最終更新:

40
Comment

【2979587】済美平成の難関大学進学実績(公立校トップ松山東との比較)

投稿者: 坊ちゃん   (ID:RNDy2HU3HCo) 投稿日時:2013年 05月 24日 15:44

このスレでは’13年度済美平成の進学実績を松山東のそれと較べて考えてみたいともいます。

ここ数年の済美平成の進学実績は目を見張るものがあります。

対象校として松山東を選んだのは、公立高校のトップ高であり、大学進学実績もすばらしいものであるからです。

愛光との比較ではないのは、愛光のHPに掲載されている25年度進学実績PDFがなぜか読めずに検討データがとれないこと、昨年同様の比較検討を行ったところ、愛光は別格で、今回比べる2校よりも頭一つ二つも抜けたすばらしい進学実績を残しており、その傾向に今年度も大きな変動はないと思われるからです。

今回は済美平成か、松山東かについてです。

大学進学実績はもちろん私立大を含めてということになりますが、私立大の場合は一人の受験生が複数合格もあることから比べる分母としては除き、国立大学、それも旧帝大もしくはそれに準じる大学+国公立医へ(わかる範囲で国公立薬・歯学)の合格者率としました。

よく雑誌などで東大合格者数ランキングなどが掲載されていますが、学校の傾向を掴むのには有益であっても、我が子がそこに行って東大を目指し、合格するなどとはとても思えませんので実感がわかず、むしろ精一杯高望みして「旧帝大もしくはそれに準じる大学」くらいには行って欲しい。と思っております。

それにはどこに進学するのが良いのか?と言う視点でまとめてみました。

現役・浪人は上位校大学にチャレンジして浪人することもあることから、現役浪人合わせての合格者数としました。

旧帝大及びそれに準じる大学及び国公立医学部への合格者数を卒業生数で割りました。

データは済美平成・松山東両校のホームページに掲載されているデータを使用することとしました。

地方国公立大学合格者数で「国公立大学合格率」を稼ぐ手法を除くのと、我が子には出来れば「旧帝大及びそれに準じる大学」に進学して欲しいと希望しておりますので、「旧帝大及びそれに準じる大学及び国公立医学部合格率」を検討します。

「旧帝大に準じる大学」の定義については意見が別れるところですが、済美平成のHP合格実績には「難関大学」という定義で、「北海道・東北・東京・名古屋・京都・大阪・九州・一橋・東京工業・神戸」とされております。

ちょっと厳しすぎるかなと思います。

これに、関西出身ではない私の感覚だと、"迷って"広島大学・岡山大学は入れず、筑波大学・国際教養・防衛大学・横国・千葉を加えたのが「旧帝大に準じる大学」として判断しました。(生データ見ていただけるとわかりますが、加えた大学は特に済美平成・松山東どちらかに有利と言うことはありません)

中学から私立に行くのなら、せめてこれくらいの高望みはさせて欲しい気持ちで判断しました。

【結果】

生データは各校HPに掲載されておりますので、興味のある方はご確認下さい。

’13年度「旧帝大及びそれに準じる大学及び国公立医学部」への済美平成・松山東の合格率比較

済美平成(同校HP平成25年度入試 11期生(116名)等 大学合格概況 より)

旧帝大及びそれに準じる大学及び国公立医学部34人÷25年度卒業生116名=合格率29.3%
うち国公立医学部のみ抽出7人÷116名=合格率6.03%


松山東(同校HP2013年度合格実績より)

旧帝大及びそれに準じる大学及び国公立医学部86人÷350名=合格率24.5%
うち国公立医学部のみ抽出19人÷25年度卒業生350名=合格率5.4%
*松山東の生徒数350名については同校HP在校生平均より推定

【考察】
済美平成やや有利、もしくは両校ほぼ同等程度に「旧帝大に準じる大学及び国公立医学部」への進学力があると思われる。
ただし、松山東は今回迷った末に「旧帝大に準じる大学」に入れなかった岡山・広島、また地元愛媛大学へ多数の進学実績があることから、大学名にこだわらず「国公立大学への進学」という尺度で再解析するとすればもう少し松山東に有利になる思われる。

しかしながら、松山東は県内公立高校での大学進学実績トップであるとともに、高校受験時の合格難易度も県内最高峰である。
中学受験と高校受験を同列で較べることは出来ないが、中学受験で済美平成に合格する難易度・確率と、高校受験での最高峰の松山東に合格するそれを冷静に検討し、旧帝大およびそれに準じる大学及び国公立医学部への進学実績が同程度であることを踏まえ、中学受験で済美平成への進学も大きな選択肢となり得る。

【感想】
中学受験で愛光落ちて済美平成受かったけど蹴った子たちが、高校受験で松山東に全員合格するわけではないですしね。
大学進学実績が済美平成>=松山東であるのなら、経済状況その他環境が許せば中学で済美平成に進学しといた方がいいんじゃないでしょうか?

【結論】
頑張って愛光を目指しましょう。駄目なら済美平成に行きましょう。いい大学に行きたいのなら松山東と済美平成は変わりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3206886】 投稿者: 私立と公立の費用について  (ID:qyKiS8gONmQ) 投稿日時:2013年 12月 14日 01:33

    公立の場合でも小学校時に塾に行っている場合もありますよね?、一貫校の中学時代の塾通いってそんな感じだともいますよ。
    高校受験のように切羽詰まった感じで毎日のように塾に通っている子はほとんどいないのではないかな。

    なので結局塾費用はそれほど変わらないと思います。

  2. 【3235856】 投稿者: 愛光最下層か済美平成かの選択  (ID:MwN4xXG6KJc) 投稿日時:2014年 01月 11日 11:02

    うちの子はまだ受験ではありませんが、済美平成の合格発表でたのかな?

    愛光残念組は選択の余地はほとんど無いと思いますが、問題は最下位層での愛光合格。もしくは愛光追加合格組でしょうね。

    この子たちが愛光を選ぶのか、済美平成を選ぶのか。
    年々後者は増えてきていると塾の先生はおっしゃりますが、一般的に考えて(たぶん我が家でも)愛光を選択するのが多いでしょうね。

    済美平成でしっかり面倒を見てもらうのが良いのか、自分よりも周りが高いレベルの生徒ばかりの愛光に放り込んで切磋琢磨させるのが良いのか。

    悩むところですね。

    長男愛光、次男済美平成のお母さんの話では、「特に大阪などから寮住まいで入学してくるトップ層の子たちにはちょっとやそっとの努力では追いつける気がしない。」とおっしゃっておりました。

    もちろん県内からの進学でも優秀な子はたくさんいらっしゃいますが、関西方面から「愛光を滑り止めにして入学してくるようなトップ層」に照準を合わせたレベルの高い授業で成果を出している愛光では、「県内合格点で何とかギリギリ。追加合格でようやく。」の子たちが入学後の発憤で何人がどこまで食い込めるか不安が残りますね。

    愛光の場合は全員がストレートで高校進学できるわけではないので、ますます悩むところですね。
    せっかく愛光に進学しても三年後に他の高校に行かざるを得ない羽目になるような子たちが毎年一定の数発生しているのも事実ですし、運良く高校にギリギリ進めたとしても、いくら愛光でも高校3年次の最下層組の進学先には不安が残りますからね。

  3. 【3235963】 投稿者: そうでしょうか  (ID:UaIEbcO/1z2) 投稿日時:2014年 01月 11日 12:22

    投稿者: 愛光最下層か済美平成かの選択さん

    まるで愛光中学入学時の順位が高校卒業までほとんど変動しないと言わんばかりの書き込みですが、愛光の先生のお話では愛光中学入学時の順位は往々にして当てにならないとの事でしたよ。

  4. 【3236041】 投稿者: どこへ行っても同じ  (ID:iNU/5ssICMc) 投稿日時:2014年 01月 11日 13:14

    愛光だろうが済美平成だろうがどこへ行っても学校の指導体制に従わず勉強しなければ結果は同じ ただ思うに地元生のトップ層と県外生の多くは算数を中心とした中学受験の勉強を十分にしてきている これは合格者の科目別の平均点を見れば一目瞭然だ 私立であれば英語授業数が多く英語の得点力が身に付くは当然のこと しかし数学については英語以上に本気に取り組まないと東大、京大、国医、旧帝理系等への合格は厳しいと感じる これを自覚し褌を締めなおして愛光へ行くのであれば結構 その覚悟なしにネームバリューのみで また愛光に合格することのみを目的とし満足するのであれば 済美平成への選択も含めて考え直した方がいいと思う 地元生であれば公立中で3年間の猶予はあるのだから 一愛光生の親より

  5. 【3236338】 投稿者: T  (ID:kSMWGw3VjO.) 投稿日時:2014年 01月 11日 17:06

  6. 【3246244】 投稿者: 済美平成今期(18期生)の志願者数  (ID:xjKhWmDWRMk) 投稿日時:2014年 01月 19日 10:13

    済美平成のHPより今期(18期生)の入試概況が更新されましたね。

    志願者数380名だそうです。

    個人的には学校の人気度を示すバロメーターだと思われますので、志願者数に注目しております。

    過去5年
    387 350 366 348 352 380

    5年ぶりに380名台に回復か?

    ただ単に市内の小学生の人数が今年度多いだけか、不明ですが受験料を大事な学校運営資金としている学校もあると聞いておりますので、学校側から見ると志願者数は多いことには越したことはありませんね。

    我が子はまだ受験ではないので、この数年ハラハラしながら推移を見守っております。

  7. 【3255095】 投稿者: 釣りかもしれませんが一応反論します  (ID:xjKhWmDWRMk) 投稿日時:2014年 01月 25日 01:25

    そうでしょうか(ID:UaIEbcO/1z2)様

    >まるで愛光中学入学時の順位が高校卒業までほとんど変動しないと言わんばかりの書き込みですが、

    「(下位入学層のうち)入学後の発憤で何人がどこまで食い込めるか不安が残りますね。(上に行く子も確かにいるが全員じゃないだろう?) 」と書いただけですよ?
    冷静に考えてあたりまえじゃないですか?
    もちろん全員が卒業まで下位層のままだとは思いませんが、少なくともスタート地点では後ろにいることは事実ですよね?
    「入学時下位層が卒業時には一人も下位層にいなかった。」なんて仮定の方がよほど現実離れしていると思うのですが・・・ですので、何人くらいが上位に食い込めるんでしょうかね?不安ですねと書いただけです。

    >愛光の先生のお話では愛光中学入学時の順位は往々にして当てにならないとの事でしたよ。
    これも冷静になってみればわかりますが、愛光に限らずどこの私立中学、いや公立を含めたどんな中学校の教師でも「入学順位がそのまま卒業順位だ」なんて口が裂けても言いませんよ。断言しますが、愛光だからではなく必ず上記のようにおっしゃいます。自分自身の教育成果を否定することにもなりかねませんからね。「そうじゃない子もいる。」くらいのニュアンスじゃないですか?

  8. 【4631110】 投稿者: 成長している段階の学校  (ID:0uPrJLzeapU) 投稿日時:2017年 07月 03日 16:01

    入り口偏差値の割に出口偏差値が上がってきている印象。在学生数から考えると、健闘しているのではないでしょうか。今後が楽しみですね。
    難関私大合格者を増やした高校
    (中国・四国編)
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000013-resemom-life

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す