最終更新:

31
Comment

【1076658】長野市内小学生

投稿者: ひとど   (ID:Xh.51gNNNjI) 投稿日時:2008年 11月 01日 10:29

入園前から、いわゆる早期教育を少しずつしてまいりました。
現在1年生です。塾は公文に通っています。
教育について学ぶうちに、親のかかわり方次第で、子どもの能力を大きく伸ばせると実感しております。
教育に関心のある皆様のご投稿お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1205416】 投稿者: ありんこ  (ID:PDfM8y92UX2) 投稿日時:2009年 02月 27日 03:06

    そら様、ひとど様、転勤族様、ありがとうございます。

    プラネタリウムはそろそろ連れて行こうかなと思っています。どの程度興味を持ってくれるか…ですが。
    ナウマン象もいいですね。信濃町でしたらそんなに遠くもないですよね。


    子供と東京に何回か行く用事があったのですが、あちらは博物館が豊富ですよね。国立科学博物館とか科学未来館、(他にも行ってはないのですがガス、電気、水etc…)親の方がじっくりゆっくり見たくてたまらなかったです。
    他にも皇居や国会…そういったものが身近にあるというのはやはり違うなと思いました。
    でもそら様のおっしゃるとおり、やっぱり子供と過ごせる時間を大切にしたいですね。


    高校や大学の友人達、やはり都心(あるいは大阪)に就職・住居を構えている人が多く、田舎に戻っていません。勉強させて道を開かせることは、遠くに羽ばたかせることなんだなあと思うと寂しいです。(ま、実際子供が将来どうなるかなんてわからないんですけれど)長野にも子供達がUターンして就職しようと思うような魅力ある職場がもっと増えると良いのだけれど…。
     すみません、スレの主旨に関係ないつぶやきでした。

  2. 【1218279】 投稿者: ひとど  (ID:7xq8p5fn0J.) 投稿日時:2009年 03月 09日 09:59

    転勤族様
    問題集の紹介ありがとうございました。
    2年生になったら、もうすぐですが公文だけではなく市販の問題集もすこ~~しだけでも勉強するように持って行きたいと思います。
    今は公文だけで精一杯って感じです。
    進度を少し落として公文だけは止めようと思います。


    ありんこ様
    都会は博物館とかという意味では良いですよね。
    鉄道博物館に連れて行きたいと思いつつ連れて行けそうな時って込んでいるんだろうな・・・となかなか行動に出ることが出来ないでいます。


    2月に受験した児童数学検定3級は合格していました。
    点数はまだ解らないのですが、多分ぎりぎりだったと思います。
    算数については、公文では勉強しない図形や文章問題等、大きな穴だったのが少しは小さな穴になった?という感じです。

  3. 【1358990】 投稿者: いまどき  (ID:2MVWeuTwzjI) 投稿日時:2009年 07月 08日 22:23

    こちらは公文が支流なのですね。
    我が家は財政的に苦しかったのでHPからプリントアウトしていました。
    国語は、http://www.jakka.jp/
    算数は、http://www.forest.impress.co.jp/lib/stdy/study/mathmatics/image/keisanpri_r.html
    他にも探せば色々と有りますので、それぞれの子供に合った物が見つかると思いますよ。
    という訳で皆様の参考になれば幸いです。

    一応長野県在住です。
    子供は上が中学で、下が小学生です。
    上の子は、今長聖に行っています。
    親の気も知らず楽しくやっているみたいです。

  4. 【1364946】 投稿者: ありんこ  (ID:mOXF4PSIZlI) 投稿日時:2009年 07月 14日 04:38

    いまどき 様

    ありがとうございます。
    もうすぐ夏休み、字のきたない小一の息子にひらがなを練習させるため、ドリルでも購入しようかと思っていたところです。

    またどんな事でも結構ですから情報提供していただけると嬉しいです。

  5. 【1869281】 投稿者: ベスト  (ID:svYClRVioIE) 投稿日時:2010年 10月 02日 01:09

    公文は小3で終了させましょう。
    公文脳になると応用問題が解けない人間になりますから。
    小4から環境を変えてあげるのがコツです。

  6. 【1871974】 投稿者: ひとど  (ID:a.siItgnptU) 投稿日時:2010年 10月 05日 00:33

    ベスト様、アドバイス有り難うございます。
    子どもも3年生になり、四谷大塚の小学生テスト・算数オリンピックキッズビーなど「公文式」だけでは太刀打ちできないものにも触れさせるようにしています。
    四谷大塚のテストでも、面白いな~と思う現象がありました。
    我が家では、公文を学習の柱にしていますが、進度の高い算数より国語の方が四谷の偏差値が高いのです。
    去年の11月・今年の6月共になのでちょっと吃驚してしまいました。

    ベスト様のおしゃってる事確かに!とは思うのですが地方故選択肢が少なくどうすれば・・・と迷っている所です。
    親である私がもう少し優秀であれば、親塾という選択肢もあったと思いますが・・・。
    地方でも出来る応用問題とは、どの様なものがありますでしょうか?
    お教え願えれば有り難いです。

  7. 【1873040】 投稿者: ベスト  (ID:pQivHMHj1Ik) 投稿日時:2010年 10月 05日 21:38

    小3までは多くの子供たちが天才的な能力を発揮します。
    学習内容が感覚的なものばかりですから。
    小4からは論理的な思考回路を身につける必要があります。
    学習内容も急変しますし、来年度から小学生は新教育課程が始まります。
    特に算数と理科の強化を重視した内容のようです。
    学力重視の教育課程に急転回します。
    長野市は市街地から僻地まで広いので、住環境によっても学習スタイルは大きく異なると思いますが、四谷大塚のテストを受けているのであれば、小3で公文は終えて、中学受験レベルの学習ができる塾へ通わせてもよいのではないでしょうか。
    受験するかどうかは別にして、学力は大きく向上すると思われます。
    塾へは行かせずに、自宅で応用問題として学習するのであれば、四谷大塚の「予習シリーズ」なんていかがでしょう。
    中身はよく考えて作られています。
    このテキストの学習がしっかりできれば、長野市の中高一貫校はどこでも合格できるでしょう。
    私としては、公文では四則計算ができるようになればやめさせてよいと考えています。
    四則計算ができるようになれば、宮本哲也のパズルをやらせた方が公文のプリントをやらせるより、よっぽど賢くなります。
    公文は小3までというのは、それ以上公文を続けても論理的思考回路は育たないからです。
    逆に悪影響がでてしまっている話も、私の周りではよく耳にします。
    ひとりの子供をどう育てるかを考えた場合、小4、小5、小6はゴールデンエイジと捉えておくことが必要だと思います。
    この年齢の時にしっかりとした論理的思考回路の土台を形成した子供の多くは、将来にわたってその実力が有効であったと感じているようですよ。

  8. 【2239356】 投稿者: 未確認情報  (ID:hflEXEXdBjg) 投稿日時:2011年 08月 18日 16:36

    長野市内で4年生で英検準2合格者あり。
    4年生で数検3級合格者あり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す