最終更新:

13
Comment

【1092878】高松北中学

投稿者: 分らない   (ID:Yc4qTzj57TQ) 投稿日時:2008年 11月 16日 19:42

他県より転勤してきて1年になります。

高松にある北高校と繋がっている北中学の受験を考えておりましたが、今年受かったお子さんの偏差値を知ることができたのですが、大手塾の偏差値30代と知り驚いております。


以前にも北中学の受験を考えていると他の保護者に話したところ、中学の内から将来の芽を摘むようなことをしなくても・・・と、助言されたことがあり不思議におもっておりましたが、実情がこのようなものだと知り大変驚いております。
確かに学力は殆ど関係なく学校での授業態度や人間関係の評価が殆どだとは聞いておりましたが、都内などにある都立中高一貫などとは、あまりにもの違いようで驚きました。


そこで前述のお母様の助言の言葉なのですが、何故低偏差値の中学高校と分っているのに中学で将来を決めてしまうような受験をわざわざされるのでしょうか?
あまり大学の事を考えられていないご家庭が多いのでしょうか?
或いは、それを払拭するほどの魅力があるのであれば、受験をもう一度考えてみようかとも思います。


学校の先生に相談もしましたが、やはり学力的な事については、あまり良くはおっしっておらず、高校で北校に入ることが難しいようなお子さんであれば今のうちに・・・的な発言でした。
実情はそのような状態なのでしょうか?


いろいろなお子さんが揃っている中での小学校生活を高松で1年過ごしておりますが、できればある程度絞られた環境で過ごさせたいと思っております。
どうせ受験させるのであれば中高一貫のほうがと思っておりましたが、高松の私立の偏差値は40程度だと知り、わざわざ授業料を払ってまでもと考え公立を検討しておりましたが、そこの偏差値が30台では、大学受験に差しさわりがあると思い、どのように他の皆さんは考えておられるのだろうかと思い書き込ませていただきました。
何方かご存知の方、同じ様に悩んでおられる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1094550】 投稿者: 附属高松中  (ID:Wz.dKudSqcA) 投稿日時:2008年 11月 18日 09:14

    附属高松中の願書の配布が25日からはじまります。

    甥っ子が小6です。附属中を受験します。

    甥っ子の塾の先生は、北中の受験はすすめもしませんでした。
    やはり大学受験に差し障りがあるからだと思います。

    甥っ子は塾の先生に
    「受験するなら附属中でだめなら地元の中学で実力を試せばいい」と言われました。

  2. 【1097599】 投稿者: ということは・・・  (ID:5TkM2j8C9aY) 投稿日時:2008年 11月 20日 22:07

    北中学は受験して入っても公立以下ってことですよね?

  3. 【1098804】 投稿者: サン  (ID:7tyDHNCdkzs) 投稿日時:2008年 11月 21日 23:00

    なんだか驚いてばかりの文面で、どういう意味の驚きか?ちょっと文面ではくわしく読み取れない気もしますが、たぶん、「中高一貫」なのに、なぜ偏差値が低く出来が悪くても受験があるのか?ということと、子どもの意思に関係なく親が中学を選んでいる・・・と勝手に考えてお返事いたしますね。

    まず、こちら香川では「公立中高一貫」「私立中高一貫「私立高校」「公立高校」は都会(その他地域)とは「質」が違うと簡単にお考え下さると単純明快です。

    高松は割とのんびりとした田舎ですが、香川の学力は全国8位とまずまずです。
    それでも市内中心部と郊外とでは、学力に差がでています。
    公立の中高一貫校は、郊外にあるでしょう?
    なので市内中心部と同じに考えるのは間違いです。

    北中は開設当初はとても人気があったので、倍率もそれなりであったし、それにつながる北高も公立高校のレベルでも低いほうではありませんでした。
    が、現在は、内部進学者がレベルを下げていることを否定できない状態だと思います。

    もう1つののぞみヶ丘の公立中高一貫校も、同じような状況でしたが、今は定員割れで中高一貫廃止の予定となっていたかと思います。

    もうお分かりだと思いますが、香川での中高一貫教育の「お試し」は進学だけを視野に入れ考えると失敗だったということです。
    それでも今の御時世、家計に苦しむご家庭にとっては、受験をせずにそのまま公立高校へ行けるのは、親にとって一番の魅力であるのは間違いのないことです。
    ですが、、家計の都合や受験の心配をしなくてもいいというメリットだけで親が中学を選ぶと、こういうどんでん返しになりかねないのです。

    他の魅力といえば、あとは、部活動を高校生の先輩から教わったり、縦割り教育の中で、社会的な心の育成には優れているという話は良く耳にします。

    よくいるでしょう?
    勉強だけはできても、社会的に優れていない人や出身校や地位や名声だけにとらわれて他の評価が客観的にできない人・・・
    そういう大人では、いくら学力が高くても能力があるとは私は思えません。(私見ですが)

    話が少しそれましたが、わざわざ遠い郊外の一貫校へ通うお子さんの中には、いじめが原因という子もいます。
    校区の中学へ行くのが不安で怖くて、逃げるように一貫校を受験する子もいるわけです。

    あなたが、北中受験をお考えになるということは、附属中受験では不安があり受験は考えていない。と考えていいでしょうか?
    ならば、誠陵中・大手前中は私立中高一貫校で高額な授業料を支払わなくてはなりませんが、小学校の授業が普通に理解できていれば、割りと簡単に入学できる一貫校だと思います。
    そこはお考えになりましたか?

    大学の事を考えての書き込みのようでしたので、そのようにお話をさせていただきましたが、お子さんがまだ小学生の段階でどこの大学を目標においておられるかわかりませんが、目標が高いなら、がんばって附属中→高高 か 一高→目指す大学へ。
    金銭的に余裕があるなら、誠陵中・高 か 大手前中・高→目指す大学へ。
    あと一般的には、公立中→公立高校か私立の特進→目指す大学へ。
    を考えるのが、香川的といえるでしょう。

    なにしろ子どもの伸びしろは無限で、北中へ行っても、周囲にまどわされなければ北高から国公立大へも十分いけます。
    北中の偏差値で全体を判断するのではなく、大学を視野に入れているならば、高校の偏差値と子どもの偏差値を信じてあげればよいだけのことではないでしょうか?

    最近は人気のあるなしで学校を選ぶ人が多いですから、北中とのぞみヶ丘は悪く言われっぱなしのようですね。人気のあるなしが良し悪しと判断するなんて、親からして歪んでいます・・・
    どうせ人気の波なんて流れていくのになぁ・・・

  4. 【1100218】 投稿者: 分らない  (ID:QtWW5johLY2) 投稿日時:2008年 11月 23日 16:32

    サンさん、ありがとうございます。


    附属は受験予定です。
    恐らく落ちる心配はないでしょう。
    しかし、ずっと東京で過ごしてきたものとしては、中学で受験し、また高校で受験とはなんとも無駄な時間を費やすように思えてならないのです。
    そこで、何か特別に私が知らないだけで魅力的なことが北中にあるのかもしれないと思い質問させていただきました。
    途中、荒れるのかしら?と思い返事を書く事を躊躇しておりましたが、サンさんのお話で何となく納得できました。


    転勤族も多い県ですのに、何かにつけて教育的な機関に関しては不便が付きまといますね。残念です。
    サンさんが、書かれていた私立に関しては、受験する予定はございません。
    中学・高校時代の友人はとても大きな影響を与えると考え、親が結論を出しました。
    北高校に関しては、設立の1年目は学力の高いお子さんが集まったと聞いております。
    その後も続いていればよかったのでしょうね、しかし、実情は2年目から現在の様に偏差値も大幅に落ちたと聞いております。
    その様な中で偏差値的にも振るわない高校に何故?とずっと疑問に感じておりましたが、良く分りました。
    ありがとうございました。
    もう、迷う事無く附属だけにしておきます。

  5. 【2383002】 投稿者: 偏差値が人の価値?  (ID:mNuSZ/l1CaU) 投稿日時:2012年 01月 13日 13:29

    分からないさんへ
     中高一貫だからといって、無理に北中から北高校進学する事は
     ないと思います。
     基本6年間ですが、別の高校への受験OKです。
     どこの中学に行くかは、勝手ですが北中の人を下に見下した言い方は
     どうかと思います。

  6. 【2383029】 投稿者: 何をいってるの?  (ID:mNuSZ/l1CaU) 投稿日時:2012年 01月 13日 13:56

    付属高松中さんへ
     北中と付属の、受験日は同じです。
     いくら塾の先生でも、付属がだめなら北中を受験しなさい・・
     とは 言えないでしょうね。

  7. 【2385011】 投稿者: 塾の先生の指導  (ID:FBHF6QaiszY) 投稿日時:2012年 01月 15日 11:00

    付属高松中さんは、「北中は選択肢のひとつにもならなかった」とおっしゃりたいだけでは?
    北中が公立より魅力的なのであれば、附属を受けるか北中を受けるか検討の余地もあるというものですが、それすらなかったということでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す