最終更新:

62
Comment

【936728】静岡大学付属静岡中学

投稿者: チェリー   (ID:v1vDGEx8w6g) 投稿日時:2008年 05月 28日 10:10

中学受験を考えています。まだ1度も行ったことがないため、子供と文化祭へ行ってみようとHPを見ましたが、年間行事にのってないようなのですが、ないのでしょうか?
運動会は、平日で無理なので他に親子で参加(見学)できる行事等ありましたら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【947621】 投稿者: チェリー  (ID:YfyYHhjuR5I) 投稿日時:2008年 06月 09日 15:00

    PONTAさんへ
    その子に合っている・・・が1番ですよね。とは思うもののまだ本人がよくわかっていないというのもあり親が決めてしまっていいのかな?とも思うし、難しいです。
    そして女の子なので、正直迷ったりもします。
    6年になり、本人の意思と学力で相談して決めるのが良いのかな、と思っています。
    リポート、討論、自分で考え言える・・・素晴らしい事だと思います。学校でその様なことなかなかないですものね。

    tantanさんへ
    そうなんですよね〜、もう少し選択肢があればと本当に思います。(1校しか受験出来ないですし)正直な所、もうここしかないという決定打が今はないので迷います。
    研究校という特殊な部分もあるのですね。その辺考えて決めたいと思います。

    お二人に質問です。
    静付へは、中学受験するにあたり小学校の方で人数の調整?
    があるようなことを聞きました。実際そのような事はあるのでしょうか?

  2. 【948099】 投稿者: PONTA  (ID:Wh0p5L3ZY7o) 投稿日時:2008年 06月 09日 23:56

    チェリー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > PONTAさんへ
    > その子に合っている・・・が1番ですよね。とは思うもののまだ本人がよくわかっていないというのもあり親が決めてしまっていいのかな?とも思うし、難しいです。
    「その子に合っている・・」なんて、本当はわからないんですよね。入ってみなければ。。。でも、やっぱり我が家の子供は附属中にあっているって感じました。なぜなのか?って、私が附属中の様子を知っていたから。。。。。あぁ〜〜〜〜堂々巡りだぁ〜〜
    ふざけていてはいけませんね。ごめんなさいね。
    本題に入ります。家の子供が附属中を受けることを知っていた人々(担任、模擬テストを受けていた塾の先生)は、「附属中に向いている」って言っていました。なぜなのかはわかりませんが。。。。6年生の家庭訪問の時、中学の話になり、「受験するなら言ってね」と言われ、「担任の先生に言っておいた方がいいんですか??」などと聞き返しました。「調査書も書かなければならないから早めに言ってね」ということだったので、受験する話をお伝えしたところ、「南中(清水南高中等部)ではないよね」と言われました。「附属ですけど」と言うと「その方が向いているよ」と言われました。未だになぜそのように言われたのかわかりませんが、“向いていた”んでしょうね。
    チェリー さんは悩まれていますが、一番子供のことをわかっているのは親御さんです。その親御さんが「合っている!!」と感じたら、きっと合っているんですよ。
    ひとつの手段として、塾(中学入試対応の)の先生に相談されるのもいいと思います。過去にたくさんの受験生を見てきているプロですから、いいアドバイスをもらえるんじゃないかしら。

    > 静付へは、中学受験するにあたり小学校の方で人数の調整?
    > があるようなことを聞きました。実際そのような事はあるのでしょうか?
    この件に関しては、私も噂では聞いたことがありますが、兄も私も言われたことはありませんでした。二人とも、同じ学年では一人しか進学しなかったので、そういった問題が上がらなかったのかもしれませんが。。。子供の時にも言われませんでしたよ。子供の時には他にも受験した子がいましたけど。。。。願書を出しに行った時、私の前にはどこかの小学校の先生だと思いますが、3名ほどの願書を出しに来ていました。他にも、5名一緒に受けたよ、なんて学校もありますから、「受けたい」って言えば受けられるんじゃないかしら。
    もしかして。。。。。。あまりに附属中に向いていなそうなお子さんの場合に他の中学校にしたら、とアドバイスされることでもあるのかしら。そうでもなかったら“噂”が流れないと思うんですけど。。。。どうなんでしょうね。

  3. 【948313】 投稿者: 外の人  (ID:41KkTwnSljI) 投稿日時:2008年 06月 10日 10:00

    部外者ですが、こちらのスレを興味深く拝見しています。
    向いている向いていないの議論、面白いですね。
    おそらく、内部の方はとっくにお気づきなのでしょうが、外から見た静附中という立場で
    参加させてください。


    PONTAさん、tantanさんの書かれる


    >生徒会活動が活発なので、どんな役でも立候補して所信表明を述べてアピールしたり
    >授業中も討論形式で女の子も活発に発言
    >塾の先生が附中生は早く大人になるって言ってました
    >内容的には、1単元は1時間で終わるようなものですよ。特別な勉強が必要とは思いません。
    >うちの子供も、附属中にどっぷりと浸かってしまい、口ばっかりが達者


    この辺をさらっとこなせるお子さんがこの学校に”向いている”のかなと思います。
    いい意味・悪い意味も含めて、、、かな(辛口ごめんなさい)。
    うまくなじむことができれば天国ですが、最悪の場合は地獄?かもしれませんよ(ちょっと脅かし過ぎですね、すみません)。
    逆に、南中は管理教育で、先生の言われることが絶対で、課題を素直にこなす子が
    向いているように感じますが、いかがでしょう(主観入りすぎ?)。


    もし、小学校側が受験人数を”操作”するとすれば、よほど向いていないか、
    合格する見込みが低いのに受験を迷っているお子さんくらいじゃないかなと思います。
    やはり、12歳で不合格のダメージは大きいでしょうから。


    むしろ、附属中に入りたいと自分から願って(親に言われたから、ではなく)、実際に合格するお子さんって、
    誰がどう、とか、自分は向いていないかも、などと考えるより、
    ”ここに行きたい、だから受ける。だから必要な努力をする”的なお子さんだと感じます。
    (親に言われて受けて合格した人もいらっしゃるでしょうけれど)


    きちんと自分の考えと意志を持っていて、ある意味マイペース、でも、友達の言葉にも耳を傾ける余裕を持っているというか…。
    PONTAさんのお子さんも、tantanさんのお子さんもそんなお子さんなのかな、などと想像しながら
    このスレを読ませていただきました。

  4. 【948609】 投稿者: tantan  (ID:rXi/3Uei3hI) 投稿日時:2008年 06月 10日 15:47

    人数調整云々の話は、以前この板でどなたかが言われていましたね。でも、ごめんなさい。私も確かなことは知らないのです。
    高校受験ではないのだから、関係ないと思うのですが、ど〜なんでしょうか?
    ただ、うちの子もたまたま一人でしたが、お子様を通わせていらした塾の先生に、
    「5年生の家庭訪問の時に受験することは伝えておいた方が内申のためにいいわよ」と言われたので、5年生の時からその旨はお願いしました。
    (だからといって、うちの子の内申なんて全くひどいものでしたが・・ちなみによく言われるオールよくできるでなければ!というのは、
    実際そのような優秀な方々もいらっしゃるのでしょうが、すべてではないですよ。うちので証明されてます。苦笑))
    それから、向き不向きですが、確かにうちの子も絶対附属向きと担任に言われました。その先生も附属ご出身の方だったのですが、ど〜いう意味かはよくわかりません。
    (確かに品行方正な私立向きの子ではないですが)
    ただ息子は当時、「塾にもいろんな小学校から来ているけど、みんな児童会の役員やっていて活発だよ」と言っていたので、
    そういうタイプのお子さんが多いのか、求められているのかはあるかもしれません。
    それとこれも息子が言っていたのですが、女子の方が受ける人数が少ないから絶対楽だよ。と。
    学年によって違いますが、名簿を見ると男子の方が20人近く多いのですが、女子はFに流れるので、男子のように熾烈ではないようです。

    静附の話を少しさせてもらいましたが、附属には島田附属もありますね。
    制服があり、静附と公立中の中間のスタンスで面倒見もいいと聞いたことがあるのですが、どなたかご存じの方がおられましたら教えていただけるとありがたいです。

  5. 【948666】 投稿者: チェリー  (ID:YfyYHhjuR5I) 投稿日時:2008年 06月 10日 16:51

    PONTAさん、tantanさん、早速お返事ありがとうございます。
    人数調整はないようなので、その点は良かったです。
    内容から反れてしまいますが・・・塾ですが、明○館の名前は聞いたことがありますが、面倒見はいかがでしょうか?今塾には行っていますが、家でのフォローが大変に感じています。この先内容も難しくなっていくと思いますので、益々フォローが(>_<)それを考えますと、転塾も考えています。おわかりになる範囲でかまいませんので教えて下さい。(差支えなければ大まかな月謝等も)

  6. 【950425】 投稿者: ピッティー  (ID:6sxR3ckFvbQ) 投稿日時:2008年 06月 12日 13:05

    附属卒業生です。研究校のデメリットは教育実習くらいでしょうか(反面、実習生が毎年定期的に来ることは良い気分転換にもなります)。学校行事も多彩、生徒主体で楽しいものだったと思います。いい学校ですよ。

    >生徒会活動が活発なので、どんな役でも立候補して所信表明を述べてアピールしたり
    >授業中も討論形式で女の子も活発に発言
    >塾の先生が附中生は早く大人になるって言ってました
    >内容的には、1単元は1時間で終わるようなものですよ。特別な勉強が必要とは思いません。
    >うちの子供も、附属中にどっぷりと浸かってしまい、口ばっかりが達者
    >この辺をさらっとこなせるお子さんがこの学校に”向いている”のかなと思います。
    >いい意味・悪い意味も含めて、、、かな(辛口ごめんなさい)。
    >うまくなじむことができれば天国ですが、最悪の場合は地獄?かもしれませんよ(ちょっと脅>かし過ぎですね、すみません)。
    >逆に、南中は管理教育で、先生の言われることが絶対で、課題を素直にこなす子が
    >向いているように感じますが、いかがでしょう(主観入りすぎ?)。

    上記、概ね正しい指摘だと思います。授業では何れの科目もキチっと考えることを要求されます。『何故そう考えるんだ』を常に問われ、選りすぐりの同級生たちと討論形式で授業を進めていくので『考える力』はつくと思います。口達者になるのはその副産物かも知れません。やっぱり今振り返ってみると学校生活の中で最も影響を受けたのは附属での3年間だったと思います。実社会に出れば、嫌が応でも、物事を良く考えて主体的に判断することを要求されます。頭の柔らかい内にその様な姿勢を身に付けることはとても有難い経験だったと思います。まぁ首都圏の進学校との比較なんてしてもあまり意味が無いのですが、それらと比べてもレベルは決して低くない(=灘や筑駒出身の同期と話していてもそう思います)のでは?

    ただ一つ欠点は中高一貫でないこと。静高の授業は質の悪い予備校レヴェルだったと記憶しております。この点からすると、公立高校の選択としては、理数科に良質の教師を集める清水東に分があると思いますし、女子であればフタバの方に分があるかも知れないですね。
    (そのまま附属から中高一貫であればどんなに良いかと、今、しみじみ思います)

  7. 【950536】 投稿者: あおば  (ID:jyEc9CrWt9E) 投稿日時:2008年 06月 12日 15:14

    >そのまま附属から中高一貫であればどんなに良いか


    浜松在住、静附卒業生です。
    子供は浜附中を受験予定でしたが、地元の教育関係者などから公立中高一貫の浜西高中等部を勧められて志望校を変更し、現在中等部に在籍しています。
    体系数学やトレジャーといった中高一貫検定外教科書を(3期生から)使用しているなど、授業の質の良さが魅力的でしたが、入学後は、嬉しい誤算の数々。


    まず、生徒たちが昔の静附生のイメージそのもので驚きました。
    積極的な子、勉強以外の取組をするような余力のある子が多い。
    運動、音楽等様々な得意ジャンルで活躍する子が多数いて学校に活気がある。
    ディベートの大きな大会に出場している(口達者??)
    (附中と違って)宿題は多いが、ドリルによる詰め込み学習は一切ない。
    最も力を入れているのが総合学習。
    総合学習は中1〜高1までの長期に渡る取り組みで、そのレベルが非常に高い。
    年に1回の発表の機会、論文の提出があり、プレゼン能力、記述力を徹底的に鍛えられる。


    浜松西は昔の静附を中高一貫にしたような学校だなあと常々思っていたので、ピッティー様が書かれた1行に、つい反応してしまいました。
    スレ違いの書き込みをどうぞお許しください。


    同じ公立中高一貫校の清水南については何も知りません。
    浜松西とはまた異なる校風なのでしょうか。

  8. 【959125】 投稿者: あい  (ID:k15R4g16uuc) 投稿日時:2008年 06月 22日 13:45

    現役静附生です。
    学校は楽しいです。授業は教科書に書いてあることをそのまま覚えるのではなく、なぜそうなるのか?というところを自分たちで追及していきます。また、ほんとんどの生徒が塾に通っています。基本知識は塾で勉強しないと授業についていけなくなるかもしれない、というところが少し問題ですかね。
    先生も個性的な方が多く、授業も個性的です。(笑)附属の先生のいいところは、生徒と同じ目線になって、一緒に追及してくれるところだと思います。
    行事はキャンプ、体育祭、合唱発表会などがありますが、どれも生徒が中心となって創り上げていきます。今の時期だとキャンプ活動が始まったところですが、附属のキャンプは大変です。地獄のようです。しかしその中で見出した楽しみは、半端なく楽しいです。
    附属はとにかく生徒の個性を大事にします。そのため制服もありません。附属にきて、個性豊かな友達がたくさんできました。見た目は近寄りにくくても本当はやさしい子だったり、おとなしそうでも話してみるとすごく面白い子だったり・・・。附属に入ったから、今の私がある。付属中には本当に感謝しています。(十数年しか生きていない私が言うのも変かもしれませんが・・・)附属は私の自慢の母校です。
    また、私の友達が明○館に通っているのですが、結構大変らしいです。毎月テストがあって、合格点をとらないと再テスト、再々テスト・・・となるらしいです。でも合格実績は凄いらしいですよ。厳しいけれどそれだけ生徒を志望校に合格させたいという気持ちがあるんでしょうね。
    こんなので参考になりますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す