最終更新:

16
Comment

【4251896】名古屋に帰る帰国子女、公立か私立どちらがいいのでしょうか?

投稿者: 帰国母    (ID:H3EvWxKe3hY) 投稿日時:2016年 09月 18日 03:33

来年、ドイツから3年生になる娘と名古屋へ帰国予定です。
現在はインターへ通っています。
持ち家は三河地区ではなく、帰る地域の公立小学校へ問い合わせをしたら帰国子女はいませんでした。
娘が生まれて7か月でドイツへ来たので近所の友達がおらず、地域の情報があまり入ってきません。
海外生活の方が長いので公立の小学校で馴染めていけるのか、それともインターや私立の帰国子女枠へ行かせた方がいいのか悩んでいます。
帰国子女がいない地域へ帰国された方などの意見を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4254263】 投稿者: 小学校はわかりませんが  (ID:eJD4fi53qrg) 投稿日時:2016年 09月 19日 21:31

    愛教大付属中学名古屋校には、帰国子女用のクラスが有ります。(小学校はわかりませんが) ここにはいると、慣れて来れば、普通のクラスに入れるんだそうです。
    (愛教大付属中からは受験してどこかの高校に行くことになります)

  2. 【4264530】 投稿者: まっくす  (ID:gp35axnppK.) 投稿日時:2016年 09月 28日 14:04

    帰国子女ではないのですが、国際結婚で生まれた子どもがおり、名古屋市内の公立小に通っています。

    名古屋大学周辺の公立小学校には、外国人教員の家族を始め、外国籍を持つ子どもたちが大勢就学しています。校名を出すと、見付、東山、伊勝、滝川、田代などです。いずれも日本人の家庭にも評判の良い学校ばかりですし、1クラスに一人から数人は両親のうちどちらかが外国人だったり、名前がカタカナだったりする子がいて普通の風景になっています。あと、転校生も結構多いので、このあたりの学校だと、帰国して転入でも比較的違和感なさそうに思います。

    殆どの市立学校では、帰国子女や外国からの編入の子どもに何か特別な対応はほぼ無いと思いますが、フィリピン、ブラジル、中国など外国籍(両親ともに)の子どもたちが大勢在学している学校では、日本語教育適応学級などがあるところもあります。ただ、ドイツでインターに在学されているということなので、いろいろな意味で、きっと探されている学校のイメージとはちがいますよね。

  3. 【4264931】 投稿者: 日本語苦手な子供の母  (ID:XuqNtcHMml2) 投稿日時:2016年 09月 28日 20:43

    私の娘は帰国した7歳の頃、彼女の母国語は英語でした。
    英語圏で暮らしていましたが、平日は現地校・土曜は日本人補習校へ通っていました。

    家での会話は日本語でもなかなか日本語は発達せず、平日は「怪盗ねこぴー」という小学生向きのサイトから、計算や漢字の書き取り問題をプリントして解いていました。
    帰国後は帰国子女の多い公立の小学校へ編入。
    現地校では学年で上位だったのに、帰国後は普通よりやや下のレベルなのが、本人にはストレスのようでした。
    読解力は年齢より上でしたので、洋書と同じレベルの日本語の本も読めるようになるまで時間は掛かりましたが、やはり英語の読解力が高かったからまだマシだったように思います。
    ドイツでインターに通う間に一層読書好きになれたら、帰国後の国語や英語保持に、きっと役立つと思います。

    会社で日本の本・DVDなどの補助で、歴史マンガや学習マンガなど購入した友人は、中学生になってから「買ってよかった」と言ってました。
    読める本より精神年齢が高いと本選びも苦労しますが、「カロリーヌとゆかいな8ひきシリーズ」「フェリックスの手紙シリーズ」は、ヨーロッパが舞台なので、小学3年生のお嬢さんも楽しめる内容かもしれませんね。

    娘は中高一貫校に通っています。地元の帰国子女のお友達と比べると、英語のレベルの高いお友達の割合も高いように感じます。
    私立なら学校によっては英検を奨励し、英語圏からの帰国子女の生徒さんは特に英語教室に通わず英検2級~1級合格する子もいます。
    公立中学だと内申優先で英語を伸ばす時間が足りないのかな?とも感じています。

    残り僅かですが、お嬢さんが成長されても「またドイツで暮らしたい!」と思うような、楽しい思い出の詰まった駐在生活となりますように。

  4. 【4270503】 投稿者: 愛教大付属  (ID:ynY47j76bCM) 投稿日時:2016年 10月 03日 09:48

    ↑で愛教大付属中のことを書かれている方が、小学校は分かりませんがと
    おっしゃっているので、私が知っていることだけお伝えします。

    愛教大付属小にも帰国子女のクラスがありますよ。
    お友達が通っています。
    皆で遊んだことがありますが、様々な国での生活経験がありまた海外へ戻る方もたくさんいらっしゃいました。

    よい選択ができますように。

  5. 【4278782】 投稿者: 赤味噌は黒かった  (ID:7P47hALPN3U) 投稿日時:2016年 10月 09日 13:00

    でも最終的にはあまりパッとしない大学に行かれてますよね。
    帰国子女のお子さんって。

  6. 【4741183】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:gQeOmNoikaA) 投稿日時:2017年 10月 17日 04:16

    帰国母様
    我が家も8年間アメリカ在住で、来年 名古屋に転勤になりそうです。帰国母さまは、どちらの学校区に進まれたのでしょうか? 8歳の次女は、1歳からアメリカで、海外生活が長いのですが、日本語補習校や、友人兄弟のおかげで、日本語の読み書き・会話には問題はありません。ただ、日本の学校に通ったことがないので、生活面等で、私の方かなり不安を感じています。すこしでも同じような境遇の帰国子女がクラスにいる学校を探しています。
    初めての書き込みで、戸惑いながらも、どうしてもご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  7. 【4741656】 投稿者: 名古屋の帰国対応小学校は  (ID:1XDZpf8ZoUY) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:45

    中村区、名古屋駅直近にある、笹島小中学校が帰国受け入れを
    しているんじゃないかとおもいます。
    以前は、新明小学校がしていたのですが、
    六反小と新明小、笹島中が合体してこの学校になり、
    たぶん流れをくんで、帰国対応、また弱視対応をしていると思います。

    皆さんがいうように。
    愛知教育大学付属小は、帰国受け入れクラスがあったと思います。
    ただ、クラスの人数が極端に少ないことがあります。
    うちの子供の帰国の時は、クラスに1人しかいなかったので
    その子が気の毒になりました。
    在籍人数を確認してから、編入したほうがいいかもしれません。

    田代小、や名東区の小学校は、一年のうちに
    子供の移動が多いので(転勤族が多い)から、
    帰国子女がそこまで浮くことはないと言われます。
    しかし、帰国対応はないです。
    でも、笹島一貫校でもそんなにしていないはずです。
    多分、帰国子女ががっかりするような、
    簡単なとりだし英語授業しかしていないと思います。
    多分、三年生だと、英検2級は楽に取れるレベルなので。

    残念ですが、名古屋の場合は、首都圏や関西圏と違い
    あまり帰国対応はないとおもいます。

    インターナショナルスクールに通うのが、
    一番なのかもしれませんね。
    でも、学費が高いー。
    そんなこと関係なかったらごめんなさい。

  8. 【4742809】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:gQeOmNoikaA) 投稿日時:2017年 10月 18日 12:42

    名古屋の帰国対応小学校は さま
    笹島小学校と中学校の事は、名古屋国際センターの担当者に聞き、見学に一時帰国しようかと考えてます。名古屋の帰国対応小学校は 様がご指摘している通り、通ったことのある方に聞いたところ、「期待できるほどではない」と言われました。
    東京に帰国するのだと思っていたので、東京の学校を調べていたのですが、名古屋と東京の帰国子女に対する対応の違いに驚くばかりです。
    主人は、名古屋で単身赴任も視野に入れて考えてもいいと言ってくれているのですが、下の子供の年齢(8歳)を考えると、思い切って踏み切ることもできず、悶々としています。
    どんな意見や情報でも本当にありがたく、お返事いただいたこと、心から感謝します。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す