最終更新:

23
Comment

【4325913】横浜市青葉区 川崎市宮前区、麻生区中学受験率について教えてください

投稿者: ゆっき   (ID:YSVnLWyvqmE) 投稿日時:2016年 11月 17日 10:23

現在、青葉区内に住んでいるのですが教育事情等全く無知で今まで住んできたのですが、子供が再来年小学校に入学にするにあたり最近になっていろいろと見聞きすることも増えてきた中で、青葉区は特に中学受験率が高いとのことですが、それは公立の中学校がよくないからなのでしょうか。また、小学校で半分以上が中学受験をしていくと残りの公立中学校に行く子たちは仲間外れにされたりすることもあるのでしょうか。県外に元々住んでおり、私が学生時代には中学時代受験する子たちはほとんどいなかったので、今の時代中学受験が当たり前なのでしょうか。無知で大変申し訳ありませんがどうか教えていただけます様、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4325943】 投稿者: 秋空  (ID:uvYTncvwYPQ) 投稿日時:2016年 11月 17日 10:50

    青葉区は公立もそんなに荒れていないと思います。むしろ良い方ではないですか。
    受験率が高いのは所得が高い家庭が多いこととか、沿線に通学可能な私立の学校が多いなどの事情によるものと推察します。
    公立に行くからといじめられるなんて聞いたこともありません。学校も子供もそういうことに慣れている印象です。うちは受験組でしたが、今でも公立のお友達とも仲良くしています。
    まずは校区の中学校について情報を集めて、もし懸念があるなら私立も検討でいいのではないでしょうか。その辺りの価値観は各家庭で違っていて当然ですし、何が正解ということではないと思います。

  2. 【4326011】 投稿者: バラード  (ID:q0QDouBZwbM) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:39

    細かく見ると、3つの区あげられていますが、区内でも地域で、学校でも違いがあるかと思います。中受に関して、高くても半分とかはないかもしれません。10人で5人はあっても100人で50人が受験はないと思います。せいぜい20-30人。

    全般的にいえば、青葉区は文教地区かもしれませんね。
    慶応初等部が出来て、田園都市線は混みますが渋谷方面に一本で行けますし。
    中受では、女子なら白百合や女子学院は一本、桜蔭や雙葉も乗り換え一つで行けますので、あとは鴎友や洗足、学世田も近いです。
    男子は筑駒、駒東、世田谷、麻布。

    横浜寄りへはあざみ野からの地下鉄で、フエリス、横浜共立、横浜雙葉、聖光や浅野も通えます。
    あと多いのは慶応湘南藤沢だと思います。

    公立中も、学校にもよりますが、優秀層は結構多くて、内申はなかなかキツイ学校が多いようですが。
    うんと出来る層は、筑駒、開成、慶応女子、学附などでしょうけど人数的に少ないですが、多いのは慶応高校(塾高)でしょうか、なぜか早稲アカが強いようですが。

    公立高校ですと、今は地元の川和が人気。もっと上めざすなら翠嵐かもしれませんが、男女で中受か高受か選択が違うかもしれません。
    いずれにしても、難関校への進学率は高いと思います。

  3. 【4326027】 投稿者: 麻生区民  (ID:BmUez3z5tRU) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:44

    麻生区と言っても広いので、エリアによって状況は異なります。
    私が住むエリアは中学受験率が高く、年にもよりますが、半数程度は受験します。
    だからと言って学区の中学が荒れているわけではなく、むしろ市内の公立中学の中ではトップクラスだと聞きます。
    半数が中学受験で抜けていても、です。

    新興住宅地で地価も高めなので、住んでいる人の年収が高めなのだと思います。
    年収が高ければ余裕もありますし、それなりに高学歴でしょうから、子にも相応の教育をと考えるのは普通です。
    受験が当たり前のエリアであれば、別に珍しくもなんともないので、いじめの対象にもならないと思います。

    我が家も中学受験組でしたが、神奈川なら中受を考えていいと思いますよ。
    もし本当に優秀なお子さんなら、先の可能性を広げられます。
    普通くらいのお子さんなら、公立高校は大学実績があまりよくない。

  4. 【4326083】 投稿者: バラード  (ID:q0QDouBZwbM) 投稿日時:2016年 11月 17日 12:25

    追記です。
    青葉区の場合は、公立小学校の学年在籍数がだいたい2700人くらいで、公立中は2300人くらいになるので400-500人が(推測ですが受験で抜ける)転入転出も含めて、中学受験かなと思います。
    20%は、いってませんね。

  5. 【4326364】 投稿者: 麻生区です  (ID:bPLApkBeKeY) 投稿日時:2016年 11月 17日 16:53

    うちも、麻生区です。
    それほど中学受験率が高くない小学校ですが、それでも、三分の一は私立受験、三分の一は公立一貫校、のこりの三分の一が非受験で、公立一貫校の残念組と非受験組が地元の中学へ通います。

    ただ地元の中学も、特に悪い噂は聞きませんよ。
    進学実績も上は開成国立から、下は底辺校まで満遍なくという感じて、荒れてる話も聞きません。

    ただ、非受験組も小学校高学年で塾に行かない子はかなり少数で、皆さん小学校高学年くらいから高校受験を見据えた塾通いなどしてます。

    中学受験率が高いのは、地域柄都内へのアクセスが良くて受験しやすいのと、裕福な人が多いからかなと。
    麻生区市民の平均年収は700万くらいと川崎では最も高いですし、周りを見ていても子育て家庭だとそれ以上の世帯年収のご家庭が少なくないなという印象です。

    公立に進む子も、私立に進む子も仲良く遊んでいますよ。特に家庭環境の差もなく、単に親の教育方針の違い程度の差です。
    非受験組には、スポーツを高学年までガンガンやりたいから中学受験してる暇はないというお子さんも多いですよ。

  6. 【4326688】 投稿者: 中学の問題ではないのでは?  (ID:UvGYXpu0gYI) 投稿日時:2016年 11月 17日 22:13

    麻生区在住です。
    中学にもよるみたいですが、うちの学区の中学は荒れているということもなく、
    成績も市内でもかなりいいようです。
    それでも4割は中学受験で出て行きます。うちもそうでした。
    一番大きな理由は神奈川県独特の県立高校受験制度にあります。
    神奈川県の県立高校の受験では、内申がかなりの部分を占めるらしいです。
    公立中に行った先輩たちの話を聞くと、とにかく積極的な姿勢を見せて先生にアピールする
    ことが重要という世界で、生徒会長とか、何かの委員長になるとか、そういったものが取り合いに
    なるそうです。理由は内申点を上げるため。
    結構成績の良い子も、すごく積極的で目立つ子でなければ、普通の内申点しか取れず、
    翠嵐や湘南などには受からないらしいです。
    うちの子は今ひとつそういうタイプではなかったので、中学受験を選びました。
    神奈川県では、小学受験、高校受験に比べ、一発勝負の中学受験が一番公平、公正な
    制度のように思えたというのが、うちの中学受験理由です。
    中学生活だけを考えると、そんなに問題はないと思いますが、特に神奈川県はその後の
    高校受験の問題が大きいように思います。
    もし中受に失敗していたら、うちは今の自宅から歩いていけるほどのところにある
    東京都稲城市あたりに引っ越して、都立高校を受験させたかもしれません。

  7. 【4326741】 投稿者: 高校受験は  (ID:zrtbQTjpxV6) 投稿日時:2016年 11月 17日 23:01

    神奈川県の公立高校受験は、ここのところ大きく制度が変わって、上位校であればあるほど、受験に必要な内申点の比重は低くなります。
    トップ校ですと、三割くらい。
    かつては内申点と面接だけでトップ校も合格できましたが、今はできません。実力重視の制度に変わりつつあります。

    逆に東京都の公立高校受験は、最近、内申点の中の副教科は倍の点数にするという制度に変わり、体育や美術なとも気が抜けないようです。

    公立高校受験の制度は、神奈川県も東京都もここ最近でどんどん変わっているので、最新の情報を仕入れて比較しないと危険ですよ。

    ちなみに神奈川県の公立中で優秀な子は学芸大や早慶く、開成などを受けるので、公立トップ校はその下のランクの子達が受ける学校という感じです。
    息子が通う塾も、特進クラスの子は公立高校はほとんど受けません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す