新参者  (ID:eLjaBbb2uZ.) 投稿日時:2009年 05月 14日 16:54

    我が家は最近、品川区(荏原近く)に転入して来ました。
    手続きで区役所へうかがった際、学校教育方針や施設についてなど各学校ごと1ページずつ紹介がかかれた冊子をいただきました。
    冊子名など忘れてしまいましたが、転入などを扱う窓口でもらえます。
    体裁が個々に違うので、おそらく各学校が1ページ与えられ各々好きなように記載したものだと思います。
    発信源が学校なのでスレ主さんのご所望のものとは違うのかもしれませんが、少しは参考になるのではないかと思い投稿いたしました。


    前に通っていた学校も少人数・少クラスだったのですが、1学年50名だとしたら、もう「50人みんなまとめてトモダチ!」というレベルだと思います。
    そのなかから仲良し数名が親友としてピックアップされるのではないでしょうか?
    我が子はそうでした。


    区民になって間もないので、各校どころか通わせている学校のカラーまでまだわかりません。
    詳しい方々から書き込みがあるといいですね。
    まだ先ですが我が家は中受を予定しています。

  2. 【1289603】 投稿者: るるぶ  (ID:MBAhbTMSMcA) 投稿日時:2009年 05月 14日 18:20

    品川区に在住しています。中学受験には第三日野小学校だと聞きます。第三日野は私立残念組も多いようです。越境も多いと聞きます。先生方も一生懸命で、保護者もご熱心です。他に、大井第一、第二延山だそうです。その他の小学校でも中学受験している人はしていますが、少数になるのでは。品川区は選択制をとりいれているので、学校独自にカラーが出ていると感じました。実際に子供の小学校を選ぶために足を運び見て感じた印象です。小中一貫教育は、高校受験される方はいいのですが、中高一貫を考えて中学受験するのであれば、どうでしょうか、、、また学校側も、中学受験をしないで?という言い方でした(言い方はずばりそういうわけではありませんが、ニュアンスです。)実際に足を運んで、在校生の雰囲気をみてみてはいかがでしょうか。

  3. 【1290582】 投稿者: momo  (ID:Z9fkjrFHdQA) 投稿日時:2009年 05月 15日 16:03

    品川新参者さん、ありがとうございます。区でそんな冊子が出ているのですね。
    早速、問い合わせて取り寄せてみたいと思います。
    1学年の人数が少ないと、クラスごとではなく、みんなまとめてお友達!とのこと。
    それも楽しそうだなと思いました。

  4. 【1290613】 投稿者: momo  (ID:XyLi9qbWZjM) 投稿日時:2009年 05月 15日 16:35

    るるぶさん、ありがとうございます。るるぶさんが挙げられている3校は中学受験するお子さんが
    多いというのは、聞いたことがあります。
    中でも、大井第1は通っている幼稚園からも多く進学しているので、出来れば我が子も…と
    思いましたが、越境して希望するにはブロックをまたぐ場合住民票なども移動させなければ
    いけないらしく、そんなコネの無い我が家にはご縁がありません。
    この3校の他、荏原東地区で中学受験率の高い学校というのは、やはり無いのでしょうか?

    受験率の他にも何か情報ありましたら、引き続きおねがいいたします。

  5. 【1291132】 投稿者: 保護者  (ID:JVcbjXhrVJI) 投稿日時:2009年 05月 16日 01:17

    各校お書きの通りの規模ですから、お子さんが入られた学年の生徒の個性や担任・校長を始めとする教師、そして他の保護者たちとのめぐり合わせによると思います。学校のカラーって、これらによって結構変わりますよ。でも、これらは実際に通ってみて初めてわかることですし、通い続けていく中で変わることもあります。そういう意味では、どこに行って変わらないのかな(どこに行ったって良くも悪くもなる可能性はそれほど違わない)、というのが正直な感想です。まぁ、明確に中受を意識した生徒が集まるのは、この辺ではやっぱり第二延山でしょうね。
    ちなみに、学校によって父兄の行事やPTAへの参加度合いの違いはあるかと思いますので、そのあたりはお望みになる“学校との距離”に合わせて選ぶというのはあるかもしれませんね。

  6. 【1293554】 投稿者: momo  (ID:XyLi9qbWZjM) 投稿日時:2009年 05月 18日 11:10

    保護者さん、ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。
    公立の場合、先生方の移動もありますからめぐりあわせによって多少雰囲気も変わるのでしょうね…
    ただ、学校のカラーって出来上がってはいないのでしょうか?
    皆さん学校見学に行って、それぞれ色々と考えた結果その学校に何かしら感じるものがあって
    集まって来ているわけですよね。
    その何かがどういったものなのかを教えていただけたら幸いです。
    各ご家庭により学校選択の際重視する点が違うので、そんなこと聞いて何になるの?とお思いになるかもしれませんが、
    どこも似たような印象でこれといった特色が見受けられないからこそ、
    実際に通っている方々にそこに決めた理由や、実際に通ってみての印象などお聞かせいただきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【1294505】 投稿者: 保護者  (ID:JVcbjXhrVJI) 投稿日時:2009年 05月 19日 00:32

    >momo様

    あくまで私見ですが、選択理由は「家から近いから」が結局一番多いのではないでしょうか?
    身も蓋も無い理由かもしれませんが、実はこれって大きいです。
    私も、他の土地から引っ越してきた、この地域に縁もゆかりも無い人間なので、最初はわかりませんでしたが、この地域の学校はどこもそれなりに歴史があって(100年を超える学校もありますよ)、地域との関わりが深いんですよね。地元っ子も多く、それこそ三代に渡って同窓、なんていう方もいらっしゃいますし、親子二代はめずらしくありません。学校と地域が時間をかけて結びついてきているのです。学校選択制になったからと言って、それがいきなりガラっと変わってしまうような、そんな脆い関係ではないんですよね。通う子供はもちろん、その保護者も、学校での人間関係は、地域との関係性の中で育まれていくのです。
    誤解しないでいただきたのは、別に他から来た人間に対して排他的な雰囲気ではないということ。あくまで、古くからこの地に住む方々が少なくなく、その中で醸成された地域性があるということで、学校がその地域の中でしっかりと存在感を持っているのです。
    一方で、それが煩わしいと感じる方がいらっしゃるかもしれません。それも一つの感じ方。
    でも私は実際にこの地域に住んで、この地域の学校に子供を通わせてみて、こうした地域と学校のあり方はとっても素敵だと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す