最終更新:

31
Comment

【72518】香川大学付属小学校ってどんな感じでしょうか?

投稿者: ふみ   (ID:FarXSyFTpes) 投稿日時:2005年 04月 06日 13:07

はじめまして。

転勤にともない現在の付属小学校から香川大学高松付属小学校へ移ろうかと思っております。(9月〜)
現在、主人だけ単身にて先に行っているのですが、小学校の事も有りこのまま単身赴任にするべきか、一緒についていくべきなのか、なやんでおります。
たとえ一緒に暮らすとしても、おそらく毎日顔を子供とあわせることも殆ど主人はないともいますので余計やっとなれた学校を変わってまでという思いがあります。(新2年生)
何か情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え願いませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2508943】 投稿者: るる  (ID:3FRMOI.PBFk) 投稿日時:2012年 04月 16日 22:28

     子供の友達を、親が作ってあげないと、子供が寂しい思いをする、学校です。幼稚園あがり、塾つながり、習い事が同じ。先生も熱心な方ばかりで、いい学校ですけどね。

  2. 【2592206】 投稿者: メリットも、デモリットも  (ID:oxmKOLiqM8.) 投稿日時:2012年 06月 24日 03:10

    メリット
    ・教育熱心な家庭が多い。
    ・勉強するのは当たり前という環境。
    ・発表するような授業や深く考えさせる授業が多く、人前で話すような積極性が
     身につく。
    ・富裕層の家庭がほとんど。
    ・香川県の数少ないエリートコース(附属小→附属中→高松高校)への近道
    ・附属中の入学試験が香川トップレベルなので、附属小から内部進学の方が
     はるかに易しい。
    ・「うちの子、附属に通ってる。」というのが香川のステイタス。
    ・コネが出来る。

    デメリット
    ・授業が少ない。自習も多い。勉強は基本的に塾でするもの。
    ・半数しか附属中学にあがれない。
    ・高学年になるとピリピリしてかなり殺伐とする。特に答案を返される時は酷い。
    ・小4くらいから肩叩き(附属中に上がれる見込みない生徒に対して)
    ・普段から「附属に通っている。」「附属は~」と吹聴しているので、附属中学に
     進学出来ないと「附属の落ちこぼれね。」と周囲に見られて恥ずかしい。
     同じ理由で、子供も今さら公立には進めない。恥ずかしいので偏差値のわかり
     にくい他県や私立の中高一貫に逃げる。
    ・成績さえ良ければ良いという考えで、モラル欠如の家庭も結構いる。
    ・ストレスから嫌がらせをする子もでる(成績良い子の靴の中にマヨネーズとか)
    ・お互いが附属中に進めるか否かのライバルなので保護者も内心は蹴落としあい。
    ・内申書を握られているので先生に意見を申すことはありえない。
    ・子供同士のトラブルや怪我等があっても殆どのケースで先生は我関せず。
     だいたい「親御さん同士でどうぞ話し合ってください」となることが多い。
     それでも先生に文句を言う事はありえない。
    ・附属中から入学する外部生が成績上位を占めるので、内部進学生の多数は
     下半分になる。つまり内部進学で辛うじて中学に進学した者は附属中の底辺。

    どこに進学しても、メリットも、デメリットもやはりあります。

  3. 【2592387】 投稿者: 悪意ありません?  (ID:0wq2sQaoUe2) 投稿日時:2012年 06月 24日 10:41

    メリット
    ・教育熱心な家庭が多い。○
    ・勉強するのは当たり前という環境。×
    ・発表するような授業や深く考えさせる授業が多く、人前で話すような積極性が
     身につく。○
    ・富裕層の家庭がほとんど。?
    ・香川県の数少ないエリートコース(附属小→附属中→高松高校)への近道 ?
    ・附属中の入学試験が香川トップレベルなので、附属小から内部進学の方が
     はるかに易しい。○
    ・「うちの子、附属に通ってる。」というのが香川のステイタス。?
    ・コネが出来る。×

    デメリット
    ・授業が少ない。自習も多い。勉強は基本的に塾でするもの。○
    ・半数しか附属中学にあがれない。×
    ・高学年になるとピリピリしてかなり殺伐とする。特に答案を返される時は酷い。×
    ・小4くらいから肩叩き(附属中に上がれる見込みない生徒に対して)×
    ・普段から「附属に通っている。」「附属は~」と吹聴しているので、附属中学に
     進学出来ないと「附属の落ちこぼれね。」と周囲に見られて恥ずかしい。○
     同じ理由で、子供も今さら公立には進めない。恥ずかしいので偏差値のわかり
     にくい他県や私立の中高一貫に逃げる。○
    ・成績さえ良ければ良いという考えで、モラル欠如の家庭も結構いる。?
    ・ストレスから嫌がらせをする子もでる(成績良い子の靴の中にマヨネーズとか)?
    ・お互いが附属中に進めるか否かのライバルなので保護者も内心は蹴落としあい。?
    ・内申書を握られているので先生に意見を申すことはありえない。×
    ・子供同士のトラブルや怪我等があっても殆どのケースで先生は我関せず。
     だいたい「親御さん同士でどうぞ話し合ってください」となることが多い。
     それでも先生に文句を言う事はありえない。×
    ・附属中から入学する外部生が成績上位を占めるので、内部進学生の多数は
     下半分になる。つまり内部進学で辛うじて中学に進学した者は附属中の底辺。?

    どこに進学しても、メリットも、デメリットもやはりあります。


    マイブックマーク
    返信する

  4. 【2635587】 投稿者: おはようございます  (ID:KjLwjbFtbBk) 投稿日時:2012年 07月 31日 13:32

    2012附属高松小学校卒業生です。
    附属高松小学校については、とっても楽しい学校生活を過ごせました。先生方もとても熱心で、明るいです。
    学校のトイレは、他の場所に比べてめっちゃきれいです!
    残念なことは、運動場めっちゃ広いのにサッカー禁止令が出されています

  5. 【2717165】 投稿者: 細かく分析されていて、思わず笑ってしまいました(笑)  (ID:m1H0G5i8Ef.) 投稿日時:2012年 10月 09日 09:40

    メリット
    ・教育熱心な家庭が多い 〇
    ・勉強するのは当たり前という環境 〇
    ・発表するような授業や深く考えさせる授業が多く、人前で話すような積極性が
     身につく〇
    ・富裕層の家庭がほとんど△

    → これも程度に差がありますね。富裕層といってもピンキリですし。
    県民ならだれでも知ってるような企業の御曹司やお孫さんもいらっしゃいますし
    郊外地主の子供も多いですね。
    親の職業が医師といっても、これも公務員から雇われ医師、開業医(これも小さなものから総合病院レベルまで医者の世界もピンキリです)
    両親が教員だったり、普通のサラリーマン家庭のお子さんもいらっしゃいますよ。

    ・香川県の数少ないエリートコース(附属小→附属中→高松高校)への近道 〇

    ・附属中の入学試験が香川トップレベルなので、附属小から内部進学の方が
     はるかに易しい〇

    ・「うちの子、附属に通ってる。」というのが香川のステイタス △(笑)

    → これに関しては、実際附属に通われてる家庭の方がそう思われているというよりも外野がそういう目で見ているといったほうが正しいですね。
    合否も所詮クジなのに、「頭が良いから受かった」と誤解されている方がほとんどではないでしょうか。迷惑な話です。

    ・コネが出来る △

    → これも当たらずとも遠からず、といった感じでしょうか。
    高松市全域から子供が集まります。公立に通わせていたら絶対お知り合いになることのない人と知り合うわけですからそういったこともあるかもしれません。
    でもそのために附属を受験する方はまずいないでしょう。
    結果として子供同士が仲良しになったり、お母様同士仲良くなって異業種同士のおつきあいが始まればそういうことも個人レベルであるでしょうね。

    デメリット
    ・授業が少ない。自習も多い。勉強は基本的に塾でするもの←△

    3年生くらいになると入塾率は9割です。
    授業時間の少なさから教科書の進捗率はおおむね悪い。
    なので子供の塾通いに胡坐をかいている教師がいるのも事実。
    これは教員の資質によります。
    ただ自習は多いです。

    ・半数しか附属中学にあがれない←×

    内部入学生が年々減少するという噂はまことしやかに流れ
    父兄の不安を募らせているのは事実ですが、今のところ半数ということはないのではないかと。ただ、附属小学校の募集人数が減りました

    ・高学年になるとピリピリしてかなり殺伐とする。特に答案を返される時は酷い?

    そのクラスの雰囲気にもよると思います。


    ・小4くらいから肩叩き(附属中に上がれる見込みない生徒に対して)
    ・普段から「附属に通っている。」「附属は~」と吹聴しているので、附属中学に
     進学出来ないと「附属の落ちこぼれね。」と周囲に見られて恥ずかしい ?

    これは親の資質によりますね。
    実際内部進学できず公立へ行く道というのは桜町や紫雲など街中の中学には少数ながらありますが・・・

     同じ理由で、子供も今さら公立には進めない。恥ずかしいので偏差値のわかり
     にくい他県や私立の中高一貫に逃げる →〇


    ・成績さえ良ければ良いという考えで、モラル欠如の家庭も結構いる→△

    ・ストレスから嫌がらせをする子もでる(成績良い子の靴の中にマヨネーズとか)→ △

    ・お互いが附属中に進めるか否かのライバルなので保護者も内心は蹴落としあい。

    → △

    ・内申書を握られているので先生に意見を申すことはありえない→△

    ・子供同士のトラブルや怪我等があっても殆どのケースで先生は我関せず。
     だいたい「親御さん同士でどうぞ話し合ってください」となることが多い。
     それでも先生に文句を言う事はありえない →×


    ・附属中から入学する外部生が成績上位を占めるので、内部進学生の多数は
     下半分になる。つまり内部進学で辛うじて中学に進学した者は附属中の底辺→〇

  6. 【2863746】 投稿者: 新1年生  (ID:i9PBiANpTzM) 投稿日時:2013年 02月 15日 23:53

    新1年生の保護者の皆様

    今年は大変な方が(親)多数入学されます。

    言葉巧みに近寄り、情報収集されますよ~~

    お気をつけください。


    虚言壁がおありのようですので注意!!


    お子さんがたくさんいらっしゃるようですが、お父様がそれぞれ違うそうです。

    みなさんはじめは感じよさそうに見えるので、だまされます。


    ご注意ください!!


    ストーカーのように待ち伏せて偶然を装い突然現れます!!

  7. 【3263580】 投稿者: 数年前の入学者  (ID:nmNOuhTEPmw) 投稿日時:2014年 01月 30日 20:17

    くじ引きで決まっただけです。
    幼稚園での教育とか努力など、ハッキリ言って一切関係ありません。
    選考当日の「運」だけです。

    よって、富裕層が多いという話は全くの嘘で、結果貧困層が少ない
    年度だったということでしょう。

    繰り返しになりますが、「運」「縁」「めぐり合わせ」です。
    生徒はピンからキリまで居ますよ。

  8. 【3693302】 投稿者: ゴテゥー  (ID:/blSiz/.DvY) 投稿日時:2015年 03月 17日 17:11

    こんにちは

    附属高松小学校が良いと思います。
    なぜかというと先生がとても良い先生だからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す