最終更新:

13
Comment

【1092878】高松北中学

投稿者: 分らない   (ID:Yc4qTzj57TQ) 投稿日時:2008年 11月 16日 19:42

他県より転勤してきて1年になります。

高松にある北高校と繋がっている北中学の受験を考えておりましたが、今年受かったお子さんの偏差値を知ることができたのですが、大手塾の偏差値30代と知り驚いております。


以前にも北中学の受験を考えていると他の保護者に話したところ、中学の内から将来の芽を摘むようなことをしなくても・・・と、助言されたことがあり不思議におもっておりましたが、実情がこのようなものだと知り大変驚いております。
確かに学力は殆ど関係なく学校での授業態度や人間関係の評価が殆どだとは聞いておりましたが、都内などにある都立中高一貫などとは、あまりにもの違いようで驚きました。


そこで前述のお母様の助言の言葉なのですが、何故低偏差値の中学高校と分っているのに中学で将来を決めてしまうような受験をわざわざされるのでしょうか?
あまり大学の事を考えられていないご家庭が多いのでしょうか?
或いは、それを払拭するほどの魅力があるのであれば、受験をもう一度考えてみようかとも思います。


学校の先生に相談もしましたが、やはり学力的な事については、あまり良くはおっしっておらず、高校で北校に入ることが難しいようなお子さんであれば今のうちに・・・的な発言でした。
実情はそのような状態なのでしょうか?


いろいろなお子さんが揃っている中での小学校生活を高松で1年過ごしておりますが、できればある程度絞られた環境で過ごさせたいと思っております。
どうせ受験させるのであれば中高一貫のほうがと思っておりましたが、高松の私立の偏差値は40程度だと知り、わざわざ授業料を払ってまでもと考え公立を検討しておりましたが、そこの偏差値が30台では、大学受験に差しさわりがあると思い、どのように他の皆さんは考えておられるのだろうかと思い書き込ませていただきました。
何方かご存知の方、同じ様に悩んでおられる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2475863】 投稿者: 受験予定です。  (ID:w3sSPVscxr.) 投稿日時:2012年 03月 19日 13:07

    最初の相談は2008年で、それから高松北中学校の選抜方式変わって来て状況が違いますね。
    現在は難易度も変わって来ていますから「受ける価値なし」て事はないんではないかと思います。
    実際、近隣の学校の雰囲気が良くない市立中学校を避けて、多くのお子さんが目指します。
    付属中学とは全くレベルが違うことは確かですし、意味合いも違います。
    ちなみに、付属中学の診断テストの平均点は220点。
    高高のボーダーだと一般に言われてます。
    そして、北中でも170点以上はあるそうです。
    桜井高校を十分狙える点数ですし、北高のボーダーが145点と聞きますから、
    選抜方式が変化したここ数年、中学と高校の学力差は広がっています。
    今後も中学から進学した生徒と高校入学生徒と同じ教室で勉強するのか、気になる所です。
    学校長に付属中学の先生が赴任されたり、学力アップに力を入れていると在校生の父兄から話しを聞いています。
    中学受験の問題もなかなか難しく、ほとんどの受験生が塾で準備をしてから試験に臨みます。
    記念受験の様なお子さんもいるでしょうが、2.5倍の狭き門です。
    付属中学校を目指すような本当の上位のお子さんが目指す学校ではないと思いますが、
    上位3~4割に含まれるお子さんののみを選抜したクラス編成になっているのではないかと思います。
    やがてセンター試験も難易度別に2種類のテストを準備するそうです。
    学力の二極化が進み、上位の子どもと下位の子どもの学力差が大きすぎ、中くらいがいないため、どちらかへ照準を合わすと点差が出なくなったのが原因だそうです。
    今の公立中学の教育現場でも同じではないでしょうか?
    どちらに合わせた授業をするのか?
    しかし、一定のレベルのお子さんを(言いかえれば学力の粒の揃った子どもたちを)選抜してある北中なら、無駄のない授業が望めるのではないかと期待しています。

  2. 【2490612】 投稿者: 北中出身です  (ID:8EJJTugbkBM) 投稿日時:2012年 03月 31日 04:13

    高松北中出身者です

    北中に入ってはっきりいうと、勉強しなくなります。全員ではありませんが。
    北中病というのがありまして、簡単に言うと怠けるといったとこです。勉強しなくたって上がれると思っているから。
    また、北高にあがって、他の中学校からきた人たちとの成績に差がありますね。
    やっぱり北中出身者が進学率、成績を下げているというのも過言ではありません。
    北中から他高校へ行く人はもちろんいます。成績が良くもっとレベルの高いところへ進む人などさまざまです。
    北中にいて良く言われる事は「やる気もないのに北高入って、本当に入りたくて必死で頑張っている人に失礼だと思え。それなら、まだその人たちに一席でも空けた方がいい」と。
    本当にその通りです。北中から北高に上がって成績が悪く、先生に呼び出し、最悪留年、そうなればもう退学です。
    だから北中3年でこのままだと北高に進んでも困るだけ、どうせだからまだ自分にあったレベルの所にいきなさい。と先生からいわれます。事実です。
    北高は進学校で大抵の人が4年制大学です。かなりレベルの高い所もいっているらしく。早稲田や九州など。
    そんな中で落ちぶれた人を入れたくはないでしょうね。北高への合格診断点数は145~150あたり?だったと思いますが、これを下回る北中から北高に進む生徒は少なくありません。そう考えると公平ではないですね…。
    だからこそ北中は受験がない代わり、倍勉強するわけです。まあ、当たり前ですね。
    周りで必死で受験勉強している人から見れば、それでいいの?と思われるのも仕方ないでしょう。
    北高では大学進学を前提としてコースを決めます。就職する人はほぼ0です。したとしても自衛隊など。
    北高は先生方しっかりサポートしてくれるので、勉強面ではやる気のある人には最高な環境でしょうね。
    あ、コースはグローバル、サイエンス、スポーツ、カルチャーに分かれ、それぞれの進む大学に合わせ選びます。グローバルは、国公立大学、サイエンスは理数系、スポーツは体育会系、カルチャーは幅広い分野の大学 という感じですかね…
    分かりにくくすいません

  3. 【2793505】 投稿者: 随分かわってきていますよ  (ID:hAp9JzAExbc) 投稿日時:2012年 12月 16日 22:11

    附属の色とはちがうと思いますが、北中でも賢い子は賢いです。
    勉強も随分やっている子はやっています。

    選抜で優秀な子は先に半分の人数、合格させていますから、
    おそらく、附属のかたとかわらない実力の子もいます。

    毎年20人くらいは、高高か一校レベルのところに進学しなおします。

    来年度からは、超難関大学に進学する子のための選抜クラスも
    できます。ということは、そのレベルの子が中学にいるということです。

    確かに高校と中学のレベルはちがうと思います。
    前回の投稿者のかたのご意見で中学生が高校生のレベルを
    下げているというのがありましたが、

    今はたぶん反対ではないかなと思います。
    中学からあがる子のほうが高校から進学する子よりも
    はるかにレベルが高いのではないかと思います。

    附属から高松高校でも北から高松高校でも全然ありなんですよ。
    高松高校のカラーがいいのは地域の古い思い込みです。

    結局、附属でも北でもどんな大学に入るかが大切なのでは?
    うちの子は北中で常に上位にいますし、
    勉強も言わなくても結構がんばってやっています。

    こども次第だとおもいますよ。

  4. 【2811677】 投稿者: 在学してます。  (ID:tG7wxXSpEiQ) 投稿日時:2013年 01月 07日 20:33

    北中生です。
    現在の入試の倍率は2倍以上、診断の平均は180点と学力は上がってきています。
    高校ではグローバルコースが導入されており、来年度からは飛翔コースが導入されます。これによってさらなる学力の向上につながると思います。
    北中・北高は学力だけでなく、行事も充実しています。5月の体育祭や9月の北稜祭(文化祭)は高校との合同行事なので規模が大きく、良い思い出となります。これ以外にもさまざまな行事があるので先生方や仲間たち、そして地域の方々と団結して行うことができ、達成感をあじわうことができます。また、北中・北高でしか体験できないこともたくさんあります。
    北中に入学しないとわからない良さがたくさんあります。ぜひ北中の入学も考えてみてはどうでしょうか。

  5. 【2835597】 投稿者: 北中に受かった者ですが・・・  (ID:l1CSzRKLds2) 投稿日時:2013年 01月 27日 22:21

    なんか、酷い言われようです・・・正直嫌です・・・
    そもそも、家の近くの、中学校より偏差値は、高いです。高校は別の場所に行きます。(高松高校を目標)
    もう少し受けた人の事と考えて見ては?

  6. 【2840235】 投稿者: 保護者  (ID:g1QDtoFTIQc) 投稿日時:2013年 01月 31日 09:17

    以前の北中の評判が根強い、と言う事でしょうか。
    うちは高校受験を考えていた為、北中受験は見合わせましたが、友人がお子さんが北中に在学しているので色々話を聞いています。
    今の北中は、一定レベル以上のお子さんを集めていると言う以上に、市立の中学校と比べて優秀な子が揃ってるようです。
    診断の点数も聞いていますが、市立で10位以内に入れる点数でも、北中では40番以下。
    子どもの中学校の最高得点よりも10点以上高い得点の子さんも10人以上いるそうで…少し、ショックを受けました。
    中だるみの北中と以前は言われていましたが、レベルの高い学校内の切磋琢磨もあり、高校へ入るとレベル別のクラス編成になるので受験と同じ。向上心のあるお子さんたちは、上のクラスに入れるように努力しているようです。
    授業の進みも早く、学年末の1,2ヶ月は復習に当てているとか。
    のぞみが丘学園の中高一貫の失敗から、学力面に力を入れた学校へ、今のニーズに応える学校運営に変貌していると聞いています。
    平成25年から高校に北中から上がってくる優秀なお子さんの為の特別クラスが作られるそうです。まだ変換期なのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す