最終更新:

82
Comment

【2049121】静岡英和女学院 どうしちゃったの?

投稿者: 卒業生   (ID:jdhpCvKVBow) 投稿日時:2011年 03月 07日 14:57

30代半ば 卒業生です。
自分の子供(男子)が中学受験を考える年ごろになり、情報を集めていたところ、今年の入試では120名の募集に対して志願者はなんと75名!!ビックリしました。

私が在学していた頃は1.5倍ぐらいの倍率があり、クラスでも上位にいなければ入れませんでした。

特別に優秀な学校という意識はないにしろ、静岡では伝統ある完全中高一貫の女子高で、生徒たちはそれなりのプライドを持っていたように思います。

英和を離れて20年近くたち、昨今の母校の実情がいまひとつ分かりません。
長引く不景気も要因とはいえ、アドバンス、スタンダードのクラス分けの改革などは功を奏していないのでしょうか?

卒業生として英和を宣伝したいとかまた反対にネガティブな事柄ばかりを取り上げたいわけではなく、冷静な視点からの現状認識とどうすれば人気回復につながるかを議論したく、スレを立ち上げました。

静岡の中受の事情に詳しい方、卒業生及び在校生のご父兄の皆様、よろしければご意見お寄せ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【2049271】 投稿者: 今年の合格者の母  (ID:FbMsqOZMBco) 投稿日時:2011年 03月 07日 16:54

    今年、うちの娘が受験し、無事合格いたしました。
    我が家も今年の受験者数の激減には大変びっくりいたしました。
    学校紹介など、さまざまな行事に参加してきましたけど
    とりたてて受験者数が減るような要因はなかったかと思われます。
    その中で、他の方々の中でお話されていた中に
    アドバンスクラスへの合格しにくさが一因では?ということでした。
    募集の40名に対して、20名前後の合格者。
    アドバンスに入れないのなら、雙葉へ・・・という流れがあったとか、なかったとか。
    でもこれは噂話ですので、本当のところがどうなのか解りませんが・・・

  2. 【2049292】 投稿者: メイプル  (ID:GK3VHJZMzIA) 投稿日時:2011年 03月 07日 17:09

    今年娘が、英和のそばの女子一貫校を受験しました。

    大手の塾に通っていましたが、英和志望のお子さんは、
    雙葉や、静大付属に比べると少なかったです。


    公立優位といわれる静岡では、

    なんとしても私立!

    というご家庭はもともと少数派。

    さらにリーマンショック後の長引く不況、
    ゆとり教育から公立の授業数増加への移行、
    少子化と、受験者数は去年と横ばいながら、

    20年前に比べれば減少しているのは確かです。


    少子化は益々進むようですし、静岡の人口も減少傾向のようなので、
    受験者が今後増えるとは考えにくいですね。

    雙葉も2、3年前から、募集人数を180名から170名に変更したようです。
    今年はぎりぎり定員数を超えましたが、ここ2年ほど定員割れでした。

    雙葉には雙葉のよさ、
    英和には英和のよさがあると思いますが、

    中学受験を考えるご家庭なら、
    「できれば雙葉に」

    と考えるご家庭が周りには多いように感じます。

    面倒見のよさは英和?かもしれませんが、
    アドバンスクラスの実績がまだ出ていないことも志願者が増えない理由にあるとおもいます。

    しかし2年前に英和の説明会に参加した際には、
    「アドバンスクラスをもうけたことで、スタンダードクラスも含め学校自体がいいように変わった」
    と先生方がおっしゃっていました。

    英語を勉強したい!というのであれば、とてもよい学校だと思います。
    再来年度の志願者数に注目です。

  3. 【2049413】 投稿者: 首都圏在住  (ID:9vYrQKFbCok) 投稿日時:2011年 03月 07日 18:49

    全くの部外者ですので、こちら個別事情は知りませんが、
    倍率低下は、個々の学校だけの問題ではないのでしょうね。
    それほど少子化と不況は深刻です。
    首都圏の事情を話しますと、桜蔭だって、
    私が中学受験生だった30年前は確か4倍以上でしたが、
    今年は初めて2倍を切りました。

  4. 【2049700】 投稿者: 卒業生  (ID:BwBCtqcpEc2) 投稿日時:2011年 03月 07日 22:09

    皆様書き込みありがとうございます。

    今年の合格者の母様

    まずはお嬢様の合格、おめでとうございます。かけがえのない6年間になるとよいですね。

    アドバンスクラスがそれほどまでに難関とは!!驚きました。
    最初、中学生から能力別のカリキュラムに分けると聞いた時は、正直複雑な気持ちでした。
    確かに英和はお互い切磋琢磨して必死で勉強するという雰囲気はありませんでしたが、大きな視点で捉えればその競争のなさも魅力のひとつだったかな?と考えたからです。

    私は一般受験で県外の大学に通いましたが、学生時代や就職後の経験で世間には少なからず人の足元を見たり、意地悪なふるまいをする人はいるものです。そういった事を考えるとやはり英和は気のいい子達が多かったなあ・・・と素直に思います。これは中高時代の友人と集まると良く話題に上ります。

    しかし、時代の流れには逆らえませんし、私も小学生を持つ親の立場とすればやはり一生懸命勉強する環境を求めています。

    アドバンスクラスというのはどれほど面倒見が良いのでしょう?補習の有無やテキストの違いなどご存知でしたら教えていただけませんか?


    メイプル様

    静岡も去年戦後初めて人口が減少したらしいですね。
    私が在学していた頃は確か45人の5クラスでしたから、定員だけでも現在より100名以上多かったことになります。

    このような状況になったのは確かに少子化の影響は大きいでしょう。しかしそれ以上に学校側におごりがあったような気がしてなりません。伝統という不安定な足場だけに乗っているにもかかわらず、大船に乗っているかのような錯覚をしてしまったのでしょう。

    >中学受験を考えるご家庭なら、
    >「できれば雙葉に」

    >と考えるご家庭が周りには多いように感じます。


    私は卒業生ですが、もっともな考え方だと思います。

    雙葉との生徒の取り合いは避けられませんし、学校の独自性、魅力を増す努力を怠ってきたつけがここにきて一気に表面化してしまったのかもしれません。


    >英語を勉強したい!というのであれば、とてもよい学校だと思います。
    >再来年度の志願者数に注目です。

    こうおっしゃっていただいた事、すごくうれしいです。私もアドバンスの実績、少し期待したいです。英和も雙葉もお互い切磋琢磨して、もう少し静岡の私立を盛り上げていってほしいですね。

    お嬢様のご活躍をお祈りします。


    首都圏在住様

    ご意見ありがとうございます。

    エデュでは首都圏の中学の情報もよく見て参考にしています。
    そうですか、あの桜蔭でも2倍弱なんですね。
    静岡は公立王国ですので、私が受験した当時でもクラスで中受をする人はほんの一握りでした。

    首都圏では少子化でも益々受験熱は加熱しているような印象を持っていたのでとても意外です。
    確かに個々の学校だけの問題では片付けられない事も多いでしょうね。
    まあ桜蔭と私の母校ではレベル的に比較にはならないのですが・・・。

  5. 【2050142】 投稿者: 静岡在住のママさん  (ID:Lx9K9/0Mwcw) 投稿日時:2011年 03月 08日 09:48

    静岡在住ですが、英和女学院部外者の者としての考察ですが、
    今年は少子化で公立高校受験者数も減少してるようです。
    一部の高校では定員割れもありまう。
    といっても、あいかわらずトップ高への受験は難しいです。
    公立も私立も伝統校も淘汰される時代にきていると思います。
    不況のおり、学費がかかる私立に進学させるメリット、学校の価値を問われているのだと思います。

    周囲では女の子を中学受験させるのは
    高校受験で苦労しないように 大学入試に優位にたてるようにという気持ちがあるようです。
    静岡県では各地域の公立上位高に入学できないと大学受験が厳しくなります。
    それなら、中学受験させて 苦労しないようにというところ
    雙葉のようにある程度大学進学実績もともなわないと
    英和女学院自体が大学の偏差値は高くないので
    外部大学への進学が有利でないのはデメリットになっているのではないでしょうか。 

     

  6. 【2050219】 投稿者: すその  (ID:p9w0gLlY9Fk) 投稿日時:2011年 03月 08日 10:44

    不二聖心も定員割れしてます。
    大学の偏差値は一昔前と激変です。
    女子大も危機状態。
    中学受験者は今後も減るでしょう。
    世の中の流れです。

  7. 【2051178】 投稿者: 可能性があるのなら公立トップ校に行かせたい。  (ID:8AYBcxL2CdU) 投稿日時:2011年 03月 08日 23:48

    東京出身で関東のある県で育ち、私立の中高一貫校出身、芸術系大学卒。現在、静岡在住です。
    夫は東京出身の中高一貫校出身、国立大卒の大手メーカー勤務のエンジニアです。
    ごくごく自然に子どもの中学受験を検討しましたが、中学受験はさせないと結論を出しました。
    はっきりと言うとある程度の大学に進学させたいなら、静岡では
    「公立のトップ校で無いと難しい。」と言う理由からです。

    こちらに越してきて、学校の選択肢の少なさに驚きました。
    通える範囲の私立の中学の数が少なすぎる。しかも大学の進学状況が、良くない。
    もちろん進学状況だけ無い、校風や教育方針などから私立を選ぶご家庭も多いと思います。
    が、うちは男の子という事もあり、中学受験ではなく高校受験で頑張ってもらおうと決めました。
    (女の子なら、校風や教育方針の良い私立と言う選択肢もあったかとは思います。
     ですが、現在の社会情勢では女の子でも就職等を考え、より偏差値の高い大学へという
     ご家庭も増えていると思います。)

    そして、静岡の高校受験の状況はちょっと異常だと思います。
    公立のトップ校のみ偏差値が高く(60ちょっとぐらい)で、次の高校が50ちょっとぐらい。
    50から60までの高校が無くて、偏差値30~40の学校がひしめき合っている。
    少数の比較的出来る子どもと全く勉強の出来ない子どもがいて、非常にバランスが悪い。

    そんな中で、トップ校に行ける可能性があるのなら、高校受験にかける家庭が多いのだと思います。
    (うちの場合は、小学校高学年の時点で公立トップ校の進学が難しいと思われるなら、
     中学受験、そうでないなら公立へと決めていました。)
    また、本当に出来る家庭の子どもは、寮に入れて私立(ラサールとか)に入れたりしているようです。

    私の周囲では「教育に関心がある家庭で、ある程度学力のある子ども(公立のトップ高校を狙う)は公立中学」で、
    「教育に関心がある家庭で、さほど学力があるわけではない子ども(公立のトップ高校は厳しい)は私立中学」で、
    「教育に関心があり、経済的にとても余裕がある家庭は、県外の私立」で
    「教育に関心があり、偏差値よりも教育方針を重要視する家庭の子どもは私立」。
    そして大多数の「さほど教育に関心が無い家庭や私立の中学を検討する事も考えた事の無い家庭は公立の中学」に
    進学しているように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す