最終更新:

23
Comment

【4325913】横浜市青葉区 川崎市宮前区、麻生区中学受験率について教えてください

投稿者: ゆっき   (ID:YSVnLWyvqmE) 投稿日時:2016年 11月 17日 10:23

現在、青葉区内に住んでいるのですが教育事情等全く無知で今まで住んできたのですが、子供が再来年小学校に入学にするにあたり最近になっていろいろと見聞きすることも増えてきた中で、青葉区は特に中学受験率が高いとのことですが、それは公立の中学校がよくないからなのでしょうか。また、小学校で半分以上が中学受験をしていくと残りの公立中学校に行く子たちは仲間外れにされたりすることもあるのでしょうか。県外に元々住んでおり、私が学生時代には中学時代受験する子たちはほとんどいなかったので、今の時代中学受験が当たり前なのでしょうか。無知で大変申し訳ありませんがどうか教えていただけます様、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4327296】 投稿者: 神奈川格差  (ID:FAkkcnsUqaI) 投稿日時:2016年 11月 18日 13:09

    さすが人口増加地区、横浜川崎ですね。こんな短時間にこれだけ延びるのですね。アクセスも最高だしなぁ。都内県内選び放題羨ましいわ。

    我が家の市は年に数回エデュで名前が出るかどうか…ほぼ私が書き込んでるかも。
    私立もなく人口も減少の一途を辿っております。

  2. 【4327330】 投稿者: 麻生区  (ID:vwKM2IP05wg) 投稿日時:2016年 11月 18日 13:31

    麻生区なら相模原、市ヶ尾、川和高校あたりにも行けるのではないですか?
    中堅どころなら生田高校は近いですね。
    学区制がないので昔より選択肢が増えているように思います。

  3. 【4327726】 投稿者: 麻生区  (ID:BmUez3z5tRU) 投稿日時:2016年 11月 18日 19:29

    翠嵐か湘南が県内トップ2の公立高校です。
    この2校は、難関私立高校と同程度の大学進学実績を残しています。
    サイエンスフロンティアは新しい学校なので、よく分からないです。
    次点が川和かな?
    麻生区、宮前区、青葉区あたりだと、川和が通いやすいと思います。

    私立の中高一貫校を受験しないなら、高校も公立と言うことになりますよね。
    県内トップ3の公立高校に入れるなら、私立一貫校と最終的にはさほど変わらないかもしれない。
    でも、子供の先のことなんて分かりませんよね?
    私立ならもっと選択肢がたくさんあるし、川和レベルなら中堅程度の私立中学でも似たような結果を出しています。
    この辺が中学受験する人が多い理由かな?って思います。

    あと、やっぱり経済的に余裕があること。
    自分の子供を実験台にしたい親はいませんからね。
    公立でもいい結果を残せる可能性にかけるより、安全策をとる。

  4. 【4328062】 投稿者: 青葉区  (ID:x3CfY.j9Tpc) 投稿日時:2016年 11月 19日 00:01

    青葉区に住んでいます。中学受験終えたばかりですが、小学校は6〜7割の受験率でした。受験生が多く勉強しやすかったです。

    優秀な子が多くて、結果を聞くと、御三家、早慶も複数、その他の難関中への進学者がたくさんいて驚きました。

    数としては公立中へ進む子が少数派となりますが、仲間ハズレになるとは聞いたことがありません。仲良かったですよ。

    地元公立中については、すこぶる評判が良いです。ほとんどの子が小学校から塾に通い、デキるらしく内申がとれづらいとはよく聞きます。すれ違う生徒さんを見ても好感のもてるきちんとした子たちです。

    ではなぜ受験するのかですが、各家庭考えが違うとは思いますが、我が家はめざしたい私学があったこと、内申に振り回されそうな高校入試より、実力勝負の中学受験に魅力を感じたことでしょうか。

    人それぞれだと思います。スレ主さまが信じた道が正解になると思います。
    長文失礼いたしました。

  5. 【4329471】 投稿者: 青葉区在住  (ID:7lR96dAavcM) 投稿日時:2016年 11月 20日 01:15

    青葉区在住です。中学受験も高校受験も経験しています。私の住んでいる公立小中学校に関して言うと、中学受験率はこの10年ぐらいでかなり減ったと感じます。公立中高一貫校を受ける人はいますが、昔のように半数以上が私立受験ということはなくなりました。地元の公立中学校の評判は良好で、荒れている感じはまったくありません。進路は、翠嵐、川和、早慶附属といった難関校から中堅校、下位校まで幅広いですが、上位層は他中より多いと思います。

    神奈川の高校受験は、以前の印象を持っている方は驚かれるほど変わったと思います。親世代の常識はもはやまったく通用しません。生徒会活動も部活動実績も、公立入試とはまったく関係がなくなりました。当日の筆記試験も難しくなり、内申点の比重も縮小しました。さらに入試の1割は内申点を見ないで当日の筆記試験の点数だけで決めます。極端に内申の低い子でも、得点力があればどの公立高校でも合格できるようになりました。昔の評判とは打って変わって、今や神奈川の公立入試システムは、かなり望ましいかたちになっています。

    SSKHと呼ばれる翠嵐、湘南、川和、柏陽が人気ですが、この中でも翠嵐は横浜では突出した難易度です。学芸大附属も国立で神奈川のトップ学力層に人気がありましたが、塾の話ですと、人気が下がっていて、現中3生は学芸大附属より翠嵐の方が志望順位の高い生徒が結構いるそうです。

  6. 【4331355】 投稿者: ゆっき  (ID:YSVnLWyvqmE) 投稿日時:2016年 11月 21日 15:39

    皆様、貴重な情報本当にありがとうございます。
    やはりこちらの地域は全体的に中学受験率が高いのかなと感じましたが、親御様方の考え等、お聞きすることができ非常に参考になりました。
    我が家は金銭的に中学受験に向けての塾代やその後の私立中・高の学費等を考えると厳しい家計状況ではありますが子供の将来の可能性をどこまで広げられるかは親次第でもあると思うので今後ともいろんな情報がお聞きできたら嬉しいです。
    どうぞ、宜しくお願いいたします。

  7. 【4350621】 投稿者: 横浜と川崎の区別中学受験率ならココ  (ID:go/LelOz2yg) 投稿日時:2016年 12月 06日 13:08

    ゆっきさんへ

    国私立中学進学率(≒中学受験率)をご希望であれば・・

    横浜市なら
    「教育委員会 平成27年度教育統計調査」の
    「市立小学校等の卒業予定者の進路状況調査(平成28年2月15日)」
    というのがあります。

    この中から青葉区を見ると・・

    卒業予定者 2872人
      国立中学    13人
      私立中学(市内)255人
      私立中学(市外)512人
    国私立中学合計   780人

    中学受験率     27.2%

    横浜市では、やはり青葉区が最高。
    それでも2010年ころまでの30%超えの時期に比べれば、5%くらい下がったようです。

    ちなみに、都内でこの数字に近いのは、豊島区、中野区、杉並区あたり。

    ついでに、青葉区以外を見ると、中区、西区、港北区などが20%台前半と高く、これらに、つづき区がつづきま~す。(----)

    あと、横浜市全体では、15~16%といったところ。


    川崎市の方、お待たせしました。
    川崎市では、
    「年刊 教育統計調査資料 2015(平成27年)」の
    「市立小学校卒業者の進路状況(平成26年度卒業者)」
    というのがあります。(平成27年卒業生のは見当たらなかった。)
     
    この中から、宮前区と麻生区を見ると・・

    卒業者総数    2078人(宮前区)1613人(麻生区)
      国立中学      6人(宮前区)   5人(麻生区)
      私立中学(市内)  45人(宮前区) 61人(麻生区)
      私立中学(市外)310人(宮前区) 278人(麻生区)
    国私立中学合計   361人(宮前区) 344人(麻生区)

    中学受験率     17.4% (宮前区) 21.3%(麻生区)

    川崎市では、武蔵小杉のある中原区も麻生区並みに高いようですね。
    ちなみに、中原・麻生の2区の数字は、東京23区全体に近いようです。

    (以上は、公立一貫校の中学受検は含まない数字です)

  8. 【4382480】 投稿者: 高校受験  (ID:.Lc2Yor7Lxw) 投稿日時:2017年 01月 02日 15:08

    子どもが公立中学3年で、受験生です。神奈川県では、今でも内申点は重要です。

    内申点の比率が2:6:2の高校は少ないです。3:5:2、4:4:2の学校が多いです。1割枠はありますが、どれくらいの生徒が1割枠を狙ってくるのか、偏差値で合格圏でも、内申点を加えると合格可能性が低くなるので、不安です。

    また、公立を第一志望にした場合、大抵は併願私立を受けますが、神奈川県の私学は内申重視です。委員長や生徒会役員等の加点は健在です。公立高校受験には関係が無くても、私立の推薦、併願優遇に必要なので、頑張ってますよ。東京の私学に併願優遇(確約)にすれば、内申点だけでなく、模試でも大丈夫ですが。

    教育熱心な地域では、生徒の多くが塾に通っているので、教師は良い授業をすることなど、考えていない傾向があります。部活も盛んな中学も多く、教師は部活の指導で精一杯のようです。青葉区の中学ですが、学校は荒れていません。行事も盛り上がります。部活も活発です。学校生活を楽しむ術を知っている生徒が多いのでしょう。反抗や悪さをすると学年集会ウザイしと、無駄なことはしません。でも教師を信頼してはいません。

    人には個性があり、学び方もそれぞれです。授業を聞きながら、きれいなノートを取ることが出来る人もいるでしょうが、ノートに集中すると、話が聞けなくなる人もいます(私がそうです。優れた記憶力を持っていると感心されますが、集中するからです。きちんとノートを書こうとすると、話が入らなくなります。メモ程度がベストです)。「後で自分で考えれば分かるから質問しない」これは子どもの言い分です。しかし、テストで点が取れても、質問せず、教師が指示した通りの理想のノートの取り方でないから、「関心・意欲・態度」は悪く評価されます。「テストより授業が大切。ノートを見る限り授業を理解しているとはいえない」と言われました。理解していなくてテストの点が取れるのは驚きですし、授業中理解できなかったら、家で復習して理解しても無駄なんだと、呆れました。

    それぞれの学校、学年、教師によって異なるでしょうが、こういう中学もあります。そして、内申が全てではないですが、超優秀な生徒以外は、内申点は無視できない存在です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す