最終更新:

31
Comment

【72518】香川大学付属小学校ってどんな感じでしょうか?

投稿者: ふみ   (ID:FarXSyFTpes) 投稿日時:2005年 04月 06日 13:07

はじめまして。

転勤にともない現在の付属小学校から香川大学高松付属小学校へ移ろうかと思っております。(9月〜)
現在、主人だけ単身にて先に行っているのですが、小学校の事も有りこのまま単身赴任にするべきか、一緒についていくべきなのか、なやんでおります。
たとえ一緒に暮らすとしても、おそらく毎日顔を子供とあわせることも殆ど主人はないともいますので余計やっとなれた学校を変わってまでという思いがあります。(新2年生)
何か情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え願いませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【73151】 投稿者: こみみ  (ID:hAQ8ONWI886) 投稿日時:2005年 04月 07日 20:24

    香川大学附属のことはよく存じ上げないのですが、国立大学の附属小学校の魅力って何なのでしょうか?所詮は実験校であり、すべてとは言いませんがそこにいる教員は尊大な態度の教員が多くいるように感じます。
    そのような学校へわざわざ入れる魅力とは何でしょうか?

  2. 【74619】 投稿者: ふみ  (ID:7e9Tj2fdgL.) 投稿日時:2005年 04月 10日 23:43

    こみみ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    はじめまして。お返事ありがとうございます。

    > 香川大学附属のことはよく存じ上げないのですが、国立大学の附属小学校の魅力って何なのでしょうか?所詮は実験校であり、すべてとは言いませんがそこにいる教員は尊大な態度の教員が多くいるように感じます。


    私もそのように感じております。
    が、昨年私立を1校だけ受験したのですが、ご縁をいただけなく、近いというだけで受験した国立に入学をいたしました。
    当時は、公立よりは幾分よいかと思われまして。


    > そのような学校へわざわざ入れる魅力とは何でしょうか?

    転勤に伴い学校をうつる場合には・・なのですが、聞くところによりますと私立小学校はなく。
    公立も地域により、かなり内容的にばらつきがあると聞きました。
    しかし、どの地域がよいかとなると、これといって情報が具体的に上がらない状態なのです。
    それならば、国立にわくが残っているようであれば、そちらに・・。と考えております。

    魅力といわれましても、先に書いておりますような状況ですので、特別な魅力は、ございません。

    強いて言うならば、先生のレベルのバラつきが、公立よりも幾分少ないように思われる事ぐらいでしょうか?

    尊大な態度というよりも、何か勘違いされているような「あの態度」には、私も少々苛立ちを感じますが、今のところ子供たちには、あまり感じるほどの態度をとってはいないようです。
    きっと子供たちには「我々は、研究者であり教員ではない」「我々は、研究者なので御理解いただきたい」といった○鹿の一つ覚えのような話をしていないのだと思います。


    ありがとうございました。





  3. 【77478】 投稿者: 以前塾講師  (ID:3zI/cgdudV2) 投稿日時:2005年 04月 16日 06:15

    はじめまして。香川大付属の子供達を塾でおしえていましたので、
    なんとなくですがお伝えできると思います。
    みなさん、学習面など熱心であります。公立のお子様と比べると、
    各家庭お子さんに力を入れているように思います。
    香川は私立小がありませんので、付属というと「エリート意識」を
    持っていらっしゃる感じがします。きっちりとしたご家庭が多いですね。

  4. 【77495】 投稿者: 馬渕  (ID:HNdEipUeL.g) 投稿日時:2005年 04月 16日 07:36

    従姉が通学していましたので事実報告します。

    確かに、きっちりした家庭のおこさんが多いですね。
    従姉の家は父親が税理士、母親が某有名企業幹部でした。
    従姉は、附属小⇒附属中⇒丸亀高校⇒旧帝大医学部、でドクターしています。
    高校受験では・・・大手前高校?(間違っていたらすみません)を1番で特待生合格でした。
    因みに、附属のマドンナといわれ、☆のように光っていましたけど。
    では。

  5. 【78086】 投稿者: ふみ  (ID:Pb76d17b41.) 投稿日時:2005年 04月 17日 00:13

    馬渕さま、以前塾講師さま、ありがとうございます。

    非常に熱心なご家庭が多いところなのですね。
    こちらは、附属高校はあるのでしょうか?

    また、私立がない為エリート意識が高いのですね。

    家は、環境がよければそれに越した事がないと、その程度で入学させておりますので、子供の学習や父兄とのお付き合いについていけるのかしら?と、少し不安になりました。

    現在通っている学校は、まわりに私立が多くある為か、国立は普通のご家庭が多く、公立に比べ少しだけ学習面に熱心な家庭が多いという程度なのです。
    また、働いているお母様も多くお付き合いも至って質素です。
    PTAなどの活動も控えめなのであまりありません。

    エリート意識が高いのが子供ではなく、父兄の方にあるのであれば、そのあたりにも影響があるのでは?等とおもってしまうのですが、いかがでしょうか?

    よろしければ、そのあたりもお教え願えないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  6. 【78089】 投稿者: 馬渕っ子の父  (ID:MKsRlK/HGv.) 投稿日時:2005年 04月 17日 00:28

    先ほどの愚息が馬渕っこの父です。

    さて、当該校には附属は設定されていないはず。
    当時、何がしの大手前?という私立高校が(まあ)ありましたが。
    名前が変わっているかもしれません。

    この付近は、高松・丸亀高校という、老舗ブランド公立高校がありまして、
    全国的レベルに相当します。そして、大学は関西よりも、関東の大学に
    進学される方が多かったと思います。もう一人の従姉は丸亀高校から早稲田政経
    でした。でも親にエリート意識はあまりないと思いますよ。田舎だからこそ、公
    立がいいのです。

    けど、どうせなら、四国⇒関西よりも、⇒東京、ていうところではありませんか。
    因みに、私の上司は、上記○○高校⇒京都大学でした。
    でも、最近の丸高、高高上層部は⇒岡山大学医学部、香川大学医学部が人気です。

    先ずはご報告まで

  7. 【78454】 投稿者: さち  (ID:fTEyBEkLH.Y) 投稿日時:2005年 04月 17日 18:55

    私自身が附属に通っていましたので、少し投稿させていただきます。確かに、香川県では附属高松・坂出が一応エリート校(?)というような雰囲気はあります。周りご家庭も教育な方が多かったように思います。また、附属は研究会や行事が多く、教科学習以外の勉強をする時間が多くあります。そのため、教科の学習は塾でするものだと、私も思っていました。また、高校受験の時には、附属高松中学校からは高松高校へ、附属坂出高校からは丸亀高校へ半数以上の生徒が進学します。私も丸亀高校へ進学しましたが、公立中学校からは一桁の成績の生徒(つまり各中学校からトップクラスのみ)が来ていましたが、附属中学校に通っていたため、集団の流れに乗っていたら、いつの間にか丸高に入っていたという感じでした。
    私自身は、今、教員を目指して講師をしていますが、現場で感じることは、特に小・中学生にとって、環境というものがどれだけ大きいかということです。子どもの潜在能力に大きな差はなくとも、周りの環境しだいでその後の成長は大きく変化します。そういう意味で、附属という環境は変なエリート意識を持ってしまうというデメリットはあるとしても、良い環境だと思います。
    公立の教員をしながら、こんな事を言うのも矛盾していますが、私自身の子どもはやはり附属へ入学させたいと思っています。
    以上、長々と散文で失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す